京都藤名所・見ごろ(城南宮・平等院・・・)
京都藤名所・見ごろ(見頃)
京都藤名所・見ごろ情報を紹介しています。藤の名所には城南宮・退蔵院・詩仙堂・勧修寺・平等院・鳥羽水環境保全センターなどがあります。京都では藤見ごろは例年4月下旬頃~5月上旬頃です。鳥羽水環境保全センター(鳥羽の藤)では例年藤の見ごろに見学会・一般公開が行われています。
【藤(フジ) 基礎知識】
藤(フジ)はマメ科フジ属のつる性落葉木本です。藤はマメ科植物同様に夜間に葉をすぼめるそうです。藤の名称はうすい紫色の花の色に由来しています。藤にはつるが右巻きと左巻きがあり、右巻きの藤はフジ・ノダフジ、左巻きの藤はヤマフジ・ノフジと言われています。(日本の植物学の父とも言われる植物学者・牧野富太郎(まきのとみたろう)命名)なお日本産の藤は固有種で、本州・四国・九州の温帯から暖帯に分布しています。
【城南宮 藤(フジ)】
城南宮には池泉回遊式庭園・室町の庭に藤棚が設けられ、樹齢約150年の藤が植えられています。藤見ごろは例年4月下旬頃~5月上旬頃です。
城南宮(じょうなんぐう)は第14代・仲哀天皇の皇后・神功皇后(じんぐうこうごう)による三韓征伐の際に船上に立てた旗とともに神功皇后・大国主神(八千戈神)を祀った真幡寸神社(まはたきじんじゃ)が起源と言われています。その後794年(延暦13年)の第50代・桓武天皇による平安京遷都の際に国土の安泰と都の守護を祈願し、国常立尊(くにのとこたちのみこと)が併祀され、城南神と言われるようになりました。
城南宮藤見ごろ
【退蔵院 藤(フジ)】
退蔵院には池泉回遊式庭園・余香苑(よこうえん)のひょうたん池の畔に藤棚が設けられ、藤が植えられています。藤見ごろは例年4月下旬頃~5月上旬頃です。
退蔵院(たいぞういん)は1404年(応永11年)に越前の豪族・波多野出雲守重通(はたのいずものかみしげみち)が妙心寺第3世・無因宗因(むいんそういん)を開山として千本通松原に創建したのが起源です。その後妙心寺4世・日峰宗舜(にっぽうそうしゅん)が妙心寺内の霊雲院の東に移したと言われているが、応仁の乱の兵火によって焼失しました。1597年(慶長2年)に妙心寺34世で、中興の祖・亀年禅愉(きねんぜんゆ)が現在の場所に再建しました。
退蔵院藤見ごろ
【詩仙堂 藤(フジ)】
詩仙堂には茶室・残月軒近くに藤棚が設けられ、清廉な白い花を咲かせる藤が植えられています。藤見ごろは例年4月下旬頃~5月上旬頃です。
詩仙堂(しせんどう)・丈山寺は1641年(寛永18年)に徳川家の家臣・石川丈山(いしかわじょうざん)が隠居の為に造営した山荘が起源です。石川丈山は大坂夏の陣で抜駆けをし、軍律違反で浪人となり、妙心寺(みょうしんじ)に隠棲したそうです。詩仙堂の名称は中国の詩家36人の肖像を絵師・狩野探幽(かのうたんゆう)が描き、丈山自らが詩を書いた肖像を四方の壁に掲げた「詩仙の間」に由来しています。
詩仙堂藤見ごろ
【勧修寺 藤(フジ)】
勧修寺には池泉回遊式庭園の氷室池の畔に藤棚が設けられ、白い花を咲かせる藤が植えられています。藤見ごろは例年4月中旬頃~5月上旬頃です。
勧修寺(かじゅうじ)は900年(昌泰3年)に第60代・醍醐天皇が生母・藤原胤子(ふじわらのいんし・ふじわらのたねこ)の追善の為、胤子の同母兄弟である右大臣・藤原定方(ふじわらのさだかた)に命じ、胤子の祖父・宮道弥益(みやじいやます)の邸跡を法相宗の僧・承俊律師(しょうしゅんりっし)を開山として寺院に改めたのが起源と言われています。勧修寺の名称は胤子の父・藤原高藤(ふじわらのたかふじ)の諡号(しごう)に由来しています。
勧修寺藤見ごろ
【平等院 藤(フジ)】
平等院には観音堂近くに藤棚が設けられ、樹齢250年以上・花房約1メートルのノダフジが植えられています。藤見ごろは例年4月下旬頃~5月上旬頃です。
平等院(びょうどういん)は859年(貞観元年)に第52代・嵯峨天皇の皇子で、光源氏のモデルとも言われている左大臣・源融(みなもとのとおる)が造営した別荘があった場所です。その後別荘は第59代・宇多天皇、宇多天皇の孫である源重信、そして関白・藤原道長が源重信の婦人から譲り受けて別荘・宇治殿になりました。平等院は1052年(永承7年)に道長の子である関白・藤原頼通が宇治殿の寝殿を本堂に改め、天台宗の僧・明尊(みょうそん)を開山に藤原氏の氏寺として創建しました。
平等院藤見ごろ
【鳥羽水環境保全センター 藤(フジ)】
鳥羽水環境保全センターには全長約120メートルの藤棚が設けられ、藤が植えられています。藤見ごろは例年4月中旬頃~4月下旬頃です。鳥羽水環境保全センターでは藤の見ごろに一般公開が行われています。
鳥羽水環境保全センター(とぼみずかんきょうほぜんセンター)は1939年(昭和14年)に運転を開始しました。鳥羽水環境保全センターは2005年(平成17年)に国際標準化機構によるISO14001(環境マネジメントシステム)認証を取得し、平成26年度末現在の処理能力は1日907,000立法メートルで京都市最大規模、全国でも有数の処理能力を有しています。なお鳥羽水環境保全センターは敷地面積約460,460メートルです。
鳥羽水環境保全センター藤見ごろ