鯉山(ちまき販売日程・ご利益・・・)祇園祭後祭山鉾
鯉山
鯉山(ちまき販売日程・ご利益・マップ)を紹介しています。鯉山は重さが1トン未満の小型の山鉾で、鯉山は中国・黄河の難所である龍門の滝を登った鯉は龍になるという故事「登龍門」に由来しています。鯉山は御神体の鯉が左甚五郎が造ったと言われています。
★ちまき販売(後祭)は例年宵山の7月21日~23日で、一部の山鉾で7月20日から始まります。ネット販売を行う山鉾もあります。
祇園祭ちまき販売(後祭)
★祇園祭最新情報。
【鯉山の場所位置 マップ・アクセス】
場所・・・京都府京都市中京区室町通六角下る鯉山町
位置・・・室町通(南北)・蛸薬師通(東西)交差点の北約50メートルの室町通
最寄り駅・バス停・・・四条駅(徒歩約7分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは地下鉄烏丸線
●祇園祭山鉾マップ(後祭)by グーグルマップ
【ちまき(粽)などの授与品】
ちまき(粽)・手拭・茅の輪・立身出世のお守りなど
【搭乗(要確認)】
–
【ご利益】
立身出世・開運・家内安全
【鯉山 歴史・簡単概要】
鯉山(読み方:こいやま)は起源が明確ではありません。鯉山は室町時代中期の応仁の乱(1467年(応仁元年)~1477年(文明9年))前の山鉾と地名を記した「祗園社記(ぎおんしゃき)」第15(八坂神社記録)に記されている「れうもんの瀧山(三条町と六角間)」とも言われ、応仁の乱前には既に創建されていたと言われています。また鯉山は室町時代の町人が祇園祭について話し合っている狂言「鬮罪人(くじざいにん)」に橋弁慶山(はしべんけいやま)とともに登場し、室町時代には既に創建されていたとも言われています。その後江戸時代後期の1788年(天明8年)に天明の大火(てんめいのたいか)によって被害を受けたが、天保年間(1830年~1844年)に再興されたと言われています。ただ幕末(江戸時代末期)の1864年(元治元年)に禁門の変(きんもんのへん・元治の大火(げんじのたいか))によって鯉やタペストリーなどの織物以外が焼失し、翌1865年(慶応元年)に居祭(いまつり)を行い、1867年(慶応3年)に唐櫃(からびつ)巡行を行い、1872年(明治5年)に再建され、明治時代末期までに飾りを新調しました。
鯉山は中国黄河の難所である龍門の滝を登った鯉は龍になるという故事・登龍門に由来しています。龍門(竜門)の滝は中国・夏朝の皇帝・禹が治水事業として、山西省の黄河上流にある霊山・竜門山を切り開いてできた急流の滝です。龍門の滝は急流の為に普通の鯉には登ることができず、登った鯉には霊力が宿って龍になると言われました。その後龍門の滝に由来する登龍門は後漢書の李膺伝(りようでん)の故事から立身出世や大切な試験(審査)などの関門(難関)に例えられるようになり、日本では江戸時代に子どもの成長や出世を願って、鯉のぼりを家に立てるようになったともと言われています。
*参考・・・鯉山(ちまき販売・概要・・・)ホームページ
【特徴・懸装品(変更の場合あり)】
●鯉山は総重量約0.81トンです。(2008年測定)
●御神体の鯉は左甚五郎(ひだりじんごろう)が造ったと言われています。鯉は全長約1.5メートルで、龍門の滝を登る奔放な勇姿を表しています。なお木片の調査から江戸時代前期に造られたことが分かったそうです。
●山の奥には朱塗(しゅぬり)の鳥居と小祠(しょうし)があり、八坂神社と同じく、素戔嗚尊(すさのおのみこと)を祀っています。なお脇から下がる白麻緒は滝に見立てられ、欄縁(らんぶち)などの金具は波濤文様(はとうもんよう)になっています。
●前懸・2枚の胴懸・2枚の水引・見送は16世紀にベルギー・ブリュッセルで作られた毛綴(けつづれ)を裁断して作られたものだったが、近年レプリカに代えられました。なお旧前懸などはB・Bのイニシアルからベルギー・ブリュッセルで作られたことが分かったそうです。またベルギー王室美術歴史博物館の調査により、トロイのプリアモス王とその后・ヘカベーを描いたイーリアス物語(吟遊詩人・ホーマー(ホメーロス)作)の中のトロイア戦争物語の図柄だということと1575年~1620年に作られた5枚の内の1枚であることも分かったそうです。なお旧前懸などは重要文化財に指定されています。
●前水引の金地果実文様(きんじかじつもんよう)が2009年(平成21年)、後水引の金地花唐草文様(きんじはなからくさもんよう)錦が2010年(平成22年)にそれぞれ新調されました。
【行事・イベント(要確認)】
●7月21日~7月23日の宵山では夕方から駒形提灯を灯し、祇園囃子を奏でます。
祇園祭宵山(後祭)
●7月24日の山鉾巡行では烏丸御池から御池通・河原町通・四条通の順に巡行します。
祇園祭山鉾巡行(後祭)
★祇園祭の主要行事の日程を確認できます。(下記リンク参照)
祇園祭2025日程一覧(宵山屋台・山鉾巡行・・・)
【鯉山 備考(要確認)】
●ちまき販売などの日程時間は必ず確認して下さい。
祇園祭2025日程(ちまき販売・宵山屋台・・・)