祇園祭フォトイベント/7/(日程時間・・・)

祇園祭フォトイベント

祇園祭フォトイベント(日程・時間・・・)を紹介しています。和装撮影会は例年祇園祭期間中に行われています。和装撮影会ではプロカメラマンが無料で和装姿を写真撮影します。撮影された写真は河原町商店街振興組合のホームページに掲載されます。参加者には撮影した写真とオリジナルの祇園祭手拭いがプレゼントされます。(詳細下記参照)

【祇園祭フォトイベント2019 日程時間(要確認)】
祇園祭フォトイベント2019は2019年(令和元年)7月15日(月曜日)17:00~20:00まで行われます。
祇園祭2025日程一覧(宵山屋台・山鉾巡行・・・)

【祇園祭フォトイベント・OPA(オーパ) アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市中京区河原町通四条上ル
最寄のバス停・・・四条河原町(徒歩約3分)

市バスの路線は次の通りです。
*京都駅からは4系統(A2乗り場)、5系統(A1乗り場)、17系統(A2乗り場)、205系統(A2乗り場)
*四条烏丸からは3系統、203系統、207系統
*河原町丸太町からは4系統、10系統、205系統
路線・時刻表・運賃チェック

*京阪電鉄本線の場合、最寄の駅は祇園四条駅(徒歩約6分)
*阪急電鉄京都線の場合、最寄の駅は京都河原町駅(徒歩約3分)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【祇園祭フォトイベント 歴史・簡単概要】
祇園祭フォトイベント・和装撮影会(わそうさつえいかい)は例年7月1日から31日までの1ヶ月間に渡って行われる祇園祭期間中に行われています。和装撮影会は河原町(かわらまち)商店街振興組合の主催で行われています。ちなみに河原町商店街振興組合では祇園祭期間中に出囃子(でばやし)も主催し、菊水鉾(きくすいほこ)・四条傘鉾(しじょうかさほこ)の囃子方によって祇園囃子(コンチキチン)が披露されたり、四条傘鉾の棒振りが披露されたりします。なお祇園祭フォトイベント・和装撮影会はOPA(オーパ)前の特設ブースで行われます。
和装撮影会ではプロカメラマンが無料で和装姿を写真撮影します。撮影された写真は河原町商店街振興組合のホームページに掲載されます。ちなみに参加者には撮影した写真(1グループ・1枚)と河原町商店街オリジナルの祇園祭手拭い(非売品・数量限定)がプレゼントされます。ただ写真のプレゼントには時間がかかる場合もあるそうです。
河原町商店街振興組合では和装撮影会・出囃子だけでなく、祇園祭を盛り上げる為に祇園祭期間中に八坂神社(やさかじんじゃ)の神紋が描かれた提灯も飾られます。八坂神社の神紋にはきゅうり(胡瓜)を輪切りにした断面に似ていると言われる五瓜に唐花(ごかにからはな)と左三つ巴(みつどもえ)があります。ちなみに祇園祭関係者や氏子は五瓜に唐花がきゅうりに似ている為、恐れ多いということから祇園祭期間中はきゅうりを断ち、口にしないとも言われています。

*参考・・・和装撮影会・河原町商店街振興組合

【祇園祭 歴史・簡単概要】
祇園祭(ぎおんまつり)は平安時代前期の869年(貞観11年)に京都で疫病が流行し、牛頭天王(ごずてんのう)=素戔嗚尊(すさのおのみこと)の祟りであるとし、そのご機嫌をとる為に牛頭天王を奉る八坂神社(祇園社)を信仰し、病魔退散を祈願した「祇園御霊会(御霊会・ごりょうえ)」が起源です。御霊会では日本全国の国の数に準じ、66本の鉾を作り、神泉苑(京都市中京区御池通大宮)に送り、悪疫を封じ込めました。その後970年(天禄元年)からは例年6月14日に行われるようになったが、応仁の乱(1467年~1477年)で祭りは途絶えました。しかし1500年(明応9年)に町衆の手で再興されました。なお祇園祭の山鉾行事は2009年(平成21年)ユネスコの無形文化遺産に登録されました。
祇園祭歴史年表・由来(869年~)

【河原町商店街振興組合 歴史(簡単概要)】
河原町商店街振興組合(かわらまちしょうてんがいしんこうくみあい)は鴨川(かもがわ)の西側を並行して南北に走る河原町通(かわらまちどおり)の内、北側の三条通(さんじょうどおり)から南側の四条通(しじょうどおり)までの間にある商店街です。河原町商店街は1926年(昭和元年)に北側の今出川通(いまでがわどおり)から南側の塩小路通(しおこうじどおり)まで市電河原町線が開通し、交通インフラが整備されると商店が集まり、その後四条通などとともに京都を代表する繁華街に発展しました。1941年(昭和16年)に河原町中央振興会が組織され、1950年(昭和25年)に最初のアーケード施設が設けられ、1962年(昭和37年)に京都初の商店街振興組合である河原町商店街振興組合が結成されました。1964年(昭和39年)に第2次アーケード施設・1988年(昭和63年)に第3次アーケード施設が整備されました。現在河原町商店街は京都市民だけでなく、国内外の観光客で大変賑わっています。なお河原町商店街では坂本龍馬・中岡慎太郎慰霊祭や祇園祭出囃子・クリスマスイベントなども行われています。
*参考・・・河原町商店街振興組合(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【祇園祭フォトイベント 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
祇園祭2025日程(ちまき販売・宵山屋台・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る