カテゴリー:12月

  • 八坂神社

    京都年末年始終夜運転2023/12/31~1/1(除夜の鐘・初詣)

    京都年末年始終夜運転情報を紹介しています。京都では例年、市営地下鉄・市営バス・JR西日本・阪急・京阪・近鉄などで年末年始終夜運転が行われています。除夜の鐘を撞いたり、初詣に出掛けたりする場合には公共交通機関がおすすめです。
  • 除夜の鐘

    京都除夜の鐘2023/12/31(清水寺・高台寺・・・)

    京都除夜の鐘情報を紹介しています。京都の除夜の鐘では僧侶だけでなく、一般人も撞くことができる場合があります。ただ除夜の鐘を撞く場合に整理券や志納が必要であったり、早く並んだりする必要がある場合があります。
  • 北野天満宮火之御子社鑽火祭2024/12/31(日程時間・・・)

    北野天満宮火之御子社鑽火祭(日程・時間等)を紹介。鑽火祭では古式に則って火打石を使い、浄火をきり出します。夜間、きり出した浄火を本殿前で篝火にします。参拝者は大晦日の深夜から元日の早朝まで篝火から浄火を火縄に移し、火縄を回しながら自宅に持ち帰ります。
  • 生身天満宮師走の大祓式2024/12/31(日程時間・・・)

    生身天満宮師走の大祓式(日程・時間等)を紹介。師走の大祓式では知らず知らずの内に半年間で積った心身の穢れと災厄の原因になる罪・過ちを祓い清め、清く明るい心に返り、楽しく正しい生活を過ごせるよう祈願します。人形を奉納することもできます。(要確認)
  • 永福寺蛸薬師堂

    蛸薬師堂大根焚き2024/12/31(日程時間・・・)永福寺

    蛸薬師堂大根焚き(日程・時間等)を紹介。大根焚きは1年の無事に感謝し、新年の除災招福を願って行われます。大根焚きを食べると厄を除け・無病息災・身体安全のご利益があると言われているそうです。大根焚きは太平洋戦争中を除き、古くから行われています。
  • 除夜の鐘

    高台寺除夜の鐘(例年12月31日)

    高台寺除夜の鐘(日程・時間・・・)を紹介。除夜の鐘は大晦日の12月31日の深夜から撞き始められます。31日の22:00から整理券が配布され、先着108組がグループごとに撞くことができます。庭園がライトアップされたり、接待が行われたりすることもあります。(要確認)
  • 知恩院試し撞き

    知恩院試し撞き2024/12/27(日程時間・・・)除夜の鐘

    知恩院試し撞き(日程・時間等)を紹介。試し撞きは除夜の鐘の前に本番さながらに行われます。知恩院の大鐘(高さ約3.3メートル・口径約2.8メートル・重さ約70トン)は日本最大級の大きさと言われ、親綱1人・子綱16人の僧侶が撞く特殊な方法で撞かれます。
  • 二条城庭園年末年始公開2023~2024(日程時間・・・)

    二条城庭園年末年始公開(日程・時間等)を紹介。庭園年末年始公開では二の丸庭園(特別名勝)・本丸庭園・清流園と収蔵館が公開されます。ただ二の丸御殿(国宝)内は非公開です。なお年末年始公開は2014年(平成26年)から行われています。
  • 知恩院見どころ

    知恩院御身拭式2024/12/25(日程時間・・・)

    知恩院御身拭式(日程・時間等)を紹介。御身拭式ではお念仏が唱和される中、厨子の中に安置されている元祖・法然上人(ほうねんしょうにん)の尊像を門跡自らが真新しい香染めの羽二重で拭います。なお御身拭式は江戸時代前期から行われていると言われています。
  • 納めの地蔵法要

    鈴虫寺納めの地蔵法要(日程・時間・・・)

    鈴虫寺納めの地蔵法要(日程・時間等)を紹介。納めの地蔵法要は例年12月24日に行われます。納めの地蔵法要は一年最後の幸福地蔵菩薩の縁日に地蔵菩薩に感謝し、来年の無病息災を祈願します。なお納めの地蔵では願掛けに奉納された千羽鶴・草鞋などが焚き上げます。
  • 小野篁忌

    千本ゑんま堂小野篁忌(日程・時間・・・)

    千本ゑんま堂小野篁忌2015(日程・時間等)を紹介。小野篁忌は例年12月23日に行われます。小野篁忌では柴燈護摩供と餅つきが行われます。柴燈護摩供の残り火でもち米を蒸して餅つきを行います。なお小野篁などの小野氏の祭神は日本で初めて餅つきをした米餅搗大使主命(たがねつきおほおみのみこと)とも言われています。
  • つなかけ祭

    新熊野神社つなかけ祭2024/12/23(日程時間・・・)

    新熊野神社つなかけ祭(日程・時間等)を紹介。つなかけ祭では新年を前に後白河上皇お手植えとも言われている大樟から古い注連縄を取り外し、新しい注連縄を飾り付け、新年の幸多を祈願します。大樟は樹齢約900年で、京都市指定天然記念物です。

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る