神護寺の紅葉見ごろ2024(時期:11月上旬~11月中旬頃)
神護寺の紅葉見ごろ・アクセス・概要
神護寺の紅葉見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。神護寺の紅葉見ごろは例年11月上旬頃から11月中旬頃です。神護寺はタカオカエデとも言われるイロハモミジなど約3,000本が分布し、紅葉と楼門に続く参道・金堂前の石段などの光景が美しいと言われています。地蔵院から眺める錦雲渓の眺望も美しいと言われています。(詳細下記参照)
【神護寺の紅葉見ごろ(例年時期)・2024年予測】
神護寺の紅葉見ごろは例年11月上旬頃から11月中旬頃です。ただ紅葉の時期や見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2024年10月31日、ウェザーニュースは京都の紅葉見ごろが平年よりやや遅いと予想しました。嵐山は11月23日頃からです。
京都紅葉見ごろ2024(清水寺・東福寺・永観堂・・・)
【神護寺紅葉 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
最寄り駅・バス停・・・山城高雄(徒歩約20分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅・四条大宮からは高雄京北線 栂ノ尾・周山行き
西日本JRバス・アクセスダイヤ
【神護寺の紅葉見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
神護寺は京都を代表する紅葉の名所です。神護寺の紅葉見ごろは例年11月上旬頃から11月中旬頃です。ちなみに標高は約205メートルです。
神護寺では広大な山内にタカオカエデとも言われるイロハモミジなど約3,000本が分布し、紅葉と楼門(山門)に続く参道・金堂前の石段などの光景が美しいと言われています。ちなみに樹齢500年以上とも言われる古木もあるそうです。金堂からは毘沙門堂・五大堂などを見下ろすことができ、その眺望は絶景とも言われています。神護寺では紅葉の見ごろを過ぎると境内を埋め尽くす散りモミジ・敷きモミジも楽しめます。なお神護寺では山内最西端にあり、「かわらけ投げ」で有名な神護寺の塔頭・地蔵院から眺める錦雲渓(きんうんけい)の眺望も美しいと言われています。
神護寺では紅葉見ごろにライトアップを行うことがあります。(要確認)紅葉ライトアップでは金堂・金堂に繋がる階段・境内・参道などがライトアップされます。
神護寺ライトアップ
神護寺近くには神護寺とともに三尾の名刹と言われ、いずれも紅葉名所である高山寺(こうざんじ)・西明寺(さいみょうじ)があり、一緒に紅葉狩りをするのがおすすめです。清滝川では例年4月上旬頃から11月下旬頃に高雄川床(たかおかわどこ)も楽しむことができます。(要確認)なおイロハモミジは高雄地域に多いことから別名・タカオモミジとも言われています。
●楼門は1623年(元和9年)に建立されたと言われています。楼門は両脇に二天像を安置する神護寺の正門です。
●金堂は1934年(昭和9年)に実業家・山口玄洞の寄進によって建立されました。金堂は須弥壇中央の厨子に本尊・薬師如来立像(国宝)、左右に日光菩薩立像(重要文化財)・月光菩薩立像(重要文化財)などを安置しています。
●地蔵院は1900年(明治33年)に再建されました。地蔵院は地蔵菩薩(世継地蔵)を安置しています。なお「かわらけ投げ」は神護寺発祥とも言われ、素焼きの陶器を投げて厄除けを祈願します。
●錦雲渓(錦雲峡)は一級河川・清滝川(きよたきがわ)が形成した清滝川渓谷の内、清滝から高雄までのことを言います。その下流の落合までは金鈴峡(きんれいきょう)と言われています。ちなみに清滝川渓谷は京都を代表する紅葉名所です。
●京都で人気の紅葉名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都紅葉名所・見ごろ(嵐山・三千院・天龍寺・・・)
【神護寺 歴史・簡単概要】
神護寺は824年(天長元年)に和気清麻呂の五男・真綱と六男・仲世の要請により、いずれも和気氏ゆかりの神願寺と高雄山寺が合寺し、名称を神護国祚真言寺と改めたのが起源です。ちなみに神願寺は781年(天応元年)に和気清麻呂が河内に創建したとも言われているが、その場所は明確ではありません。高雄山寺も同じ頃に創建され、白雲寺・月輪寺・日輪寺・伝法寺とともに愛宕五寺(愛宕五坊)とも言われました。高雄山寺は天台宗の開祖である伝教大師・最澄や真言宗の開祖である弘法大師・空海を相次いで招き、その後一切を空海に付嘱し、真言宗の寺院になりました。その後994年(正暦5年)と1149年(久安5年)に火災に見舞われ、鳥羽法皇の怒りに触れて全山壊滅状態になったとも言われています。
*参考・・・神護寺(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【神護寺紅葉 備考】
京都紅葉名所・神護寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の紅葉名所では紅葉の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都紅葉ライトアップ2024(清水寺・永観堂・東寺・・・)