平安女学院(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)

平安女学院

平安女学院(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。平安女学院は諸説があるが、1920年(大正9年)に日本で初めて学校制服としてセーラー服を導入したと言われています。平安女学院では1903年(明治36年)に全国に先駆けて生徒の服装を統一し、1920年(大正9年)にはそれまでの着物にちょうちん袴からワンピースにセーラー衿がついた洋装化を変更したそうです。

【平安女学院 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市上京区烏丸通下立売西入
最寄り駅・バス停・・・丸太町駅(徒歩約3分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは地下鉄烏丸線
地下鉄・アクセスダイヤ

【平安女学院 拝観時間・時間(要確認)】

【平安女学院 拝観料金・料金(要確認)】

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【平安女学院 歴史・簡単概要】
平安女学院(へいあんじょがくいん)は平安女学院大学・平安女学院大学短期大学部・平安女学院高等学校・平安女学院中学校・平安女学院幼稚園を運営する私立の学校法人です。平安女学院は1875年(明治8年)に米国聖公会から派遣されたアメリカ人教師・ミス・エレン・ガードルード・エディが男子学校に英語を習いに来た女子生徒を引き取って始めた大坂・川口居留地の「エディの学校(Miss Eddy’s School)」が始まりです。1880年(明治13年)にヨハネによる福音書1章5節の「光は暗きに照り、暗きは之を暁らざりき。」から照暗女学校(St.Agnes’ School)に名称を改め、1895年(明治28年)に京都に移転し、平安女学院に名称を改め、1915年(大正4年)に設立の認可がありました。日中戦争・太平洋戦争中は外国人教師が相次いで帰国し、土地・建物は日本聖公会に寄付されました。その後1947年(昭和22年)に平安女学院中学校が設置され、1948年(昭和23年)に平安女学院高等学校が設置され、1950年(昭和25年)に専攻部を昇格させて平安女学院短期大学を発足させ、1951年(昭和26年)には学校法人の認可がありました。なお1987年(昭和62年)に短期大学・幼稚園が大阪府高槻市(高槻キャンパス)に移転し、2000年(平成12年)に平安女学院大学が設置され、2007年(平成19年)には京都キャンパスに国際観光学部が開設されました。
*参考・・・平安女学院(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【平安女学院 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
平安女学院の見どころはアグネス・イルミネーションです。アグネス・イルミネーションは例年12月頃に行われています。アグネス・イルミネーションは毎年企画から飾りつけまで学生が行っています。アグネス・イルミネーションは京都キャンパスだけでなく、高槻キャンパスでも行われています。なお明治館(国登録有形文化財)・有栖館(国登録有形文化財)・昭和館(国登録有形文化財)・聖アグネス教会(京都市指定有形文化財)も見どころです。

【平安女学院 連絡先(要確認)】
電話番号・・・075-414-8154

【平安女学院 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】

【平安女学院 おすすめ散策ルート】
平安女学院からのおすすめ散策ルートは東側の京都御苑を経由し、京都御所に向かうルートです。15分ほど散策すれば、京都御所に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお京都御苑には仙洞御所・大宮御所・京都迎賓館・宗像神社・厳島神社・白雲神社・閑院宮邸跡などもあり、それらを散策するのもいいかもしれません。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る