宇治橋(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)

宇治橋

宇治橋

宇治橋(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。宇治橋の三ノ間にかつて祀られていた橋姫は宇治橋の守り神だけでなく、自分を捨てた男を恨んで貴船神社・奥宮に丑の刻参りし、宇治川で生きながら鬼になったとも、源頼光の四天王のひとり渡辺綱(わたなべのつな)に一条戻橋で片腕を斬り落とされた嫉妬の鬼とも言われています。

【宇治橋 アクセス・マップ】
場所・・・京都府宇治市宇治蓮華116
最寄り駅・バス停・・・JR宇治駅(徒歩約5分)、京阪宇治駅(徒歩約3分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から宇治橋はJR奈良線
*祇園四条駅からは京阪電鉄本線・宇治線

【宇治橋 拝観時間・時間(要確認)】
自由

【宇治橋 拝観料金・料金(要確認)】
無料

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【宇治橋 歴史・簡単概要】
宇治橋(うじばし)は淀川水系の一級河川・宇治川(うじがわ・淀川)に架かる橋です。宇治橋は江戸時代に橋寺放生院(ほうじょういん)の境内から掘り出された「宇治橋断碑(うじばしだんぴ・重要文化財)」によると646年(大化2年)に奈良元興寺(がんごうじ)の僧・道登(どうとう)が初めて架けられたとも言われています。また平安時代初期に編纂された勅撰史書「続日本紀(しょくにほんぎ)」によると法相宗の僧・道昭(どうしょう)が架けたとも言われています。その為宇治橋は滋賀大津市の瀬田川に架かる瀬田の唐橋(せたのからはし)と京都八幡市・大山崎町の淀川に架かる山崎橋(やまさきばし)とともに日本三古橋に数えられています。その後宇治橋は「古今和歌集」・「源氏物語」・「平家物語」などに登場したり、戦乱や洪水に度々見舞われたと言われています。1996年(平成8年)3月に現在の宇治橋が架けられ、世界遺産である平等院・宇治上神社などがある地域に調和するように桧造りの高覧(こうらん)には擬宝珠(ぎぼし)を冠しています。なお宇治橋は長さ約155.4メートル・幅約25メートルのコンクリート製の橋です。
*参考・・・宇治橋(アクセス・歴史・・・)

【宇治橋 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
宇治橋の見どころは宇治橋上流側に張り出すように設けられ、宇治橋の守り神・橋姫をかつて祀っていた三ノ間(三の間)です。三ノ間ではかつて関白・豊臣秀吉が茶の湯用の水を自ら汲み上げたとも言われています。また三ノ間から汲み上げた水を毎日伏見城に届けさせたとも言われています。

【宇治橋上流 花暦(梅・桜・紅葉・・・)】
●桜見ごろは例年4月上旬頃から4月中旬頃です。両岸に染井吉野・枝垂桜・牡丹桜など2,000本以上の桜の木が植えられ、桜と宇治川との光景が美しいと言われています。
宇治橋上流桜見ごろ

*京都には多くの桜名所があり、その桜見ごろを下記リンクから確認できます。
京都桜見ごろ2024(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)

【宇治橋 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・0774-22-3141(宇治市)

【宇治橋 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】

【宇治橋 おすすめ散策ルート】
宇治橋からのおすすめ散策ルートは宇治川の西岸に創建されている平等院に向かうルートです。10分ほど散策すれば、世界遺産である平等院に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお宇治川の東岸には平等院と同じく世界遺産である宇治上神社などがあり、そちらを散策するのもいいかもしれません。宇治橋近辺には2つの世界遺産があります。

関連記事

スポンサーリンク(Sponsor Link)

京都観光おすすめ

  1. 下鴨神社流しびな

    京都3月のイベント・行事(流し雛・梅・桜・・・)

  2. 円山公園(Maruyama Park)

    京都4月のイベント・行事(桜ライトアップ・・・)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

ページ上部へ戻る