京都桜見頃・イベント2025(桜ライトアップ・・・)
京都桜見頃・イベント
京都の桜見頃は例年3月下旬頃から4月中旬頃です。見頃に清水寺・東寺・円山公園・高台寺・醍醐寺・平等院・祇園白川・平安神宮ではライトアップ、岡崎疏水では十石舟めぐり、常照寺では吉野太夫花供養が行われます。(要確認)
- 洛北(府立植物園・半木の道・常照寺・・・)
- 洛東(哲学の道・清水寺・岡崎疏水・・・)
- 洛中(平野神社・祇園白川・二条城・・・)
- 洛西(嵐山・仁和寺・原谷苑・・・)
- 山科・洛南(東寺・醍醐寺・毘沙門堂・・・)
- その他の地域(平等院・背割堤・宇治橋上流・・・)
【京都桜見ごろ2025(例年時期) 開花・満開予測】
京都の桜見ごろは例年3月下旬頃から4月中旬頃です。いつまで見頃かというと多くが4月上旬です。2025年1月下旬頃から京都の桜開花・桜満開・桜見ごろ情報を発信します。
★桜は2月1日以降、毎日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、地域によって差があるが、開花から1週間から5日ほどで満開(桜の見ごろ)になるとも言われています。なお桜と言うと花見を連想するが、奈良時代に花見と言えば、中国から伝わった梅だったそうです。しかし平安時代になると梅から桜に少しずつ変わって行ったそうです。それは貴族などが詠んだ和歌などにも現れ、「万葉集(奈良時代末期頃成立)」では梅を詠んだ歌が119首、桜を詠んだ歌が42種だったが、「古今和歌集(平安時代前期成立)」では梅を詠んだ歌が18首、桜を詠んだ歌が70種とその数が逆転します。(誤差あり)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)
【京都洛北(北部)の桜名所・見頃一覧】
洛北の桜名所・見頃は下記の通りです。見頃に府立植物園でライトアップ、常照寺で吉野太夫花供養、半木の道で鴨川茶店が行われます。(要確認)府立植物園にはソメイヨシノなど約130種・約500本の桜が植えられています。半木の道には長さ約800メートルに約70本の八重紅枝垂桜が植えられています。宝が池公園には約660本の桜が植えられています。
●常照皇寺-時期:4月上旬~中旬★標高が高い
●三千院-時期:4月中旬★標高が高い
●鞍馬寺-時期:4月中旬★標高が高い
●上賀茂神社-時期:4月上旬~中旬★世界遺産
●常照寺-時期:4月中旬★吉野太夫花供養
●府立植物園-時期:3月下旬~4月中旬★ライトアップ
●半木の道-時期:4月上旬★鴨川茶店
●宝が池公園-時期:3月下旬~4月上旬
【洛北(北部)のイベント】
常照寺の吉野太夫花供養では島原の太夫による献茶や太夫道中が行われます。太夫道中では島原太夫が禿・男衆を従え、三枚歯の黒塗下駄で内八文字と言われる足さばきを披露します。観光客に人気があります。半木の道の鴨川茶店では花見だんごを味わいながら枝垂桜を楽しめます。
●府立植物園ライトアップ★桜林など広大な園内の桜が美しい。
●常照寺吉野太夫花供養★島原太夫が練り歩き、献茶が行われます。野だても。
●半木の道鴨川茶店★花見だんご・煎茶などを茶店で味わうことができます。
【京都洛東(東部)の桜名所・見頃一覧】
洛東の桜名所・見頃は下記の通りです。見頃に高台寺・清水寺・知恩院・円山公園でライトアップ、平安神宮で紅しだれコンサート、岡崎疏水で十石舟めぐりが行われます。(要確認)哲学の道には長さ約2キロにソメイヨシノなど約430本の桜が植えられています。円山公園には祇園の枝垂桜など約680本の桜が植えられています。清水寺にはヤマザクラなど約1,500本の桜が分布しています。平安神宮には「紅の雲のよう」と讃えられた紅枝垂桜など約300本の桜が植えられています。
●哲学の道-時期:4月上旬★桜並木
●真如堂-時期:4月上旬
●金戒光明寺-時期:4月上旬
●南禅寺-時期:4月上旬
●平安神宮-時期:4月上旬★紅しだれコンサート・観桜茶会
●蹴上インクライン-時期:3月下旬~4月上旬★桜並木
●岡崎疏水-時期:4月上旬★十石舟めぐり・ライトアップ・桜並木
●円山公園-時期:4月上旬★枝垂桜・ライトアップ
●高台寺-時期:4月上旬★ライトアップ
●清水寺-時期:4月上旬★世界遺産・ライトアップ
●地主神社-時期:4月上旬
●雲龍院-時期:4月上旬★ライトアップ
●知恩院-時期:3月下旬~4月上旬★ライトアップ
●将軍塚青龍殿-時期:4月上旬★ライトアップ
【洛東(東部)のイベント】
清水寺のライトアップでは観音さまの慈悲の心を表す青い光が夜空に放たれます。国内外の観光客に人気があります。円山公園のライトアップは無料で楽しめ、茶店で飲食も楽しむこともできます。京都を代表する銘木・祇園の枝垂桜が幻想的に闇夜に浮かび上がります。岡崎疏水の十石舟めぐりでは琵琶湖疏水を航行する船上からお花見を楽しめます。
●高台寺ライトアップ★波心庭の枝垂桜が美しい。(長期間実施)
●清水寺ライトアップ★懸造の清水の舞台(本堂)周辺が美しい。
●岡崎疏水ライトアップ★琵琶湖疏水沿いを散策できます。
●将軍塚青龍殿ライトアップ★高台から市内の夜景も楽しめます。
●知恩院ライトアップ★京都三大門に数えられる三門周辺が美しい。
●円山公園ライトアップ★銘木である祇園の枝垂桜が美しい。
●雲龍院ライトアップ★苔の庭園や龍華殿(重要文化財)が美しい。
●平安神宮紅しだれコンサート★神苑を散策しながら音楽も楽しめます。
●岡崎疏水十石舟めぐり★琵琶湖疏水を航行する船上からお花見できます。
●平安神宮観桜茶会★紅枝垂桜を愛でながらお茶を味わえます。
【京都洛中(中心部)の桜名所・見頃一覧】
洛中の桜名所・見頃は下記の通りです。見頃に二条城・祇園白川・平野神社でライトアップ、平野神社で桜花祭が行われます。(要確認)平野神社にはヒラノネザメなど約50種・約400本の桜が植えられています。二条城には桜の園などにフゲンゾウなど約50種・約380本の桜が植えられています。祇園白川には白川沿いにソメイヨシノなど約40本の桜が植えられています。
●平野神社-時期:4月上旬★ライトアップ・桜花祭
●京都御苑-時期:3月下旬~4月中旬
●二条城-時期:4月上旬★世界遺産・ライトアップ・観桜茶会
●渉成園-時期:4月上旬
●祇園白川-時期:3月下旬~4月上旬★ライトアップ
●梅小路公園-時期:4月上旬
【洛中(中心部)のイベント】
祇園白川のライトアップは無料で楽しめます。祇園白川一帯の花街・祇園(祇園甲部・祇園東)の風情も感じることができます。平野神社のライトアップは江戸時代から知られ、人気があります。平野神社の桜花祭では天平の織り姫・鎧騎馬武者などが一帯を巡行します。
●二条城ライトアップ★桜の園の里桜や清流園の枝垂桜が美しい。
●平野神社ライトアップ★江戸時代に「平野の夜桜」と謳われた。
●祇園白川ライトアップ★花街の風情に趣があります。
●二条城観桜茶会★晴れた日に桜の下に野点席が設けられます。
●平野神社桜花祭★鳳輦・天平の織り姫・鎧騎馬武者などが巡行します。
【京都洛西(西部)の桜名所・見頃一覧】
洛西の桜名所・見頃は下記の通りです。見頃に仁和寺でライトアップが行われます。(要確認)嵐山・仁和寺は日本さくら名所100選に選ばれています。嵐山にはヤマザクラなど約1,500本の桜が植えられています。仁和寺には約200本のオムロアリアケ(御室桜)が植えられています。原谷苑にはウスズミザクラなど20数種・400本以上の桜が植えられています。
●原谷苑-時期:4月中旬★シャトルバス
●龍安寺-時期:4月上旬★世界遺産
●仁和寺-時期:4月中旬★世界遺産・日本さくら名所100選・ライトアップ
●嵐山-時期:3月下旬~4月上旬★日本さくら名所100選・貸しボート
●大覚寺-時期:4月上旬
●二尊院-時期:4月上旬
●天龍寺-時期:4月上旬★世界遺産
●大原野神社-時期:4月上旬
●善峯寺-時期:4月上旬~中旬
●大河内山荘庭園-時期:4月上旬
●法金剛院-時期:4月上旬
●広沢池-時期:4月上旬★貸しボート
【洛西(西部)のイベント】
仁和寺のライトアップでは桜と五重塔とのコラボが美しい。仁和寺は染井吉野よりも遅咲きで、シーズン終盤に楽しめます。
●仁和寺ライトアップ★遅咲きの御室桜(国の名勝)が美しい。
【京都洛南(南部)・山科の桜名所・見頃一覧】
洛南・山科の桜名所・見頃は下記の通りです。見頃に東寺・醍醐寺でライトアップ、醍醐寺で豊太閤花見行列が行われます。(要確認)醍醐寺は日本さくら名所100選に選ばれています。東寺には樹齢130年を超える不二桜などの桜が植えられています。醍醐寺にはオオヤマザクラなど約1,000本の桜が植えられています。山科疏水には疏水沿いにソメイヨシノなど約800本の桜が植えられています。
●東寺-時期:4月上旬★世界遺産・ライトアップ
●醍醐寺-時期:4月上旬★世界遺産・日本さくら名所100選・ライトアップ・豊太閤花見行列
●毘沙門堂-時期:4月上旬★観桜会
●山科疏水-時期:4月上旬★菜の花
●大石神社-時期:4月上旬★ライトアップ
【洛南(南部)・山科のイベント】
東寺のライトアップでは弘法大師・空海ゆかりの不二桜が五重塔とともに幻想的に闇夜に浮かび上がります。醍醐寺の豊太閤花見行列は桃山時代に豊臣秀吉が楽しんだ醍醐の花見に因んで行われ、時代行列を楽しめます。桃山時代に思いをはせるのもいいかもしれません。
●東寺ライトアップ★日本一高い五重塔とのコラボが美しい。
●醍醐寺ライトアップ★霊宝館庭園や三宝院などが美しい。
●醍醐寺豊太閤花見行列★豊臣秀吉・北政所・淀殿などに扮して練り歩きます。
●大石神社ライトアップ★樹齢80年以上の大石桜(枝垂桜)が美しい。
●大石神社さくら祭★献茶式が行われ、茶席が設けられます。
●毘沙門堂観桜会★茶席が設けられます。
【その他の地域(京都市外)の桜名所・見頃一覧】
その他の地域の桜名所・見頃は下記の通りです。見頃に平等院でライトアップ、背割堤でさくらまつりが行われます。(要確認)石清水八幡宮には男山一帯にヤマザクラなど約2,000本の桜が分布しています。背割堤には全長約1.4キロにソメイヨシノなど約220本の桜が植えられています。平等院には阿字池周辺などにシダレザクラなどの桜が植えられています。(要確認)
●八幡市・石清水八幡宮-時期:4月上旬★男山桜まつり
●八幡市・背割堤-時期:4月上旬★さくらまつり
●宇治市・宇治橋上流-時期:4月上旬★宇治川さくらまつり
●宇治市・平等院-時期:3月下旬~4月上旬★京都の世界遺産・ライトアップ
【その他の地域(京都市外)のイベント】
平等院のライトアップでは桜と鳳凰堂が幻想的な姿を表します。背割堤のさくらまつりではマルシェに人気があります。また船上からお花見を楽しむこともできます。
●石清水八幡宮男山桜まつり★献茶祭などが行われ、伝統芸能などが奉納されます。
●背割堤さくらまつり★マルシェ・クルーズ・桜のお話ツアーなどが行われます。
●宇治橋上流宇治川さくらまつり★お茶席・春の市・ボランティアガイドなどが行われます。
●平等院ライトアップ★阿字池や鳳凰堂が美しい。
【京都桜見頃・イベント 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
*参考・・・京都地方気象台生物(桜)季節観測2025