カテゴリー:12月

  • 大福梅の授与

    北野天満宮大福梅の授与2024年12月13日~(日程時間・・・)

    北野天満宮大福梅の授与(日程・時間等)を紹介。大大福梅は元日の朝に祝膳の初茶として飲むと邪気を祓い、一年間の無病息災のご利益があるとも言われています。大福梅の授与は第62代・村上天皇が大福梅のお茶を飲むと病気が平癒したことに由来します。
  • 花街事始め

    花街事始め2024年12月13日(日程時間・・・)舞妓・芸妓

    花街事始め(日程・時間等)を紹介。事始めでは花街の舞妓らが普段お世話になっている踊りの師匠やお茶屋などを訪ね、1年間のお礼と新年に向けた挨拶を行い、お正月の準備を始めます。挨拶の前に特にお世話になっているところには鏡餅を届けることもあるそうです。
  • 六波羅蜜寺

    六波羅蜜寺空也踊躍念仏2024年12月13日~31日(日程時間)

    六波羅蜜寺空也踊躍念仏(日程・時間等)を紹介。空也踊躍念仏では僧侶が首から下げた伏鉦を叩き、節のついた念仏を唱えながら体を上下させ、本尊・十一面観音立像の周囲を練り歩きます。空也踊躍念仏では参加者にお守りが授与されるそうです。(要確認)
  • 蔵林寺厄よけ大根焚き法要(日程・時間・・・)

    蔵林寺厄よけ大根焚き法要(日程・時間・・・)を紹介しています。厄よけ大根焚き法要では大根焚きを食べて1年間の無病息災を願います。なお厄よけ大根焚き法要は浄土宗の開祖・法然上人が京都東山大谷で亡くなった1212年(建暦2年)に因んで、例年12月12日に行われています。
  • 嵐山花灯路

    嵐山花灯路・12月(日程・時間・・・)

    嵐山花灯路2015(日程・時間等)を紹介。なお嵐山花灯路は2005年(平成17年)12月から「灯り」をテーマとして、嵐山・嵯峨周辺に約2500基の行灯を点し、夜の散策を楽しむ目的で始められました。
  • 終い金比羅祭

    安井金比羅宮終い金比羅祭2024年12月10日(日程時間・・・)

    安井金比羅宮終い金比羅祭(日程・時間等)を紹介。終い金比羅祭は1年の最後に行われる金比羅大神のご縁日です。終い金比羅祭では縁起物・稲宝来の授与が始まり、鳥居に大きな稲宝来が飾られます。稲宝来は新年の豊かな実り・無病息災・招福吉兆を祈る縁起物です。
  • 了徳寺大根焚・報恩講

    了徳寺大根焚・報恩講12月(日程時間・・・)

    了徳寺大根焚・報恩講(日程・時間等)を紹介。大根焚・報恩講では前日の早朝に亀岡市篠町で栽培された青くび大根約3千本が約1万人の参拝者に振舞われるそうです。大根焚は大釜で大根・揚げどうふが醤油・塩で炊かれています。
  • 妙満寺大根だき・釈尊成道会2024年12月8日(日程時間・・・)

    妙満寺大根だき・釈尊成道会(日程・時間等)を紹介。大根だき・釈尊成道会は例年12月6日頃に行われています。大根だきは今年一年の無事に感謝し、冬の無病息災を願い、釈尊成道会に合わせて行われます。釈尊成道会は旧暦の12月8日にお釈迦様が悟りを開いたことを喜び、心から感謝する法要です。
  • 嵐山花灯路

    嵐山花灯路/12/(日程時間・・・)

    嵐山花灯路(日程・時間等)を紹介。嵐山花灯路は例年12月に行われています。嵐山花灯路は嵐山・嵯峨の自然環境や寺院などの文化遺産を生かし、露地に行灯や生け花などを置き、京都の初冬の季節感を演出します。嵐山花灯路では渡月橋ライトアップなどのイベントが行われます。
  • 野宮神社花灯路ライトアップ/12/(日程時間・・・)

    野宮神社花灯路ライトアップ(日程・時間・・・)を紹介。花灯路ライトアップは例年12月に行われる嵐山花灯路の一環として行われています。花灯路ライトアップでは歌人・紫式部が記した「源氏物語(平安時代中期成立)」・賢木(さかき)の巻(第10帖)の舞台で、黒木鳥居や竹林に囲まれた境内を夜間に拝観することができます。
  • 常寂光寺花灯路ライトアップ/12/(日程時間・・・)

    常寂光寺花灯路ライトアップ(日程・時間・・・)を紹介。花灯路ライトアップは例年12月に行われる嵐山花灯路の一環として行われています。花灯路ライトアップでは江戸時代後期に改築された山門から秋に紅葉のトンネルが続くと言われる参道から夜間に拝観することができます。山腹からは京都市内の夜景を楽しむことができます。
  • 法輪寺花灯路ライトアップ/12/(日程時間・・・)

    法輪寺花灯路ライトアップ(日程・時間・・・)を紹介。花灯路ライトアップは例年12月に行われる嵐山花灯路の一環として行われています。花灯路ライトアップでは日本有数の虚空蔵菩薩の霊場と言われる境内にある舞台に無料で入場することができます。舞台からは桂川に架かる渡月橋や嵯峨野を一望でき、五山送り火の夜には一般に開放されます。

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る