祇園祭山鉾巡行(後祭)有料観覧席・穴場2025年7月24日

橋弁慶山

祇園祭山鉾巡行(後祭)有料観覧席・穴場

祇園祭山鉾巡行(後祭)有料観覧席・穴場を紹介しています。山鉾巡行(後祭)では有料観覧席が御池通の寺町通から河原町通の間・烏丸通から高倉通の間に設けられます。(要確認)山鉾巡行(後祭)では穴場が巡行ルート後半の四条通です。なお山鉾巡行(後祭)は山鉾巡行(前祭)に比べると人出が少なくなります。

★祇園祭最新情報。

【祇園祭山鉾巡行(後祭)2025 日程時間(要確認)】

祇園祭山鉾巡行(後祭)2025は2025年(令和7年)7月24日(木曜日)9:30に烏丸御池を出発します。なお雨天決行です。
山鉾巡行(後祭)・祇園祭
祇園祭2025日程一覧(宵山屋台・山鉾巡行・・・)

【祇園祭山鉾巡行(後祭) ルート・時間】


●祇園祭山鉾巡行(後祭)の先頭・橋弁慶山のタイムテーブルは次の通りです。
烏丸御池出発(9:30)→河原町御池(10:00頃)→四条河原町(10:40頃)→四条烏丸到着(11:20頃)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【祇園祭山鉾巡行(後祭)概要】

祇園祭山鉾巡行(後祭)は烏丸御池を出発し、御池通・河原町通・四条通の順に巡ります。その為御池通・河原町通・四条通観覧することができます。ちなみに山鉾巡行(後祭)前に山鉾町から御池通に向かったり、山鉾巡行(前祭)後に四条通から山鉾町に戻ったりする際に新町通・室町通などで観覧することもできます。また同日には花傘巡行も行われ、四条通では花傘巡行も観覧することができます。山鉾巡行(後祭)は比較的人出が少なく、混雑が抑えられています。なお山鉾巡行(後祭)では穴場が巡行ルート後半の四条通です。

【有料観覧席 山鉾巡行(後祭)】

有料観覧席は御池通の烏丸通から高倉通の間・寺町通から河原町通の間などに設けられます。有料観覧席(一般席・まなび席)は全席指定・全席パンフレット・観覧記念符付きです。なお有料観覧席の個人販売・予約は例年6月上旬頃からです。(要確認)
祇園祭山鉾巡行(後祭)有料観覧席予約・チケット

【御池通(おいけどおり)】

御池通は観覧スポットとして、一番おすすめです。
●御池通は京都駅から地下鉄(烏丸御池駅)で行くことができ、場所にもよるが、比較的交通の便がよいのが魅力です。地下鉄東西線・京阪の駅も近くにあります。
●御池通は街路樹があり、場所にもよるが、日差しを避けることができます。
●御池通は祇園祭山鉾巡行(後祭)のスタート地点です。
●京都市役所前ではくじ改め(鬮検め・鬮改め)が行われます。奉行役の京都市長に各山鉾町の町行司がくじの入った文箱を扇子を使って紐を解き、蓋を開けてくじを差し出します。

【河原町御池(かわらまちおいけ)交差点】

河原町御池交差点は観覧スポットとして、おすすめです。
●河原町御池交差点では山鉾の辻回しが行われます。辻回しでは道路に青竹などを敷って水を掛け、引き綱を何回か横から引き、山鉾を90度方向転換させます。

【河原町通(かわらまちどおり)】

河原町通は観覧スポットとして、おすすめです。
●河原町通は阪急・京阪・地下鉄東西線の駅が近くにあり、場所にもよるが、比較的交通の便がよいのが魅力です。
●河原町通はアーケードがあり、場所にもよるが、日差しや雨を避けることができます。
●河原町通は御池通に比べると比較的見物客が少ないことが予想されます。

【四条河原町(しじょうかわらまち)交差点】

四条河原町交差点は観覧スポットとして、おすすめです。
●四条河原町交差点では山鉾の辻回しが行われます。辻回しでは道路に青竹などを敷って水を掛け、引き綱を何回か横から引き、山鉾を90度方向転換させます。
●四条河原町交差点は河原町御池交差点に比べると比較的見物客が少ないことが予想されます。

【四条通(しじょうどおり)】

四条通は観覧スポットとして、おすすめです。
●四条通は京都駅から地下鉄(四条駅)で行くことができ、場所にもよるが、比較的交通の便がよいのが魅力です。阪急・京阪の駅も近くにあります。
●四条通はアーケードがあり、場所にもよるが、日差しや雨を避けることができます。
●四条通は花傘巡行のルートになっています。

【祇園祭山鉾巡行(後祭)有料観覧席・穴場 備考】
祇園祭2025日程(ちまき販売・宵山屋台・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る