大原神社の紅葉見ごろ2024(時期:11月中旬頃)
大原神社の紅葉見ごろ・アクセス・概要
大原神社の紅葉見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。大原神社では境内にカエデなどが分布し、紅葉といずれも京都府の指定文化財である本殿・絵馬殿・摂社の火神神社などの光景が美しいと言われています。ちなみに大原神社は境内および後方の宮山が文化財環境保全地区に指定されています。(詳細下記参照)
【大原神社の紅葉見ごろ(例年時期)・2024年予測】
大原神社の紅葉見ごろは例年11月中旬頃です。ただ紅葉の時期や見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2024年10月31日、ウェザーニュースは京都の紅葉見ごろが平年よりやや遅いと予想しました。嵐山は11月23日頃からです。
京都紅葉見ごろ2024(清水寺・東福寺・永観堂・・・)
【大原神社紅葉 アクセス・マップ】
場所・・・京都府福知山市三和町大原191-1
最寄り駅・バス停・・・大原(徒歩約3分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR山陰本線綾部駅から市営バス・川合大原線(日曜日・祝日運休)
【大原神社の紅葉見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
大原神社は紅葉の名所です。大原神社の紅葉見ごろは例年11月中旬頃です。大原神社は標高約163メートルです。
大原神社では境内にカエデなどが分布し、紅葉といずれも京都府の指定文化財である本殿・絵馬殿・摂社の火神神社などの光景が美しいと言われています。ちなみに大原神社は境内および後方の宮山が文化財環境保全地区に指定されています。また大原神社と産屋は二瀬川渓流・福知山城と福知山踊り・三段池公園・元伊勢三社・長安寺・大江山連峰とブナの原生林と雲海・小倉の玄武岩・天寧寺・由良川と音無瀬橋とともに福知山十景にも数えられています。
本殿は棟札によると江戸時代後期の1796年(寛政8年)に建立されました。本殿は桁行三間・梁行二間で、切妻造(きりづまづくり)の檜皮葺(ひわだぶき)です。
絵馬殿は江戸時代末期(幕末)の1863年(文久3年)に建立されました。絵馬殿は桁行三間・梁行二間で、入母屋造(いりもやづくり)の茅葺(かやぶき)です。
火神神社の本殿は江戸時代前期の1657年(明暦3年)に建立されました。火神神社の本殿は一間社流造(いっけんしゃながれづくり)のこけら葺(こけらぶき)です。火神神社の本殿は正面に軒唐破風(のきからはふ)付きです。
産屋は切妻造の茅葺です。産屋では出産の際に12把(たば)のワラ(閏年は13把)を持ち込み、出入口に魔除けの古鎌を吊り、7日間籠って出産していました。この習慣は大正年間まで続いていました。ちなみに産後3日3夜籠る習慣は1948年(昭和23年)頃まで続いていました。
紅葉狩りは平安時代に貴族から盛んになり、邸宅にモミジを植えたり、紅葉の名所に出掛けたりしたそうです。室町時代に徐々に庶民にも広がり、江戸時代中期に庶民の行楽として人気になったと言われています。なお奈良時代末期成立の日本最古の和歌集「万葉集(まんようしゅう)・萬葉集」にはモミジを詠んだ和歌が残されています。
●京都で人気の紅葉名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都紅葉名所・見ごろ(嵐山・三千院・天龍寺・・・)
【大原神社 歴史・簡単概要】
大原神社(おおはらじんじゃ)は社伝によると飛鳥時代の645年(大化元年)に京都府南丹市美山町字樫原(桑田郡野々村)に祀られ、852年(仁寿2年)に現在の京都府福知山市三和町大原に移されたとも言われています。また大原神社は「丹波誌」によると平安時代前期の852年(仁寿2年)3月23日に京都府南丹市美山町字樫原に祀られ、鎌倉時代の1279年(弘安2年)9月28日に現在の京都府福知山市三和町大原に移され、室町時代前期の1379年(応永4年)10月13日に社殿が整備されたとも言われています。大原神社は古くから安産にご利益があるとされ、大祭に参拝することを大原志(おおばらざし)と俳句の季語に詠まれました。室町時代後期に織田信長(おだのぶなが)の家臣・明智光秀(あけちみつひで)が丹波国を平定した頃に社殿や古記録が焼失したとも言われています。江戸時代前期の1633年(寛永10年)に丹波綾部藩初代藩主・九鬼隆季(くきたかすえ)が転封されると篤く崇敬し、九鬼氏歴代藩主にも庇護されました。江戸時代後期の1796年(寛政8年)に現在の社殿が再建されました。なお大原神社は伊弉冉尊・天照大神(あまてらすおおみかみ)・月弓尊(つきよみのみこと)を祀り、安産・五穀豊穣・交通安全などのご利益があるとも言われています。
*参考・・・大原神社(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)
【大原神社紅葉 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
大原神社(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の紅葉名所では紅葉の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都紅葉ライトアップ2024(清水寺・永観堂・東寺・・・)