コンタクト・プロフィール

コンタクト・プロフィール

コンタクト・プロフィール情報を紹介しています。当サイトの情報はあくまで参考情報です。情報はご自身の判断と責任においてご利用下さい。イベント情報は直前に必ず主催者に確認して下さい。なお画像・文章などの引用・転用はできません。直リンクもできません。

【コンタクト・問い合わせ】

●セールス・売り込みなどは一切お断りしております。
●個別の観光相談などは一切行っておりません。観光相談は公的な案内所にお願い致します。
●問い合わせは下記連絡フォームから送信下さい。ただ当方からの返答が遅れる場合がございます。1週間以内に返答がない場合、再度ご連絡をお願い致します。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文


    【プロフィール・自己紹介】

    当サイト「https://kyototravel.info/」は2014年(平成26年)8月にドメインを取得し、サイトの運営を続けています。当サイトでは観光スポット(神社仏閣など)・行事(仏事・神事など)・イベントなどの情報を発信しています。祇園祭・葵祭・紅葉・桜など国内外の観光客が関心を持っている情報を重点的に発信しています。ちなみに「京都人の京都知らず」という言葉があるように観光客だけでなく、京都人も知られていない情報も発信しています。

    【主筆のプロフィール】
    主筆のハンドルネームは京太朗です。京太朗は大好きな「京都」と「朗らか」から名付けました。宗教的には無宗教に近いが、歴史が好きで、文化人類学的に考えるのが好きです。神社仏閣などの縁起に出てくる「夢告」・「霊夢」・「怨霊」・「祟り」などの言葉に好奇心が触発されます。先人達がどのように考え・思い・感じ、どのような背景があったのかと考えるのが好きです。
    日常的な趣味はウォーキング(散策)です。その為ウォーキングを兼ねて、観光スポットに出掛けたり、行事・イベントなどを見物・見学したり、楽しく写真撮影したりしています。自宅から徒歩で2、3時間なら自転車・自動車に乗ったり、公共交通機関を使わずにウォーキングしています。(時間的余裕がない場合や花粉シーズンなどを除く)鞍馬寺に出掛けた際にはケーブルを使わずに鞍馬駅から本殿金堂を経由し、魔王殿まで往復したことがあります。途中で引き返すことも考えたが、下りが現れて続けることができました。伏見稲荷大社に参拝した際には3回稲荷山のお山巡りをしました。最初にお山巡りした4月中旬は非常に天候がよく、かなり汗をかいたことを覚えています。山科義士まつりを見物した際には大石内蔵助が山科の自宅からお茶屋通いしたという話から大石神社付近から泉涌寺付近まで歩いて東山三十六峰を越えたこともありました。山の中にテニスクラブ・ゴルフ場跡(多分)があり、少し驚きました。
    好きな行事・イベントは祇園祭と神輿渡御(神幸祭・還幸祭)です。祇園祭では宵山が好きです。また山鉾の曳き初めも好きです。長刀鉾・月鉾・大船鉾の曳き初め参加できた体験は大変貴重でした。神輿渡御は曜日に関係なく、祇園祭のように日程が固定されている場合もあるが、春や秋の日曜日に行われることが多く、毎週のように写真撮影を兼ねて出掛けたことがありました。神輿渡御は気持ちをウキウキさせてくれます。もう一度見物したい行事が鞍馬の火祭です。いつかベストポジション・ベストタイムで見物したり、写真撮影したりしたいと思っています。

    京都観光おすすめ

    1. 錦市場(Nishiki Market)
    2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
    3. 嵐山
    ページ上部へ戻る