鴻ノ巣山ツツジ見ごろ2024(3月中旬~4月上旬頃)

鴻ノ巣山ツツジ見ごろ(見頃)

鴻ノ巣山ツツジ見ごろ(時期・イベント・・・)情報を紹介しています。鴻ノ巣山では水度神社入口から鴻ノ巣山山頂、そして鴻ノ巣山運動公園までの散策道沿いにミツバツツジ・イワツツジなど約600株が分布しています。鴻ノ巣山は鴻ノ巣山運動公園とともにソメイヨシノ・ヤエザクラなど約600本の桜の木も植えられ、ツツジと一緒に楽しめる時期もあります。(詳細下記参照)

【鴻ノ巣山ツツジ見ごろ(例年時期)】
鴻ノ巣山のツツジ見ごろは例年3月中旬頃から4月上旬頃です。なおツツジの見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。
京都ツツジ・サツキ名所・見ごろ

【鴻ノ巣山ツツジ見ごろ アクセス・マップ】
場所・・・京都府城陽市寺田宮ノ谷
最寄り駅・バス停・・・城陽駅(徒歩約15分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR奈良線
路線・時刻表・運賃チェック

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【鴻ノ巣山 ツツジ見ごろ(例年時期)・見どころ 簡単概要】
鴻ノ巣山はツツジ(躑躅)の名所です。鴻ノ巣山のツツジ見ごろは例年3月中旬頃から4月上旬頃です。
鴻ノ巣山では水度神社(みとじんじゃ)入口から鴻ノ巣山山頂、そして鴻ノ巣山運動公園までの散策道沿いにミツバツツジ・イワツツジなど約600株が分布しています。鴻ノ巣山では散策道を散策しながらツツジを眺めることができます。やすらぎの広場・さくら見台・山頂展望台では休憩することもでき、山頂展望台からは木津川・淀川の清流や生駒山・愛宕山などの山並みを眺めることができます。鴻ノ巣山は隣接する鴻ノ巣山運動公園とともにソメイヨシノ(染井吉野)・ヤエザクラ(八重桜)など約600本の桜の木も植えられ、ツツジと一緒に楽しめる時期もあります。
ミツバツツジ(三葉躑躅)はツツジ科ツツジ属の落葉低木です。ミツバツツジは葉が3枚輪生することから名前の由来になっています。ちなみに葉は長さ4~7センチの菱形状広卵形で、先が短く尖っています。ミツバツツジは樹高1~3メートルで、直径30~40ミリの漏斗状で深く5裂した花を咲かせます。ミツバツツジは例年4月から5月にピンク色などの花を咲かせます。
イワツツジ(岩躑躅)はツツジ科スノキ属の落葉低木です。イワツツジは草状で高さ5~10センチで、地下茎を長く伸ばし、所々に細い茎を立てて繁殖します。イワツツジは茎の先に葉が互生し、2~4枚集まって輪生状に見えます。イワツツジは枝先近くに白色で淡紅色を帯びた釣鐘形の小花を2~3個咲きます。花冠は長さ5~6ミリで、先が浅く5裂し、雄しべは10本あります。
水度神社は社伝によると平安時代初期に創建されたとも言われています。また水度神社は「山城国風土記」に「久世の郡水渡の社祗社」と記され、奈良時代には既に祀られていたとも言われています。

【鴻ノ巣山 歴史・簡単概要】
鴻ノ巣山(こうのすやま)は城陽市の中心部に位置する標高約117.9メートルの山です。鴻ノ巣山の名称は鴻の鳥(こうのとり)が巣を作ると豊作になるとの謂れに由来しています。鴻ノ巣山は古くからまちのシンボルとして親しまれ、展望台・散策路・花しょうぶ池などが設けられています。山頂の展望台からは木津川(きづがわ)・淀川(よどがわ)の清流や生駒山(いこまやま)・比叡山(ひえいざん)・愛宕山(あたごさん)など山々を見ることができ、散策路は30分ほどで歩くことができます。鴻ノ巣山は小松が生い茂り、桜・つつじ・梅などが植えられています。なお鴻ノ巣山近くには鴻ノ巣山運動公園があり、公園内にはエントランス広場・花のカスケード・石の広場・修景池・大芝生広場・ローラースライダー・展望広場・こもれびの森・慶山ロックヒル・バンクーバー砦・にじのはし・プラムイン城陽・アイリスイン城陽・多目的広場・市民体育館・テニスコート・野球場などの施設があります。
*参考・・・鴻ノ巣山(アクセス・歴史・・・)

【鴻ノ巣山ツツジ見ごろ 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
鴻ノ巣山(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

関連記事

スポンサーリンク(Sponsor Link)

京都観光おすすめ

  1. 了徳寺大根焚・報恩講

    京都12月のイベント・行事(大根炊き・終い弘法・・・)

  2. 三十三間堂通し矢

    京都1月のイベント・行事(通し矢・初弘法・・・)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

ページ上部へ戻る