京都芸術センター(アクセス・マップ・概要・・・)

エコ屋台村

京都芸術センター

京都芸術センター(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。京都芸術センターでは美術、音楽、演劇、ダンス・舞踊、伝統文化・芸能、京都に関する書籍や視聴覚資料に関する資料を幅広く収集しています。図書室でその一部を公開しており、だれでも閲覧することが可能です。

【京都芸術センター アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2
最寄り駅・バス停・・・四条駅(徒歩約7分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは地下鉄烏丸線
地下鉄・アクセスダイヤ

【京都芸術センター 拝観時間・時間(要確認)】
10:00~20:00(ギャラリー・図書室・情報コーナー)
10:00~21:30(カフェ)
10:00~22:00(制作室・事務室)
12月28日から1月4日は休館

【京都芸術センター 拝観料金・料金(要確認)】
入館料
無料

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【京都芸術センター 歴史・簡単概要】
京都芸術センター(きょうとげいじゅつセンター)はかつて明倫小学校だった場所です。ちなみに明倫小学校は1869年(明治2年)9月に石門心学(せきもんしんがく)の心学道場・明倫舎(めいりんしゃ)跡に下京三番組小学校として開校され、1931年(昭和6年)に京都市営繕課によるデザインで鉄筋コンクリート造りに改築され、1993年(平成5年)に閉校して124年の歴史を閉じました。明倫小学校は1875年(明治8年)に祇園祭(前祭)の山鉾・山伏山(やまぶしやま)を運営する山伏山町の土地を購入し、周辺に祇園祭の山鉾を運営する山鉾町が多くあることから1931年(昭和6年)の改築では建物の正面を祇園祭の山鉾を模したとも言われています。1996年(平成8年)に明倫小学校跡を芸術文化交流センターとして活用する計画が策定され、2000年(平成12年)4月に明倫小学校跡の校舎を一部改装・増築して京都芸術センターとして開館されました。京都芸術センターの開設では明倫小学校の姿をほぼそのまま残して改装・増築されました。京都芸術センターは京都市・芸術家その他芸術に関する活動を行う者が連携し、京都市における芸術の総合的な振興を目指すことを理念としています。京都芸術センターは西館(地上2階建・地下1階)・北館(地上3階建)・南館(地上3階建(一部4階建))から構成され、敷地面積約4,387.00平方メートル・延床面積約5,209.35平方メートルに制作室・ギャラリー・講堂・大広間・フリースペース・和室明倫・ミーティングルーム・ワークショップルーム・カフェ・情報コーナー・図書室・ショップ(チケット窓口)などがあります。京都芸術センターでは様々なイベントが行われています。なお京都芸術センターは2008年(平成20年)7月に国の登録有形文化財に登録されました。
*参考・・・京都芸術センター(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【京都芸術センター 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
京都芸術センターの見どころは行われるイベントです。また国の登録有形文化財に登録された建物(西館・南館・北館・正門・塀)そのものも見どころです。

【京都芸術センター 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・075-213-1000

【京都芸術センター 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
京都芸術センターではかつて祇園祭宵山(後祭)期間中(7月22日・23日)に夕方からエコ屋台村が行われ、飲食を楽しんだり、休憩したりすることができました。(日程時間・イベントなどは変更の可能性あり。)
祇園祭2025日程一覧(宵山屋台・山鉾巡行・・・)

【京都芸術センター おすすめ散策ルート】
京都芸術センターからのおすすめ散策ルートは烏丸沿いの御手洗井・大政所御旅所に向かうルートです。御手洗井・大政所御旅所はいずれも祇園祭にゆかりがあり、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお京都芸術センターは南北に走る室町通に面し、室町通を散策するのもいいかもしれません。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る