竹林の道・竹林の小径(アクセス・マップ・見どころ・・・)嵐山

竹林の道(Bamboo Forest Path)

竹林の道・竹林の小径

竹林の道・竹林の小径(アクセス・見どころ・・・)情報を紹介しています。(2014年末から未更新の場合あり)竹林の道アクセスでは渡月橋から北に伸び、天龍寺前を通る府道29号線の道路の左側(西側)を天龍寺方面から北側の清凉寺(嵯峨釈迦堂)方面に向かい、野々宮バス停の看板標識(竹林の道への案内板)があったら左側(西側)にある小道に左折します。(竹林の道アクセス下記参照)もし踏切・線路が現れたら通り過ぎています。引き返しましょう。

【竹林の道・竹林の小径 アクセス・マップ】

場所・・・京都府京都市右京区嵯峨野々宮町

【市バス アクセス】
最寄りバス停・・・野々宮(徒歩約5分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から竹林の道は28系統(D3乗り場)
*四条河原町からは11系統
*四条烏丸からは11系統
*河原町丸太町からは93系統
路線・時刻表・運賃チェック

【京都バス アクセス】
最寄りバス停・・・嵐山(徒歩約10分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から竹林の道は72系統(C6乗り場)

【電車 アクセス】
*JR嵯峨野線の場合、最寄り駅は嵯峨嵐山駅(徒歩約10分)
*嵐電(京福電鉄)嵐山線の場合、最寄り駅は嵐山駅(徒歩約10分)
*阪急電鉄嵐山線の場合、最寄り駅は嵐山駅(徒歩約20分)
*嵯峨野トロッコ列車の場合、最寄り駅はトロッコ嵐山駅(徒歩すぐ)

【タクシー アクセス】
*京都駅から竹林の道までは約9.8キロで、渋滞などがなければ、30分弱で到着します。

【拝観時間・時間(要確認)】
自由
竹林の道は京都嵐山・嵯峨野を代表する観光名所の為、時間帯によってはかなり混雑します。じっくり散策するなら早朝がおすすめです。
【拝観料金・料金(要確認)】
無料

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【竹林の道・竹林の小径 歴史・簡単概要】

竹林の道(ちくりんのみち)・竹林の小径(ちくりんのこみち)は北側を走るJR山陰本線(JR嵯峨野線(さがのせん))・嵯峨野トロッコ列車と南側に建立されている世界遺産・天龍寺(てんりゅうじ)に挟まれたエリアにあります。竹林の道は東側の野宮神社(ののみやじんじゃ)と西側の大河内山荘(おおこうちさんそう)の間にある約300メートルの小径です。竹林の道では両側に竹林が広がり、晴れた日には木漏れ日、風がある日には葉音を感じることができます。竹林の道の竹は現在、中国原産の孟宗竹(もうそうだけ)が中心だが、かつては真竹(まだけ)が多かったそうです。ちなみに竹林の道東側にある野宮神社の北側で、JR山陰本線・トロッコ列車の線路を越えたすぐ近くには2015年(平成27年)秋に竹林の散策路が整備されました。竹林の道を含む嵐山エリアでは2005年(平成17年)から毎年12月に嵐山花灯路(あらしやまはなとうろう)が行われ、竹林の道がライトアップされ、露地行灯が設置されていたが、2021年(令和3年)を最後に嵐山花灯路が中止されることになりました。なお竹林の道は嵐山・嵯峨野に位置していることから嵐山竹林の道・嵐山竹林の小径とか、嵯峨野竹林の道・嵯峨野竹林の小径とかと言われています。
●野宮神社は天皇の代理で、伊勢神宮に仕える斎王が伊勢へ向かう前に身を清めた「野宮」に由来しています。
●大河内山荘は俳優・大河内傳次郎(おおこうちでんじろう)が約30年の歳月を掛けて作り上げた回遊式庭園です。
*参考・・・竹林の道・竹林の小径(アクセス・歴史・・・)

【竹林の道・竹林の小径 見どころ・文化財】

竹林の道の見どころは嵐山花灯路(はなとうろう)・野宮神社の斎宮行列(さいぐうぎょうれつ)・松尾大社の八朔祭(はっさくさい)です。
●斎宮行列は例年10月の第3日曜日に行われています。野宮神社から平安装束を身に付けた斎宮代などの斎宮行列が出発し、嵯峨野・嵐山を巡行します。
●八朔祭は例年9月の第1日曜日に行われ、野宮神社で神事が行われます。野宮神社に松尾大社・八朔祭の女神輿が参詣します。

【連絡先(現在確認中)】
電話番号・・・075-861-0012 (嵐山保勝会)*電話は控えて下さい。迷惑になります。

【備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
竹林の道近くには駐車場はありません。自動車は控えましょう。
●竹林の道北側にはJR山陰本線・ロッコ列車が走るが、線路内に立ち入って写真撮影などをしてはいけません。鉄道営業法違反になります。かつて芸能人が立ち入り、謝罪した過去があります。

【竹林の道・竹林の小径 おすすめ散策ルート】
竹林の道からのおすすめ散策ルートは野宮神社・大河内山荘を経由し、二尊院に向かうルートです。ルート周辺には常寂光寺・落柿舎などもあり、寄り道しながら向かうのもいいかもしれません。なお竹林の道の南には世界遺産である天龍寺やその塔頭・渡月橋・嵐山・法輪寺などもあり、それらを散策してもいいかもしれません。
竹林の道・嵐山散策ルート

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る