石上神社(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)
石上神社
石上神社(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。石上神社の波切不動明王は真言宗の開祖である弘法大師・空海の地盤(じば)である不動明王とされ、波切不動明王に参らなければ、四国巡礼八十八箇所・東寺(教王護国寺)・高野山(金剛峰寺)に参詣しても功徳ないと言われています。
【石上神社 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市南区九条町399
最寄り駅・バス停・・・東寺東門前(徒歩約3分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは42系統(C4乗り場)
*京都駅八条口(南口)アバンティ前からは71系統
*四条河原町からは207系統
*四条烏丸からは207系統
路線・時刻表・運賃チェック
*JRの場合、最寄り駅は京都駅(徒歩約15分)
*近鉄京都線の場合、最寄り駅は東寺駅(徒歩約7分)
【石上神社 拝観時間・時間(要確認)】
自由
【石上神社 拝観料金・料金(要確認)】
無料
【石上神社 歴史・簡単概要】
石上神社(いそのかみじんじゃ)・石上布留社(いそのかみじんじゃ)は真言宗の開祖である弘法大師・空海の母方の実家・阿刀(あと)氏の邸跡と言われています。823年(弘仁14年)真言宗の政所になり、空海の叔父・阿刀大足(あとのおおたり)以来、宰主は阿刀家の世襲職になりました。また石上神社は東寺(教王護国寺)執行職(しぎょうしょく)を世襲しました。1871年(明治4年)に真言宗の政所が廃止されました。なお阿刀氏は石上氏(物部氏)の支族で、饒速日命の孫・味饒田命の後裔とされ、国家の祭祀を預かったと言われています。
【石上神社 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
【石上神社 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・不明
【石上神社 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
京都初詣ランキング2025
【石上神社 おすすめ散策ルート】
石上神社からのおすすめ散策ルートは南にある東寺(教王護国寺)に向かうルートです。10分ほど散策すれば、嵯峨天皇から弘法大師・空海に下賜され、世界遺産である東寺に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお石上神社の北には世界遺産である西本願寺があり、そちらを散策するのもいいかもしれません。ただ少し距離があります。