京都の桜ライトアップ・夜間拝観2025(日程時間・拝観料金)

円山公園(Maruyama Park)

京都の桜ライトアップ・夜間拝観(日程時間・拝観料金)

京都の桜ライトアップ・夜間拝観情報を紹介しています。清水寺・東寺・高台寺・二条城・平野神社・祇園白川・知恩院・府立植物園・平安神宮・円山公園・木屋町通・宇治市植物公園などの日程時間・拝観料金などを簡略的にまとめています。

【京都の桜開花・満開予測】
●2025年1月下旬頃から京都の桜開花・満開・見ごろ情報を発信します。(順次情報更新中)
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)

【高台寺 東山区高台寺下河原町526】
染井吉野・枝垂桜など約50本が植えられ、波心庭でプロジェクションマッピングが行われる場合もあります。塔頭・圓徳院でも同日程でライトアップが行われます。
日程・・・2025年3月14日(金)~5月6日(火)17:00~22:00(受付21:30終了)
料金・・・高台寺600円、圓徳院500円(要確認)
高台寺ライトアップ圓徳院ライトアップ

【東寺 南区九条町1】
不二桜(八重紅枝垂桜)や染井吉野・枝垂桜など約200本が植えられ、不二桜と日本一高い五重塔の共演が見られます。瓢箪池が幻想的な情景を作り出します。
日程・・・2025年3月15日(土)~4月13日(日)18:00~21:30(受付21:00終了)
料金・・・1,000円(要確認)
東寺ライトアップ

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【祇園白川 東山区白川南通沿い】
染井吉野・枝垂桜など約40本が植えられ、無料でライトアップを楽しめます。京都を代表する花街(祇園甲部・祇園東)の風情も感じられます。
日程・・・2025年3月22日(土)~31日(月)18:00~22:00(延長あり)
料金・・・無料(要確認)
祇園白川ライトアップ

【平野神社 北区平野宮本町1】
染井吉野・魁桜など400本が植えられ、長期間お花見ができます。平安時代から桜の名所とされ、江戸時代に「平野の夜桜」と謳われました。
日程・・・2025年3月22日(土)~4月13日(日)日没~21:00頃
料金・・・無料(要確認)
平野神社ライトアップ

【清水寺 東山区清水1-294】
染井吉野・山桜など約1,500本が植えられ、桜と清水の舞台(本堂)の共演が見られます。観音さまの慈悲の心を表す青い一筋の光も放たれます。
日程・・・2025年3月25日~4月3日 18:00~18:00~21:30(受付21:00終了)
料金・・・500円(要確認)
清水寺ライトアップ

【二条城 中京区二条通堀川西入二条城町541】
染井吉野・山桜など約380本が植えられ、京都の名産品や花見弁当が販売されます。プロジェクションマッピングが行われる場合もあります。
日程・・・ 18:00~21:00(閉城22:00)
料金・・・大人(中学生以上)円 中高校生円 小学生円(要確認)
二条城ライトアップ

【円山公園 東山区円山町】
祇園の枝垂桜や染井吉野・山桜など約680本が植えられ、無料でライトアップを楽しめます。かがり火も焚かれます。園内の茶店で飲食を楽しめます。
日程・・・ 18:00~22:00
料金・・・無料(要確認)
円山公園ライトアップ

【知恩院 東山区林下町400】
染井吉野・山桜など約200本が植えられ、桜と日本最大級と言われる三門の共演が見られます。隣接する円山公園も一緒に楽しみましょう。
日程・・・ 17:45~21:30(受付21:00終了)
料金・・・大人円 小人円(要確認)
知恩院ライトアップ

【府立植物園 左京区下鴨半木町】
染井吉野・枝垂桜など約130種・約500本が植えられ、桜林が美しく彩られます。多品種が植えられ、桜は1ヶ月以上に渡ってを楽しめます。
日程・・・ 日没~21:00(受付20:00終了)
料金・・・一般円 高校生円 中学生以下
京都府立植物園ライトアップ

【平安神宮 左京区岡崎西天王町97】
紅枝垂桜・染井吉野など約20種・約300本が植えられ、散策しながら桜と音楽を楽しむことができます。桜と音楽が一緒に楽しめる機会は多くありません。
日程・・・ 18:15~21:00(受付20:30終了)
料金・・・一人円(前売り円)(要確認)
平安神宮紅しだれコンサート(ライトアップ)

【下木屋町(木屋町通) 中京区・下京区】
二条から五条までに染井吉野など約320本が植えられ、川沿いを散策しながら楽しめます。高瀬川の川面に幻想的な光景が映し出されます。
日程・・・例年3月下旬頃~4月上旬頃
料金・・・無料(要確認)
木屋町通ライトアップ

【春日神社 右京区京北宮町宮野90】
樹齢300年以上と言われる黒田百年桜(百年桜)が植えられ、無料でライトアップを楽しめます。黒田百年桜まつりも行われます。
日程・・・開花中 日没~21:00
料金・・・無料(要確認)
春日神社ライトアップ

【平等院 宇治市宇治蓮華116】
染井吉野・枝垂桜など約30本が植えられ、桜と鳳凰堂の共演が見られます。阿字池の水鏡に美しい情景が映し出されます。
日程・・・ 18:30~20:30頃(受付20:00終了)
料金・・・確認中(要確認)
平等院ライトアップ

【宇治市植物公園 宇治市広野町八軒屋谷25-1】
樹齢約70年の枝垂桜や河津桜など約20種・130本が植えられ、枝垂桜がライトアップされます。枝垂桜は円山公園の祇園の枝垂桜と血縁関係にあるとも言われています。
日程・・・ 月~木17:30~20:00、金~日・祝日17:30~21:00
料金・・・確認中(要確認)
宇治市植物公園ライトアップ

【七谷川和らぎの道 亀岡市千歳町千歳】
川沿い約1キロに染井吉野・枝垂桜など30種・約1,500本が植えられ、七谷川会場(さくら公園体育館前広場)で亀岡さくらマルシェが行われることがあります。(要確認)
日程・・・ 19:00~21:00
料金・・・確認中(要確認)
七谷川和らぎの道ライトアップ

【亀岡運動公園 亀岡市千歳町千歳】
広い芝生の淵や犬飼川の堤防道路沿いに染井吉野・枝垂桜など200本以上が植えられています。
日程・・・ 19:00~21:00
料金・・・確認中(要確認)
亀岡運動公園ライトアップ

【南郷公園 亀岡市古世町西内坪】
染井吉野・枝垂桜などが植えられ、南郷池に美しい光景が映し出されます。
日程・・・ 19:00~21:00
料金・・・確認中(要確認)
南郷公園ライトアップ

【平の沢公園 亀岡市古世町西内坪】
上池・中池・下池周辺に約100本の染井吉野が植えられ、散策しながら楽しむことができます。
日程・・・ 19:00~21:00
料金・・・確認中(要確認)
平の沢公園ライトアップ

【渉成園 下京区東玉水町】
染井吉野・紅枝垂桜など約50本が植えられ、通常非公開の臨池亭・滴翠軒が特別公開されます。(要確認)
日程・・・ 18:30~21:00(受付20:30終了)
料金・・・確認中(要確認)
渉成園ライトアップ

【墨染寺 伏見区墨染町741】
寂しげな白い花を咲かせる墨染桜や染井吉野が植えられ、イベントが行われます。(要確認)
日程・・・ 18:00~21:00
料金・・・確認中(要確認)
墨染寺ライトアップ

【神童寺 木津川市山城町神童子不晴谷】
桜やミツバツツジが植えられ、境内がピンク色に包まれます。収蔵庫の特別拝観もできます。(要確認)
日程・・・ 17:30~20:30
料金・・・確認中(要確認)
神童寺ライトアップ

【八条ケ池 長岡京市天神2-15-13】
周囲約1キロの東堤に染井吉野約100本が植えられ、八条ケ池の水面に幻想的に映し出されます。
日程・・・ 18:00~21:00
料金・・・確認中(要確認)
八条ケ池ライトアップ

【京都府緑化センター 福知山市夜久野町平野1906】
長さ約80メートルのアプローチに25本のしだれ桜が植えられ、しだれ桜の夕べが行われます。(要確認)
日程・・・ 18:00~22:00
料金・・・確認中(要確認)
京都府緑化センターライトアップ

【京都の桜ライトアップ・夜間拝観 備考】
京都桜ライトアップランキング

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る