藤森神社初詣2026年1月1日~(勝運を呼ぶ神)
藤森神社初詣
藤森神社初詣(日程・時間・・・)を紹介しています。初詣は例年元日の1月1日から始まります。初詣では例年大勢の参拝者が訪れるとも言われています。藤森神社は藤森祭が菖蒲の節句発祥の祭とも言われ、「菖蒲」が武道・武勇を重んじる「尚武」、「尚武」が勝ち負けの「勝負」に通じることから勝運を呼ぶ神とされています。(詳細下記参照)
【藤森神社初詣2026 日程時間(要確認)】
藤森神社初詣2026は例年1月1日から始まります。
*参考・・・藤森神社ホームページ
★京都での初詣ランキングを紹介しています。(下記リンク参照)
京都初詣ランキング2026
【藤森神社初詣 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609
最寄り駅・バス停・・・藤森駅(徒歩約10分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からはJR奈良線
*京阪電鉄本線の場合、最寄り駅は墨染駅(徒歩約4分)、藤森駅(徒歩約5分)
【藤森神社初詣 歴史・簡単概要】
藤森神社初詣(はつもうで)は新年の元日1月1日から始まります。初詣は12月31日の夜から混雑します。初詣では例年大勢の参拝者が訪れるとも言われています。藤森神社は例年5月5日に行われる藤森祭が菖蒲(しょうぶ)の節句発祥の祭とも言われ、「菖蒲」が武道・武勇を重んじる「尚武(しょうぶ)」、そして「尚武」が勝ち負けの「勝負」に通じることから勝運を呼ぶ神とされています。また藤森神社は日本最古の正史「日本書紀(にほんしょき)・720年(養老4年)完成」の編者で、第40代・天武天皇(てんむてんのう)の皇子、第47代・淳仁天皇(じゅんにんてんのう)の父である舎人親王(とねりしんのう)を祭神として祀、学問の神としても信仰されいます。更に藤森祭で駈馬神事が奉納され、馬の神としても信仰されいます。なお藤森神社には八幡宮社(はちまんぐうしゃ)・祖霊社(それいしゃ)・七宮社(しちのみやしゃ)・大将軍社(だいしょうぐんしゃ)・天満宮社(てんまんぐうしゃ)・藤森稲荷社(ふじもりいなりしゃ)の摂社・末社や七福神などが祀られています。
藤森神社では1月1日に歳旦祭(さいたんさい)、1月2日に二日祭(ふつかさい)、1月3日に元始祭(げんしさい)、1月4日に鏡開(かがみびらき)、1月16日に御木始(おきはじめ)・御弓始(おゆみはじめ)が行われます。(要確認)歳旦祭では一般的に皇室・国民の繁栄や五穀豊穣などを祈願します。元始祭では一般的に皇位の始源を祝います。鏡開では一般的に正月に神仏に供えた鏡餅を下げ、神仏に感謝し、無病息災などを祈り、鏡餅をお汁粉・雑煮などにして食べます。御木始では氏子の大工の奉仕によって行われ、1年の工事の安全を祈願します。御弓始では神職・氏子が「鬼」という字が3つ書かれた的に矢を放って悪鬼を祓い、1年の平穏を祈願します。
初詣は新年の年明け後に神社などに初めて参拝する風習で、初参り(はつまいり)とも言われます。初詣は各家の家長が旧年の大晦日から新年の元日に掛け、氏神である神社などに籠もって祈願する年籠り(としごもり)が起源とも言われています。その後年籠りは大晦日の除夜詣(じょやもうで)と元日の元日詣(がんじつもうで)に分かれ、元日詣が初詣になったと言われているそうです。なお初詣は陰陽道で幸運のもたらと言われている年神のやってくる方角・恵方(えほう)にある神社などがよいとされているそうです。
【藤森神社 歴史・簡単概要】
藤森神社(ふじのもりじんじゃ)は起源が明確ではありません。藤森神社は社伝によると203年(神功皇后摂政3年)に第14代・仲哀天皇の皇后だった神功皇后(じんぐうこうごう)が三韓征伐(さんかんせいばつ)から凱旋した際、山城国深草の里の藤森に纛旗(とうき)を立て、兵具を納めて塚を造ったのが起源とも言われています。794年(延暦13年)に第50代・桓武天皇から弓兵政所(ゆずえまんどころ)の称が授けられ、遷都奉幣(ほうへい)の儀式が行われたとも言われています。その後816年(弘仁7年)に伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)の社殿が標高約233メートルの稲荷山(いなりやま)から山麓の現在の場所に建立されたことから現在の場所に移ったとも言われています。藤森神社は中央(中座)に素盞鳴命・別雷命・日本武尊・応神天皇・仁徳天皇・神功皇后・武内宿禰を祀っています。東殿(東座)は奈良時代の759年(天平宝字3年)に崇道尽敬皇帝(舎人親王)を祀る神社として藤尾の地に創建されたが、1438年(永享10年)に合祀されました。西殿(西座)は平安時代の800年(延暦19年)に早良親王を祀る神社として塚本の地に創建されたが、1470年(文明2年)に合祀されました。
*参考・・・藤森神社(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【藤森神社初詣 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
藤森神社(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報