海住山寺桜見ごろ2025(時期:4月上旬頃)五重塔

海住山寺桜

海住山寺桜見ごろ(見頃)

海住山寺桜見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。海住山寺には山内に染井吉野・枝垂桜などが植えられ、高さ約17.7メートルの五重塔・文殊堂・本堂などの光景が美しいと言われています。ちなみに五重塔は奈良・室生寺に建立されている高さ約16メートルの五重塔に次いで日本国内で2番目に小さい五重塔です。(詳細下記参照)

【海住山寺桜見ごろ(例年時期)・2025年開花満開予測】
海住山寺の桜見ごろは例年4月上旬頃です。ただ桜の開花状況や見ごろ(満開)はその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2025年1月下旬頃から京都の桜開花・桜満開・桜見ごろ情報を発信します。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)

【海住山寺桜 アクセス・マップ】
場所・・・京都府木津川市加茂町例幣海住山境外20
最寄り駅・バス停・・・海住山寺口(徒歩約15分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR加茂駅からはコミュニティバス大畑線・加茂通学線

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【海住山寺桜見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
海住山寺はあまり知られていない桜の名所です。海住山寺の桜見ごろは例年4月上旬頃です。
海住山寺には山内に染井吉野(ソメイヨシノ)・枝垂桜(シダレザクラ)などが植えられ、高さ約17.7メートルの五重塔(国宝)・文殊堂(重要文化財)・本堂などの光景が美しいと言われています。ちなみに五重塔は奈良・室生寺(むろうじ)に建立されている高さ約16メートルの五重塔に次いで日本国内で2番目に小さい五重塔です。
五重塔は鎌倉時代前期の1214年(建保2年)に建立されました。五重塔は三間五重塔婆で、初重こもし(裳階)付です。五重塔は本瓦葺で、こもしが銅板葺です。五重塔は1962年(昭和38年)に解体修理され、もこしが復元されました。なお五重塔には貞慶の弟子・覚真(藤原長房)が仏舎利七粒を安置しました。
文殊堂は鎌倉時代前期の1225年(元仁2年)に建立されたと言われています。文殊堂は中興の祖である解脱上人(げだつしょうにん)・貞慶(じょうけい)の13回忌に建立されたとも言われています。文殊堂は桁行三間・梁間二間で、寄棟造の銅板葺です。
本堂は1884年(明治17年)に建立されました。本堂は平安時代に造仏された像高約189センチ・一木造の木造十一面観音立像(重要文化財)を安置しています。本堂には鎌倉時代の扁額(京都府指定文化財)も掛けられています。
桜(染井吉野)は2月1日以降、毎日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になると言われています。また地域によって差があるが、開花から1週間から5日ほどで満開になると言われています。

●京都で人気の桜名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都桜名所・見ごろ(嵐山・仁和寺・醍醐寺・・・)

【海住山寺 歴史・簡単概要】
海住山寺(かいじゅうせんじ)・あじさい寺は起源が明確ではありません。海住山寺は寺伝によると奈良時代の735年(天平7年)に第45代・聖武天皇が大仏造立平安祈願の為、奈良・東大寺(とうだいじ)の初代別当・良弁僧正(ろうべんそうじょう・りょうべんそうじょう)に命じ、海住山中腹に一宇を建立させて十一面観音菩薩を安置し、藤尾山観音寺と称したのが起源とも言われています。聖武天皇は奈良・平城京(へいじょうきょう)の鬼門にあたる場所に寺院を創建すれば、大仏造立が無事成就するという夢告を受けたとも言われています。ちなみに743年(天平15年)に大仏造立の詔が発せられ、紫香楽宮(しがらきのみや)で大仏の造立が開始されたが、745年(天平17年)に東大寺で大仏の造立が開始され、752年(天平勝宝4年)に開眼供養会が行われました。その後平安時代後期の1137年(保延3年)に全山が焼失し、鎌倉時代の1208年(承元2年)に法相宗の僧である解脱上人(げだつしょうにん)・貞慶(じょうけい)が草庵を結んで中興し、名称を観音寺から補陀落山海住山寺に改めました。1213年(建暦3年)の貞慶の没後、弟子・覚真(藤原長房・ふじわらのながふさ)が後を継いで戒律を厳しくし、寺観を整備しました。1214年(建保2年)に五重塔(国宝)が建立されました。なお海住山寺は近世まで法相宗(ほっそうしゅう)の大本山である奈良・興福寺(こうふくじ)に属していたが、明治時代以降に真言宗智山派になりました。
海住山寺は真言宗智山派の寺院です。
*参考・・・海住山寺(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【海住山寺桜 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
海住山寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の桜名所では桜の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る