唐橋西寺公園・旭の杜(アクセス・マップ・・・)
唐橋西寺公園・旭の杜
唐橋西寺公園・旭の杜(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。唐橋西寺公園では例年4月から5月に掛けて行われる松尾大社の祭礼・松尾祭(還幸祭)の際、西七条御旅所・衣手神社・三宮神社に駐輿していた唐櫃と6基の神輿が集合し、古例による西ノ庄の粽の御供・赤飯座(あかいざ)の特殊神饌を供えて神事が行われます。
【唐橋西寺公園・旭の杜 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市南区唐橋西寺町
最寄り駅・バス停・・・西寺前(徒歩約3分)
アクセス路線は次の通りです。
*京都駅から唐橋西寺公園は16系統(C4乗り場)
*南区総合庁舎からは16系統
路線・時刻表・運賃チェック
*JRの場合、最寄り駅は西大路駅(徒歩約10分)
【唐橋西寺公園・旭の杜 拝観時間・時間(要確認)】
自由
【唐橋西寺公園・旭の杜 拝観料金・料金(要確認)】
無料
【唐橋西寺公園・旭の杜 歴史・簡単概要】
唐橋西寺公園(からはしさいじこうえん)は面積約327平方メートルの都市公園です。唐橋西寺公園では1月~3月・8月を除く、第3金曜日の10:30から11:30まで南大内児童館よる移動児童館が行われるそうです。(要確認)なお唐橋西寺公園は796年(延暦15年)に第50代・桓武天皇の発願により、東寺(教王護国寺)とともに都の入口である羅城門の西に創建された国家鎮護の官寺・西寺(右大寺)が創建された場所です。西寺は823年(弘仁14年)に第52代・嵯峨天皇から真言宗の僧・守敏僧都(しゅびんそうず)に下賜されたが、その後火災などに見舞われて荒廃し、1233年(天福元年)に再び焼失して廃寺になったととも言われています。また1527年(大永7年)以降に廃寺になったとも言われています。なお西寺跡は1921年(大正10年)に国の史跡に指定されました。
*参考・・・唐橋西寺公園(アクセス・歴史・・・)・唐橋西寺公園(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)wikipedia
【唐橋西寺公園・旭の杜 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
唐橋西寺公園の見どころは松尾祭(還幸祭)の際に唐櫃と6基の神輿(大宮社・櫟谷社・宗像社・四之社・衣手社・三宮社)が集合して行われる神事です。またかつての西寺の講堂跡に建てられた石碑・史蹟西寺址も見どころです。
松尾祭
【唐橋西寺公園・旭の杜 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・なし
【唐橋西寺公園・旭の杜 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
【唐橋西寺公園・旭の杜 おすすめ散策ルート】
唐橋西寺公園からのおすすめ散策ルートは東側の東寺(教王護国寺)に向かうルートです。15分ほど散策すれば、世界遺産である東寺に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお唐橋西寺公園周辺には観光スポットがあまり多くない為、次の観光スポットに向かい、その周辺を散策した方がいいかもしれません。