蹴上インクライン・哲学の道桜散策コース(南禅寺・・・)

哲学の道(Philosopher's Path)

蹴上インクライン・哲学の道桜散策コース

蹴上インクライン・哲学の道桜散策コースは琵琶湖疏水沿いの桜名所を散策するコースです。京都有数の桜名所を散策しながらたっぷりお花見を楽しめます。蹴上インクラインは疏水の傾斜鉄道跡です。南禅寺には疏水の水路閣が走り、哲学の道沿いには疏水の分線が流れています。

【京都 桜開花・満開予測2023】
●2025年1月下旬頃から京都の桜開花・桜満開・桜見ごろ情報を発信します。(順次情報更新中)
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)

【蹴上インクライン・哲学の道桜散策コース】

【京都桜 基礎知識】
桜は2月1日以降、毎日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、地域によって差があるが、開花から1週間から5日ほどで満開(桜の見ごろ)になるとも言われています。なお桜と言うと花見を連想するが、奈良時代に花見と言えば、中国から伝わった梅だったそうです。しかし平安時代になると梅から桜に少しずつ変わって行ったそうです。それは貴族などが詠んだ和歌などにも現れ、「万葉集(奈良時代末期頃成立)」では梅を詠んだ歌が119首、桜を詠んだ歌が42種だったが、「古今和歌集(平安時代前期成立)」では梅を詠んだ歌が18首、桜を詠んだ歌が70種とその数が逆転します。(誤差あり)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【蹴上インクライン 桜概要】
桜の本数・・・染井吉野約90本
桜の見頃・・・3月下旬頃~4月上旬頃

【南禅寺 桜概要】
桜の本数・・・染井吉野・八重桜など約100本
桜の見頃・・・4月上旬頃

【哲学の道 桜概要】
桜の本数・・・染井吉野・里桜など約430本
桜の見頃・・・4月上旬頃

【蹴上インクライン・哲学の道桜散策コース 蹴上インクライン】
蹴上インクラインは明治時代に琵琶湖疏水の南禅寺舟溜から蹴上舟溜を繋ぐ為に造られた全長約600メートルの傾斜鉄道(インクライン)跡です。
蹴上インクライン桜見ごろ

【蹴上インクライン・哲学の道桜散策コース 南禅寺】
南禅寺は1264年(文永元年)後嵯峨天皇が造営した離宮・禅林寺殿があった場所です。その後1291年(正応4年)亀山法皇が無関普門(むかんふもん)を開山として禅林寺殿を寺に改めました。なお山門は歌舞伎「楼門五三桐」の中で石川五右衛門が「絶景かな絶景かな……」と言ったとされています。
南禅寺桜見ごろ南禅寺見どころ(水路閣・三門など)

【蹴上インクライン・哲学の道桜散策コース 南禅院】
南禅院は亀山上皇の離宮・禅林寺殿(ぜんりんじどの)の上の御所(上の宮)があった場所です。南禅院は1287年(弘安10年)上の御所に持仏堂が建立されたのが起源です。なお南禅院は臨済宗南禅寺派の大本山で、室町時代に京都五山・鎌倉五山の上に置かれた南禅寺発祥の地と言われています。
南禅院(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)

【蹴上インクライン・哲学の道桜散策コース 永観堂】
永観堂・禅林寺は853年(仁寿3年)真紹(しんじょう)が都における実践道場の建立を志して、藤原関雄の邸宅跡を買い取って五智如来を安置したのが起源です。863年(貞観5年)清和天皇から「禅林寺」の名称を賜わりました。なお永観堂は古くから「秋はもみじの永観堂」と言われる紅葉の名所です。
永観堂(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)永観堂見どころ(阿弥陀堂・方丈など)

【蹴上インクライン・哲学の道桜散策コース 若王子神社】
若王子神社は社伝によると1160年(永暦元年)後白河上皇が紀州・熊野三所権現を勧請し、永観堂(禅林寺)の守護神として創祀しました。なお若王子神社は熊野神社(くまのじんじゃ)・新熊野神社(いまくまのじんじゃ)とともに平安時代の院政期に造営された「京都三熊野(みくまの)」のひとつです。
熊野若王子神社桜見ごろ熊野若王子神社桜花祭

【蹴上インクライン・哲学の道桜散策コース 哲学の道】
哲学の道は琵琶湖疏水沿いに銀閣寺付近から若王子神社に続く約1.8キロの道です。哲学者・西田幾多郎らが散策したことから「哲学の小径」と言われ、1972年(昭和47年)に「哲学の道」になりました。
哲学の道桜見ごろ

【蹴上インクライン・哲学の道桜散策コース 銀閣寺】
銀閣寺は1473年(文明5年)室町幕府8代将軍・足利義政が長子・義尚に将軍職を譲り、浄土寺跡に東山山荘・東山殿の造営したのが起源です。なお銀閣は東山文化(室町時代)を代表する歴史的建築物で、金閣(鹿苑寺)・飛雲閣(西本願寺)と合わせ、京の三閣と言われています。
銀閣寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)銀閣寺見どころ(銀閣・東求堂など)

【蹴上インクライン・哲学の道桜散策コース 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。

関連記事

言語選択(Language Selection)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

京都観光おすすめ

  1. 葵祭(Aoi Matsuri Festival)

    京都5月のイベント・行事(葵祭・流鏑馬神事・・・)

  2. 護王神社夏越大祓

    京都6月のイベント・行事(茅の輪くぐり・・・)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

ページ上部へ戻る