嵐山・天龍寺桜散策コース(竹林の道・・・)
嵐山・天龍寺桜散策コース
嵐山・天龍寺桜散策コースは渡月橋・大堰川(桂川)など嵐山・嵯峨野の情緒を感じながら桜名所を散策するコースです。嵐山は「日本さくら名所100選」に選ばれている京都屈指の桜名所です。天龍寺は世界遺産です。お花見の後には天龍寺北側の竹林の道(竹林の小径)も散策しましょう。
【京都の桜開花・満開予測】
●2025年1月下旬頃から京都の桜開花・桜満開・桜見ごろ情報を発信します。(順次情報更新中)
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)・
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)
【嵐山・天龍寺桜散策コース】
【京都桜 基礎知識】
桜は2月1日以降、毎日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、地域によって差があるが、開花から1週間から5日ほどで満開(桜の見ごろ)になるとも言われています。なお桜と言うと花見を連想するが、奈良時代に花見と言えば、中国から伝わった梅だったそうです。しかし平安時代になると梅から桜に少しずつ変わって行ったそうです。それは貴族などが詠んだ和歌などにも現れ、「万葉集(奈良時代末期頃成立)」では梅を詠んだ歌が119首、桜を詠んだ歌が42種だったが、「古今和歌集(平安時代前期成立)」では梅を詠んだ歌が18首、桜を詠んだ歌が70種とその数が逆転します。(誤差あり)
【嵐山 桜概要】
桜の本数・・・染井吉野・山桜など約1500本
桜の見頃・・・3月下旬頃~4月上旬頃
【天龍寺 桜概要】
桜の本数・・・枝垂桜・染井吉野など約200本
桜の見頃・・・4月上旬頃
【嵐山・天龍寺桜散策コース 嵐山】
嵐山は「日本さくら名所100選」に選ばれる桜の名所です。嵐山は鎌倉時代に亀山上皇が「日本さくら名所100選」に選ばれている奈良・吉野山から山桜を移植したと言われています。なお嵐山は西京区にある標高約380メートルの山です。
嵐山桜見ごろ
【嵐山・天龍寺桜散策コース 虚空蔵法輪寺】
虚空蔵法輪寺は寺伝によると713年(和銅6年)僧・行基(ぎょうき・ぎょうぎ)が元明天皇の勅願により、木上山葛井寺(もくじょうざんかづのいでら)として建立しました。なお十三まいり(十三詣り)は数え年で13歳になった男女が智恵と福徳を授かる為に参詣します。
法輪寺桜見ごろ
【嵐山・天龍寺桜散策コース 渡月橋】
渡月橋は桂川の左岸と中州・嵐山公園中之島地区に架かる約150メートルの橋です。渡月橋は承和年間に僧・道昌が架けたことが起源とされ、角倉了以が現在の場所に架けました。なお渡月橋の名称は亀山上皇が橋の上空を移動していく月を眺めて「くまなき月の渡るに似る」と感想を述べたことに由来しています。
渡月橋(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)
【嵐山・天龍寺桜散策コース 天龍寺】
天龍寺は1339年(延元4年・暦応2年)室町幕府初代将軍・足利尊氏が後醍醐天皇を弔う為に夢窓疎石(むそうそせき)を開山として、離宮・亀山殿の地に創建しました。なお雲龍図は鈴木松年によって描かれたが、損傷が激しく、加山又造によって法堂天井に八方睨みの龍の雲龍図が描かれました。
天龍寺桜見ごろ・天龍寺見どころ(庭園・法堂など)
【嵐山・天龍寺桜散策コース 野宮神社】
野宮神社は天皇の代理で、伊勢神宮に仕える斎王が伊勢へ向かう前に身を清めた「野宮」に由来しています。嵯峨天皇の皇女・仁子内親王からは野宮神社に「野宮」が作られるようになりました。なお大黒天の側にある「お亀石」を撫でながら願うと1年以内に願い事が叶うと言われています。
野宮神社(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)
【嵐山・天龍寺桜散策コース 竹林の道】
竹林の道(竹林の小路)は嵯峨野にあり、野宮神社から大河内山荘に続く約300メートルの道です。嵯峨野は古くから貴族に愛され、貴族の別荘が置かれた場所でした。なお大河内山荘は俳優・大河内傳次郎が映画の出演料の大半を注ぎ、約30年の歳月を掛けて作り上げた回遊式庭園です。
竹林の道(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)
【嵐山・天龍寺桜散策コース 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。