護国寺(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)
護国寺
護国寺(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。護国寺の「だんじょの水」は1690年(元禄3年)の水不足の際、護国寺の僧侶と付近の村人が共同で拓きました。なお「だんじょの水」はかつて護国寺にあった僧侶養成所・山科檀林の「檀所・談所(だんじょ)」に由来しています。
【護国寺 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町72
最寄り駅・バス停・・・山科駅(徒歩約7分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から護国寺はJR東海道本線
*地下鉄東西線の場合、最寄り駅は山科駅(徒歩約5分)
【護国寺 拝観時間・時間(要確認)】
不明
【護国寺 拝観料金・料金(要確認)】
不明
【護国寺 歴史・簡単概要】
護国寺(ごこくじ)は1643年(寛永20年)妙傳寺14世・日勇(にちゆう)が四条隆術の妻・妙慧院殿の援助によって真言宗・護国院跡に創建し、また僧侶養成所・山科檀林が開かれました。その後1872年(明治5年)に山科檀林が廃止されたが、1892年(明治25年)東音院日瑞が諸堂を移転・修理し、1962年(昭和37年)に現在の本堂が建立されました。
護国寺は日蓮宗の寺院です。
*参考・・・護国寺(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ・護国寺(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)wikipedia
【護国寺 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
護国寺の見どころは「だんじょの水」と浄行菩薩(洗い仏)です。浄行菩薩は体の悪い部分を磨いて祈願すると病気が平癒すると言われています。
【護国寺 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-581-1215
【護国寺 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
【護国寺 おすすめ散策ルート】
護国寺からのおすすめ散策ルートはJRの線路を越えて、北にある大立寺・瑞光院・龍華院を経由し、毘沙門堂に向かうルートです。25分ほど散策すれば、東山の自然を感じながら毘沙門堂に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお毘沙門堂の近くには双林院(山科聖天)があり、そちらも一緒に散策するのもいいかもしれません。