毘沙門天堂(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)

毘沙門天堂

毘沙門天堂(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。毘沙門天堂の本尊・毘沙門天像はかつて鞍馬寺の毘沙門天の胎内仏でした。黒田官兵衛の長男・黒田長政は関ヶ原の戦いの出陣の際、毘沙門天像を内兜に納め、奮戦したそうです。なお毘沙門天像は「祇園の縁結び」でも知られています。

【毘沙門天堂 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町591
最寄り駅・バス停・・・東山安井(徒歩約5分)、祇園(徒歩約7分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から毘沙門天堂は100系統(D1乗り場)祇、206系統(D2乗り場)東
*四条河原町からは207系統東祇
*四条烏丸からは207系統東祇
*河原町丸太町からは202系統東祇
路線・時刻表・運賃チェック

*京阪電鉄本線の場合、最寄り駅は祇園四条駅(徒歩約7分)
*阪急電鉄京都線の場合、最寄り駅は京都河原町駅(徒歩約10分)

【毘沙門天堂 拝観時間・時間(要確認)】
不明

【毘沙門天堂 拝観料金・料金(要確認)】
不明

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【毘沙門天堂 歴史・簡単概要】
毘沙門天堂(びしゃもんてんどう)は1888年(明治21年)庫裡南に造られました。その後1922年(大正11年)に境内西北の現在の場所に移されました。なお1953年(昭和28年)に台風によって土塀・石崖が崩壊し、1954年(昭和29年)に土塀・石崖が修復されました。
毘沙門天堂は建仁寺の塔頭・両足院(りょうそくいん)境内にあります。
*参考・・・毘沙門天堂(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【毘沙門天堂 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
毘沙門天堂の見どころは境内にある狛虎です。

【毘沙門天堂 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-561-3216

【毘沙門天堂 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
*京都バスの場合、京都駅からは17系統(C3乗り場)、最寄りのバス停は四条河原町(徒歩約10分)
京都バス・アクセスダイヤ

【毘沙門天堂 おすすめ散策ルート】
毘沙門天堂からのおすすめ散策ルートは両足院・建仁寺を経由し、祇園(祇園甲部・祇園東)を散策するルートです。1時間ほど散策すれば、2つの花街を回ることができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお毘沙門天堂周辺には安井金比羅宮・辰巳大明神(祇園のお稲荷さん)・八坂神社などもあり、それらを散策するのもいいかもしれません。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る