岡崎公園餃子フェス2019/10/31~11/4(日程時間・・・)

餃子フェス

餃子フェス(日程・時間・・・)を紹介しています。餃子フェスは入場無料で、食券(1枚・600円)・電子マネーで餃子などを味わうことができます。ローソンチケットでは事前に各種チケットを事前購入することができます。ちなみにスムーズな専用レーンを利用できるファストチケット・魔法のリストバンドもあります。(詳細下記参照)

【餃子フェス2019 日程時間(要確認)】
餃子フェス2019は2019年(令和元年)10月31日(木曜日)~11月4日(月曜日)10:00~20:00まで行われます。

【餃子フェス・岡崎公園 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市左京区岡崎最勝寺町
最寄り駅・バス停・・・岡崎公園 美術館・平安神宮前(徒歩約4分)、岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前(徒歩約4分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から岡崎公園は5系統(A1乗り場)、100系統(D1乗り場)
*四条河原町からは5系統
*四条烏丸からは5系統
路線・時刻表・運賃チェック

*京阪電鉄鴨東線の場合、最寄り駅は神宮丸太町駅(徒歩約15分)
*地下鉄東西線の場合、最寄り駅は東山駅(徒歩約10分)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【餃子フェス 歴史・簡単概要】
岡崎公園餃子フェス(ぎょうざフェス)はAATJ株式会社・株式会社キョードーアジアが主催、iD・株式会社第一興商・ブレスケアが協賛、京都市交通局・株式会社ジャパンミートが特別協力して行われています。ちなみに同一期間中に東京・中野四季の森公園でも餃子フェスが行われています。(要確認)なお餃子フェスでは会場内への飲食物の持ち込みが禁止されています。
餃子フェスは入場無料で、食券(1枚・600円)・電子マネーで餃子などを味わうことができます。ローソンチケットでは事前に各種チケットを事前購入することができます。ちなみにスムーズな専用レーンを利用できるファストチケット(1枚・500円)・魔法のリストバンド(1本・3,000円(使い放題))もあります。
餃子は紀元前6世紀頃の春秋時代(紀元前770年~紀元前403年)に渤海(ぼっかい)・黄海(こうかい)に面する中国山東省(さんとうしょう)で誕生したとも言われています。中国の遺跡からは餃子を食べていた痕跡が見つかり、唐代の墳墓からは副葬品の壺から乾燥した餃子が発見されています。日本では江戸時代に水戸黄門と言われる徳川光圀(とくがわみつくに)が初めて餃子を食べたとされ、第二次世界大戦後(太平洋戦争)後に関東軍・満州開拓団などの引揚者が日本国内に広めたとも言われています。ちなみに中国では水餃子、日本では焼き餃子がよく食べられています。

*参考・・・餃子フェスホームページ

【岡崎公園 歴史・簡単概要】
岡崎公園(おかざきこうえん)は京都府京都市左京区岡崎にある都市公園(総合公園)です。岡崎公園は元々平安時代後期に創建された最勝寺(さいしょうじ・1118年(元永元年))・法勝寺(ほっしょうじ・1077年(承暦元年))・尊勝寺(そんしょうじ・1102年(康和4年))・円勝寺(えんしょうじ・1128年(大治3年))・成勝寺(じょうしょうじ・1139年(保延5年))・延勝寺(えんしょうじ・1149年(久安5年))の6つの寺院があり、六勝寺(ろくしょうじ・りくしょうじ)と言われた場所です。現在も六勝寺に数えられた寺院の名称に由来する最勝寺町などの町名が残されてます。岡崎公園は1895年(明治28年)の平安京遷都1,100年を記念し、京都で開催された第4回内国勧業博覧会(ないこくかんぎょうはくらんかい)の跡地の一部です。内国勧業博覧会では平安京遷都当時の宮城である大内裏(だいだいり)の一部が復元され、平安神宮(へいあんじんぐう)が創建されました。岡崎公園は1904年(明治37年)7月8日に開設され、その後1909年(明治42年)に京都府立図書館、1933年(昭和8年)に京都市美術館が開館しました。岡崎公園は面積約15.0ヘクタールで、ゴットフリード・ワグネル記念碑が建てられ、京都学生祭典・京都さくらよさこいなどのイベントが行われています。なお岡崎公園近くには京都国立近代美術館・ロームシアター京都(京都会館)・京都市勧業館(みやこめっせ)・京都市動物園などもあります。
*参考・・・岡崎公園(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)wikipedia

【餃子フェス 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
岡崎公園(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る