祇園祭八幡山舁き初め/7/(日程時間・・・)
祇園祭八幡山舁き初め
祇園祭八幡山舁き初め(日程・時間・・・)を紹介しています。祇園祭八幡山舁き初めは例年7月20日に行われています。八幡山舁き初めでは7月24日の祇園祭山鉾巡行(後祭)に先立って、組み立てられたばかりの八幡山を本番さながらに動かします。八幡山舁き初めは他の山鉾と異なり、山鉾町の関係者によって舁かれます。(詳細下記参照)
★祇園祭最新情報。
【祇園祭八幡山舁き初め 日程時間(要確認)】
●現在情報更新待ちです。
●祇園祭の主要行事の日程を確認できます。(下記リンク参照)
祇園祭2025日程一覧(宵山屋台・山鉾巡行・・・)
【祇園祭八幡山舁き初め アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市中京区新町通三条下る三条町
最寄り駅・バス停・・・四条駅(徒歩約10分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは地下鉄烏丸線
祇園祭山鉾マップ(後祭)by グーグルマップ
【祇園祭八幡山舁き初め 簡単概要】
祇園祭八幡山舁き初め(はちまんやまかきぞめ)では7月24日の祇園祭山鉾巡行(後祭)に先立って、組み立てられたばかりの八幡山を本番さながらに動かします。八幡山舁き初めは他の山鉾と異なり、一般の参加者が舁くのではなく、山鉾町の関係者によって舁かれます。ちなみに八幡山舁き初めでは南北に伸びる新町通(しんまちどおり)など町内を舁いて動かします。なお八幡山舁き初めは2013年(平成25年)から行われるようになったそうです。
八幡山は2008年(平成20年)に測定されたデータによると重さは約0.75トンでした。
祇園祭山鉾巡行(後祭)
【祇園祭 歴史・簡単概要】
祇園祭(ぎおんまつり)は平安時代前期の869年(貞観11年)に全国に疫病が流行し、牛頭天王(ごずてんのう)・素戔嗚尊(すさのおのみこと)の祟りであるとし、卜部日良麿(うらべのひらまろ)が神泉苑に国の数と同じ66本の鉾を立て、悪霊を移して穢れを祓い、薬師如来の化身とされる牛頭天王を祀り、更に牛頭天王を主祭神とする八坂神社から3基の神輿を送り、病魔退散を祈願した祇園御霊会(ぎおんごりょうえ)が起源と言われています。970年(天禄元年)から毎年に行われるようになりました。
祇園祭歴史年表・由来(869年~)
【八幡山 歴史・簡単概要】
八幡山(読み方:はちまんやま)は起源が明確ではありません。八幡山は室町時代中期の応仁の乱(1467年(応仁元年)~1477年(文明9年))前の山鉾と地名を記した「祗園社記(ぎおんしゃき)」第15(八坂神社記録)に記されている「八幡山(三条町と六角間)」とも言われ、応仁の乱前には既に創建されていたと言われています。八幡山は京都八幡市の石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)から勧請した八幡宮を祀っていることに由来しています。八幡宮は八幡神を祭神とする神社で、全国に4万社以上あり、大分宇佐市の宇佐神宮(うさじんぐう)を総本社としています。八幡神は神道では第15代・応神天皇(おうじんてんのう・誉田別命(ほんだわけのみこと))の神霊で、宇佐の地に初めて示顕したとされています。第15代・応神天皇は皇室から皇祖神、清和源氏(せいわげんじ)・桓武平氏(かんむへいし)などの武家からは武運の神として崇敬されるようになりました。また第15代・応神天皇に比売神(ひめのかみ)と第15代・応神天皇の母・神功皇后を合わせた三神が八幡三神と言われるようにもなりました。なお八幡宮は祇園祭以外の期間は町会所の庭で祀っているそうです。
*参考・・・八幡山(祇園祭山鉾後祭)ホームページ
【祇園祭八幡山舁き初め 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
祇園祭2025日程(ちまき販売・宵山屋台・・・)