黒主山(ちまき販売日程・ご利益・・・)祇園祭後祭山鉾
黒主山
黒主山(ちまき販売日程・ご利益・マップ)を紹介しています。黒主山は重さが1トン未満の小型の山鉾で、黒主山は謡曲「志賀」に歌われている平安時代の歌人で、六歌仙の一人である大伴黒主に由来しています。大伴黒主は謡曲「志賀」に因んで、桜を仰ぎ眺めている姿をしています。
★ちまき販売(後祭)は例年宵山の7月21日~23日で、一部の山鉾で7月20日から始まります。ネット販売を行う山鉾もあります。
祇園祭ちまき販売(後祭)
★祇園祭最新情報。
【黒主山の場所位置 マップ・アクセス】
場所・・・京都府京都市中京区室町通三条下る鳥帽子町
位置・・・室町通(南北)・六角通(東西)交差点の北約60メートルの室町通
最寄り駅・バス停・・・四条駅(徒歩約8分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは地下鉄烏丸線
●祇園祭山鉾マップ(後祭)by グーグルマップ
【ちまき(粽)などの授与品】
桜の花付きちまき(粽)・手拭・団扇・黒おたべなど
【搭乗(要確認)】
–
【ご利益】
盗難除け・疾病除け
【黒主山 歴史・簡単概要】
黒主山(読み方:くろぬしやま)は起源が明確ではありません。黒主山は室町時代中期の応仁の乱(1467年(応仁元年)~1477年(文明9年))前の山鉾と地名を記した「祗園社記(ぎおんしゃき)」第15(八坂神社記録)に記されておらず、応仁の乱後に創建されたと言われています。
黒主山は謡曲「志賀」に歌われている平安時代の歌人で、六歌仙の一人である大伴黒主(おおとものくろぬし)に由来しています。謡曲「志賀」では帝の臣下が山桜を見に行き、薪に桜の枝を添えて花陰に休んでる老若の二人のきこりに出会います。臣下が花陰に休む理由を問うと老人が薪に花を添えた理由を大伴黒主の歌を引いて話し、黒主を偲んでのことだから許してほしいと言います。また自分は元は黒主と言われていたが、今は山の神と見るだろうと告げて帰ります。その夜花陰に休んでいた臣下一行の前に黒主の霊が志賀明神となって現れ、花吹雪の中で神楽を舞います。
大伴黒主は第39代・弘文天皇(こうぶんてんのう)の末裔とも、猿丸大夫(さるまるだゆう)の第3子とも言われています。また大伴黒主は近江国滋賀郡大友郷(滋賀県大津市)の大友村主の一族と言われ、黒主神社(大津市南志賀)に祭神として祀られています。貞観年間(859年~877年)に近江(滋賀)・三井寺(みいでら・園城寺(おんじょうじ))神祀別当になっています。大伴黒主は六歌仙に数えられ、大嘗祭に風俗歌、宇多法皇(第59代・宇多天皇)の石山寺参詣に和歌を献上し、賞されたと言われています。和歌は「古今和歌集(こきんわかしゅう)」・「後撰和歌集(ごせんわかしゅう)」・「拾遺和歌集(しゅういわかしゅう)」に収録されています。
*参考・・・黒主山(ちまき販売・概要・・・)ホームページ
【特徴・懸装品(変更の場合あり)】
●黒主山は総重量約0.67トンです。(2008年測定)
●御神体の大伴黒主には1789年(寛政元年)5月辻又七郎狛元澄作の銘があります。大伴黒主は謡曲・志賀に因んで、桜の花を仰ぎ眺めています。なおかつての大伴黒主の衣装は江戸時代前期の1675年(延宝3年)の銘がある紺地菊唐草文金襴小袖(こんのじきくからくさもんきんらんこそで)と江戸時代中期の1711年(正徳元年)の銘がある萠葱絽地牡丹文色入金襴大口袴(もえぎろじぼたんもんいろいりきんらんおおぐちはかま)でした。
●山に飾られた桜の造花は厄除けちまき(粽)と同様に家の戸口にさすと悪事が入ってこないと言われています。
●水引は雲龍文様(うんりゅうもんよう)の繻珍(しちん) 、前懸は萬暦帝(ばんれきてい)即位の際の御服と言われている古錦を復元した五爪龍文様(ごつめりゅうもんよう)錦、胴懸は草花胡蝶文様(そうかこちょうもんよう)の綴錦(つづれにしき)です。見送の牡丹鳳凰文様(ぼたんほうおうもんよう)は2004年(平成16年)にレプリカに代えられました。また隔年交替で使われている見送の宝散し額唐子嬉遊図(たからちらしがくからこきゆうず)もレプリカが作られました。なお後懸の飛龍文様(ひりゅうもんよう)綿入刺繍(ししゅう)は2000年(平成12年)に新調されました。
●旧前掛の波濤飛龍図(はとうひりゅうず)中国綴織(つづれおり)は16世紀明時代の織物で、琉球最後の君主・尚寧王(ねいおう)が師・袋中上人(たいちゅうしょうにん)贈ったものです。現在京都国立博物館に保管されています。
【行事・イベント(要確認)】
●7月21日~7月23日の宵山では夕方から駒形提灯を灯し、祇園囃子を奏でます。
祇園祭宵山(後祭)
●7月24日の山鉾巡行では烏丸御池から御池通・河原町通・四条通の順に巡行します。
祇園祭山鉾巡行(後祭)
★祇園祭の主要行事の日程を確認できます。(下記リンク参照)
祇園祭2025日程一覧(宵山屋台・山鉾巡行・・・)
【黒主山 備考(要確認)】
●ちまき販売などの日程時間は必ず確認して下さい。
祇園祭2025日程(ちまき販売・宵山屋台・・・)