石井神社(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)
石井神社
石井神社(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。石井神社がかつてあった金蔵寺(こんぞうじ)は西山山地に位置する小塩山(おしおやま)中腹に位置し、平安時代には「京三岩倉」のひとつ「西の岩倉」と言われました。なお金蔵寺の境内には社殿跡が残っています。
【石井神社 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市西京区大原野石作町586
最寄り駅・バス停・・・南春日町(徒歩約15分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*阪急電鉄京都本線・東向日駅からは南春日町行き
*JR・向日町駅からは南春日町行き
阪急バス・アクセスダイヤ
【石井神社 拝観時間・時間(要確認)】
不明
【石井神社 拝観料金・料金(要確認)】
無料
【石井神社 歴史・簡単概要】
石井神社(いわいじんじゃ)は起源が明確ではありません。石井神社は磐坐信仰から岩坐神を祀ったのが起源とも言われています。また石井神社は金藏寺(こんぞうじ)・護摩堂の北の清泉の上に祀られていたとも言われています。その後1953年(昭和28年)に金蔵寺から現在の場所に移されて山王社を合祀し、名称を石井神社に改めました。なお金蔵寺は718年(養老2年)隆豊禅師(りょうほうぜんじ)が元正天皇の勅願により、創建したと言われています。
【石井神社 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
【石井神社 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・不明
【石井神社 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
京都初詣ランキング2025
【石井神社 おすすめ散策ルート】
石井神社からのおすすめ散策ルートは北西にある金蔵寺に向かうルートです。15分ほど散策すれば、西山の自然を感じながら金蔵寺に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお石井神社は市街地からかなり離れ、周辺にも観光スポットが多くない為、次の観光スポットに向かい、その周辺を散策した方がいいかもしれません。