下鴨神社御手洗祭・足つけ神事2025年7月(日程時間・・・)
下鴨神社御手洗祭・足つけ神事(日程時間・アクセス・概要・・・)
下鴨神社御手洗祭(みたらし祭)・足つけ神事(日程・時間・・・)を紹介しています。御手洗祭は毎年土用の丑の日の前後に行われています。御手洗祭では御手洗社前にある御手洗池に足を膝まで浸しながらロウソクに献灯し、無病息災を祈願します。御手洗池の湧き水は真夏でも20度以下の冷水が湧き出し、7月の御手洗祭でもかなり冷たく感じます。(詳細下記参照)
【下鴨神社御手洗祭2024 日程時間(要確認)】
下鴨神社御手洗祭2024は2024年(令和6年)7月19日(金曜日)~28日(日曜日)9:00~20:00に行われます。(現在確認中・要注意)
*参考・・・下鴨神社ホームページ
●北野天満宮でも御手洗川足つけ燈明神事が行われます。
北野天満宮御手洗川足つけ燈明神事
【下鴨神社御手洗祭 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市左京区下鴨泉川町59
最寄り駅・バス停・・・下鴨神社前(徒歩すぐ)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から下鴨神社は4系統(A2乗り場)、205系統(A2乗り場)
*四条河原町からは4系統、205系統
*河原町丸太町からは4系統、205系統
路線・時刻表・運賃チェック
*京阪電鉄鴨東線の場合、最寄り駅は出町柳駅(徒歩約10分)
【御手洗祭 歴史・簡単概要】
御手洗社(下鴨神社)御手洗祭(みたらしまつり)・みたらし祭・足つけ神事は平安時代、季節の節目に貴族が罪・穢れを祓った風習に由来するとも言われています。
御手洗祭では境内末社・御手洗社(みたらししゃ)前にある御手洗池に足を膝まで浸しながらロウソクに献灯し、無病息災を祈願します。また安産のご利益があるとも言われているそうです。御手洗池の湧き水は真夏でも20度以下の冷水が湧き出している為、かなり冷たく感じます。
御手洗池近くの御手洗社は祓戸四神の一神で、災厄抜除の女神である瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)を祀り、病気・怪我などの災難除けのご利益があると言われています。瀬織津姫の名前は川の早瀬の穢れ(けがれ)を清めることに由来し、川の神・滝の神ともされています。ちなみに御手洗池では下賀茂神社・上賀茂神社の例祭である葵祭(賀茂祭)に先だって斎王代(さいおうだい)が禊を行い、身を清めて罪・穢れを祓います。なお御手洗池に湧き出る水泡をかたどった団子がみたらし団子で、御手洗社(井上社)はみたらし団子発祥の地と言われています。御手洗池の水泡は下鴨神社の七不思議に数えられています。
土用は雑節で、立春・立夏・立秋・立冬前の約18日間を言います。その約18日間の内、十二支の丑の日に当たるが土用の丑の日です。土用の丑の日が2回ある場合、一の丑・二の丑と言われます。ちなみに土用の丑の日に鰻を食べる習慣は平賀源内が起源とも言われています。平賀源内は鰻が夏場に売れないことを相談され、「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めたそうです。
下鴨神社見どころ(舞殿・細殿など)
【御手洗社 歴史・簡単概要】
御手洗社(みたらししゃ)・井上社(いのうえしゃ)は起源が明確ではありません。御手洗社は加茂川(鴨川)と高野川の合流地の東岸にあった唐先社が起源と言われています。その後1470年(文明2年)に応仁の乱(文明の乱)の兵火によって焼失し、文禄年間(1592年~1595年)に現在の場所に移されと言われています。なお井上社の名称は井戸の井筒の上に祀られていることに由来しています。
御手洗社は下鴨神社(賀茂御祖神社)の境内末社です。
【下鴨神社 歴史・簡単概要】
下鴨神社(しもがもじんじゃ)・賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は起源が明確ではありません。下鴨神社は社伝によると初代・神武天皇の時代(紀元前660年~紀元前582年)に祭神・賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)が比叡山西麓の御蔭山(みかげやま)に降臨したのが起源とも言われています。また下鴨神社は紀元前90年(崇神天皇7年)に瑞垣(みずかき)の修造の記録があり、それ以前から祀られていたとも言われています。その後第29代・欽明天皇の時代(539年~571年)に欽明天皇が勅使を派遣して葵祭(賀茂祭)が始まり、678年(天武天皇7年)に社殿が造営され、天平年間(729年~749年)には上賀茂神社から分置されたとも言われています。794年(延暦13年)の第50代・桓武天皇による平安京遷都の際、王城鎮護の神になり、桓武天皇が初めて行幸しました。その後807年(大同2年)に神階・正一位に叙され、葵祭で天皇の勅使が派遣されて行われる勅祭になり、810年(大同5年)には葵祭に奉仕する賀茂斎院(かもさいいん)が置かれ、第52代・嵯峨天皇の皇女・有智子内親王(うちこないしんのう)が初代斎王として仕えました。なお下鴨神社は1994年(平成6年)世界遺産条約により、ユネスコ世界文化遺産(古都京都の文化財)のひとつに登録されました。
下鴨神社は上賀茂神社(賀茂別雷神社)とともに古代氏族の賀茂氏の氏神を祀る神社です。
*参考・・・下鴨神社(拝観料・アクセス・歴史概要・見どころ・・・)ホームページ
【下鴨神社御手洗祭 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
葵祭2025日程(時代行列・流鏑馬神事・・・)