市比売神社春季大祭2025年5月13日(日程時間・・・)

春季大祭

市比売神社春季大祭

市比売神社春季大祭(日程・時間・・・)を紹介しています。春季大祭は例年5月13日に行われています。春季大祭では日本全土の安泰・五穀豊穣を祈願します。ちなみに春季大祭では平安時代に藤原経清と源為家が行った競弓(くらべゆみ)に倣い、男女に分かれて6本ずつ矢を射る斎矢(いみや)・試弓(ためしゆみ)神事が奉納されます。(詳細下記参照)

【市比売神社春季大祭2025 日程時間(要確認)】
市比売神社春季大祭2025は2025年(令和7年)5月13日(火曜日)13:00から行われます。(現在確認中・要注意)
*参考・・・市比売神社ホームページ

【市比売神社春季大祭 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル
最寄り駅・バス停・・・河原町五条(徒歩約3分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは4系統(A2乗り場)、17系統(A2乗り場)、205系統(A2乗り場)
*四条河原町からは4系統、17系統、205系統
*河原町丸太町からは17系統
路線・時刻表・運賃チェック

*京阪電鉄本線の場合、最寄り駅は清水五条駅(徒歩約5分)
*地下鉄烏丸線の場合、最寄り駅は五条駅(徒歩約10分)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【市比売神社春季大祭 歴史・簡単概要】
市比売神社春季大祭(しゅんきたいさい)では日本全土の安泰・五穀豊穣を祈願します。なお春季大祭では市比売神社の三種の神物のひとつである霊爾の幸の御札(れいじのさいのおふだ)が授与されます。ちなみに他の三種の神物は天之真名井の水と五十顆之餅(いかのもち)です。
春季大祭では先ず本殿で神事を行い、その後平安時代に藤原経清(ふじわらのつねきよ)・源為家(みなもとのためいえ)が境内で行った競弓(くらべゆみ)に倣い、男女(東西)に分かれて6本ずつ矢を射る斎矢(いみや)・試弓(ためしゆみ)神事が奉納され、氏子などの招福も祈願します。かつて斎矢・試弓神事では商売繁盛や招福を願う人の名前を裏に記した矢が射られ、矢が的に当たった人に1年間矢が預けられ、願いが叶うとも言われたそうです。春季大祭の最後には巫女による神楽・浦安の舞(うらやすのまい)も奉納されます。
神楽は神社の祭礼などの神事の際、神に奉納する歌舞です。神楽は天照大神(あまてらすおおかみ)が天の岩戸に隠れた際、天鈿女命(あめのうずめのみこと)が舞ったのが起源とも言われています。神楽には宮中で行われる御神楽と神社など民間で行われる里神楽に大きく分けられます。

【市比売神社 歴史・簡単概要】
市比売神社(いちひめじんじゃ)・市比賣神社は795年(延暦14年)公卿・藤原冬嗣(ふじわらのふゆつぐ)が桓武天皇の命により、官営市場の東市・西市の守護神として造営しました。その後1591年(天正19年)関白・豊臣秀吉の命により、現在の場所に移りました。1927年(昭和2年)に日本初の中央卸売市場が京都に開設された際、市場の守護神として市場内に分社・市姫神社(いちひめじんじゃ)が祀られました。なお市比売神社の祭神は多紀理毘賣命(たぎりひめのみこと)・市寸嶋比賣命(いちきしまひめのみこと)・多岐都比賣命(たぎつひめのみこと)・下光比賣命(したてるひめのみこと)・神大市比賣命(かみおおいちひめのみこと)の全て女神であることから女性の守護神とされ、女性の願い事や厄除けのご利益があるとも言われています。
*参考・・・市比売神社(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【市比売神社春季大祭 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
市比売神社(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る