與杼神社(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)

與杼神社

與杼神社

與杼神社(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。與杼神社ゆかりの僧・千観内供(せんかんないぐ)は12歳頃に比叡山に上がり、園城寺に入って出家して行誉から天台教学を学び、禁裏の内供奉十禅師を務めるが、六斎念仏の空也上人(くうやしょうにん)に影響を受けて浄土宗に改めました。

【與杼神社 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市伏見区淀本町167
最寄り駅・バス停・・・淀駅(徒歩約6分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
祇園四条からは京阪本線

【與杼神社 拝観時間・時間(要確認)】
自由

【與杼神社 拝観料金・料金(要確認)】
無料

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【與杼神社 歴史・簡単概要】
與杼神社(よどじんじゃ)は起源が明確ではありません。與杼神社は応和年間に天台宗の僧・千観内供(せんかんないぐ)が佐賀・與止日女神社(よどひめじんじゃ)から淀大明神を勧請し、大荒木の森に祀って桂川の水上運輸の守護神にしたのが起源とも言われています。1649年(慶安2年)頃に旧本殿などが建立されたとも言われています。その後1902年(明治35年)桂川の河川敷拡幅工事に伴って、現在の場所に移されました。1975年(昭和50年)に本殿が全焼したが、1980年(昭和55年)に本殿が再建され、2000年(平成12年)に社務所が建てられ、2007年(平成19年)には神輿庫が建てられました。なお與杼神社は豊玉姫命(とよたまひめのみこと)・高皇産霊神(たかみむすひのかみ)・速秋津姫命(はやあきつひめのみこと)を祀っています。
*参考・・・與杼神社(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【與杼神社 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
與杼神社の見どころは重要文化財である拝殿(旧本殿)です。

重要文化財・・・拝殿(旧本殿)

【與杼神社 行事・イベント(要確認)】
●與杼祭は例年11月3日に行われています。與杼祭では中社・東社・西社の3基の神輿が氏子地区などを巡行します。一時途絶えていたが、2002年(平成14年)から順次復興されました。
與杼神社與杼祭

【與杼神社 花暦(梅・桜・紅葉・・・)】
●紅葉見ごろは例年11月下旬頃から12月上旬頃です。参道入口に伏見区・区民の誇りの木に選ばれている樹齢約160年・樹高約16メートルの2本のイチョウの大木が植えられ、紅葉(黄葉)と参道・社殿などの光景が美しいと言われています。
與杼神社紅葉見ごろ

*京都には多くの紅葉名所があり、その紅葉見ごろを下記リンクから確認できます。
京都紅葉見ごろ2024(清水寺・東福寺・永観堂・・・)

【與杼神社 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-631-2061

【與杼神社 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
京都初詣ランキング2025

【與杼神社 おすすめ散策ルート】
與杼神社からのおすすめ散策ルートは東にある桂川を渡って、北西にある常念寺に向かうルートです。15分ほど散策すれば、常念寺に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお與杼神社は市街地から少し離れ、周辺にはあまり観光スポットが多くない為、次の観光スポットに向かい、その周辺を散策した方がいいかもしれません。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る