グリーンランドみずほ(アクセス・マップ・・・)
グリーンランドみずほ
グリーンランドみずほ(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。グリーンランドみずほとともに運営されている道の駅瑞穂の里・さらびきには物産販売所・休憩コーナー・観光案内コーナー・軽食コーナーなどがあり、物産販売所では地元農家が育てた新鮮野菜・手作りお菓子・ワインなどの地元丹波の名産品が販売され、軽食コーナーでは瑞穂産のそば粉を使った瑞穂そばを食べられるそうです。
【グリーンランドみずほ アクセス・マップ】
場所・・・京都府船井郡京丹波町大朴
最寄り駅・バス停・・道の駅前(徒歩すぐ)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR山陰本線・園部駅からJRバス・桧山下車の場合、町営バス
(町営バスは日曜日・祝日は運休)
【グリーンランドみずほ 拝観時間・時間(要確認)】
9:00~22:00
年末年始は休日です。
【グリーンランドみずほ 拝観料金・料金(要確認)】
施設・曜日によって異なります。
【グリーンランドみずほ 歴史・簡単概要】
グリーンランドみずほは京都府船井郡京丹波町(旧瑞穂町)大朴にある自然公園・総合運動公園です。グリーンランドみずほは旧瑞穂町が設置し、道の駅瑞穂の里・さらびき(みちのえき みずほのさと・さらびき)が隣接しています。グリーンランドみずほは運動施設・宿泊施設・その他施設などから構成されています。運動施設には多目的グラウンド・人工芝ホッケー場・テニスコート・グラウンドゴルフ場・体育館・武道場・かがやき広場・プール、宿泊施設にはみずほガーデンロッジ・コテージ・文化研修センター「あかまつ」、その他施設には農村交流体験実習館・体験農園・貸し農園・駐車場などがあります。ちなみに多目的グラウンドでは野球・サッカー・陸上、体育館ではバスケットボール・バレーボール・卓球などを楽しむことができるそうです。またかがやき広場はテントタイプの明るい全天候型グラウンドで、ゲートボールなどを楽しむことができるそうです。なおグリーンランドみずほはグリーンランドみずほ株式会社が運営しています。
*参考・・・グリーンランドみずほ(アクセス・歴史・・・)
【グリーンランドみずほ 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
グリーンランドみずほの見どころは桜と紅葉です。
【グリーンランドみずほ 行事・イベント(要確認)】
●桜ライトアップは例年桜が見ごろを迎える時期に行われています。染井吉野・枝垂桜など約200本の桜の木がグラウンドゴルフ場などに植えられ、それらが幻想的にライトアップされます。
グリーンランドみずほ桜ライトアップ
【グリーンランドみずほ 花暦(梅・桜・紅葉・・・)】
●紅葉見ごろは例年11月上旬頃から11月下旬頃です。入口から約250本のイチョウ並木が続き、紅葉(黄葉)と道路(イチョウ並木)などの光景が美しいと言われています。
グリーンランドみずほ紅葉見ごろ
*京都には多くの桜名所があり、その桜見ごろを下記リンクから確認できます。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)
*京都には多くの紅葉名所があり、その紅葉見ごろを下記リンクから確認できます。
京都紅葉見ごろ2025(清水寺・東福寺・永観堂・・・)
【グリーンランドみずほ 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0771-86-1512
【グリーンランドみずほ 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
【グリーンランドみずほ おすすめ散策ルート】
グリーンランドみずほからのおすすめ散策ルートは約3.4キロのやすらぎの道を散策するルートです。1時間ほど散策すれば、宇治田原町の風景を楽しむことができます。なおやすらぎの道は市街地から少し離れ、周囲に観光スポットがあまり多くない為、次の観光スポットに向かい、その周辺を散策した方がいいかもしれません。