東映太秦映画村(アクセス・マップ・・・)

東映太秦映画村

東映太秦映画村

東映太秦映画村(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。東映太秦映画村は1960年代後半以降に斜陽化した映画産業に対応し、オープンセットの維持する為に1975年(昭和50年)11月1日に開村・公開しました。なお東映太秦映画村には開業以来5800万人以上の訪問者があったそうです。

【東映太秦映画村 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市右京区太秦蜂岡町10
最寄り駅・バス停・・・太秦広隆寺前(徒歩約10分)、太秦映画村前(徒歩約5分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から東映太秦映画村は72系統(C6乗り場)広、73系統(C6乗り場)広、75系統(C6乗り場)広
*四条河原町からは61系統映、62系統映、63系統映
京都バス・アクセスダイヤ

*JR嵯峨野線の場合、最寄り駅は太秦駅(徒歩約12分)
*嵐電(京福電鉄)嵐山線の場合、最寄り駅は太秦広隆寺駅(徒歩約7分)

【東映太秦映画村 拝観時間・時間(要確認)】
9:00~17:00(3~7月・9月の平日及び10~11月)
9:00~18:00(3~7月・9月の土日祝及び8月)
9:30~16:30(12~2月の平日)
9:30~17:00(12~2月の土日祝)
9:30~17:00(12/27~1/4)

【東映太秦映画村 拝観料金・料金(要確認)】
個人
大人2,200円、中・高生1,300円、子供1,100円

団体(25名以上)
大人1,980円、中・高生1,170円、子供990円

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【東映太秦映画村 歴史・簡単概要】
東映太秦映画村(とうえいうずまさえいがむら)は1975年(昭和50年)11月にオープンした映画のテーマパークです。東映太秦映画村では時代劇の殺陣ショー・俳優のトークショー・撮影会・握手会などが行われます。またスーパー戦隊シリーズ・仮面ライダーなどのキャラクターショーを見学したり、殺陣講座を体験したりすることもできます。なお東映太秦映画村には忍者修行道場・からくり忍者屋敷・太秦トリックアートの館・まるごととびだす超立体360シアター・おもしろ迷路館などのアトラクションもあります。
*参考・・・東映太秦映画村東映太秦映画村(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)wikipedia

【東映太秦映画村 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
東映太秦映画村の見どころは時代劇の殺陣ショーです。

【東映太秦映画村 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・0570-06-4349

【東映太秦映画村 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
*市バスの場合、四条河原町・四条烏丸からは11系統、最寄りのバス停は太秦広隆寺前(徒歩約10分)
路線・時刻表・運賃チェック

【東映太秦映画村 おすすめ散策ルート】
東映太秦映画村からのおすすめ散策ルートはJRの線路を越えて、北東にある法金剛院を経由し、妙心寺に向かうルートです。20分ほど散策すれば、妙心寺に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお東映太秦映画村の南西には広隆寺があり、そちらを散策するのもいいかもしれません。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る