長岡天満宮の紅葉見ごろ2024(時期:11月中旬~12月上旬頃)
長岡天満宮の紅葉見ごろ・アクセス・概要
長岡天満宮の紅葉見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。長岡天満宮では錦景苑など面積約1,000平方メートルの境内に約100本のモミジ・イチョウなどが植えられ、紅葉と錦景苑・本殿・参道・八条ヶ池などの光景が美しいと言われています。長岡天満宮では紅葉が見ごろを迎える時期に錦景苑のライトアップが行われています。(要確認)(詳細下記参照)
【長岡天満宮の紅葉見ごろ(例年時期)・2024年予測】
長岡天満宮の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から12月上旬頃です。ただ紅葉の時期や見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2024年10月31日、ウェザーニュースは京都の紅葉見ごろが平年よりやや遅いと予想しました。嵐山は11月23日頃からです。
京都紅葉見ごろ2024(清水寺・東福寺・永観堂・・・)
【長岡天満宮紅葉 アクセス・マップ】
場所・・・京都府長岡京市天神2-15-13
最寄り駅・バス停・・・長岡京駅(徒歩約20分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からはJR東海道線
*阪急電鉄京都線の場合、最寄り駅は長岡天神駅(徒歩約10分)
【長岡天満宮の紅葉見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
長岡天満宮は紅葉の名所です。長岡天満宮の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から12月上旬頃です。長岡天満宮は標高約49メートルです。
長岡天満宮では錦景苑(きんけいえん)など面積約1,000平方メートルの境内に約100本のモミジ・イチョウなどが植えられ、紅葉と錦景苑・本殿(京都府の有形文化財)・参道・八条ヶ池などの光景が美しいと言われています。四阿(あずまや)から滝の方向を眺めると覆うような紅葉が見られ、絵馬殿の窓から東側を眺めると眼下にイチョウなどを眺めることができます。四阿では座って弁天池(べんてんいけ)の水鏡に映し出された紅葉も楽しむことができます。長岡天満宮では紅葉が見ごろを迎える時期に錦景苑のライトアップが行われています。(要確認)
錦景苑は2007年(平成19年)に作庭されました。錦景苑には約70本のカエデが植えられ、中央にあって南北に延びる弁天池には重さ約2トンの大きな石橋が架けられています。 また地形を利用して滝が作られています。錦景苑の一角には祭神・菅原道真の貴船石による歌碑もあります。歌碑は池田桂鳳(いけだけいほう)が揮毫(きごう)しました。
本殿は1941年(昭和16年)に平安神宮の本殿を移築して建立されました。本殿は東京帝国大学(東京大学)名誉教授・伊藤忠太が設計した三間社流造(さんげんしゃながれづくり)の檜皮葺(ひわだぶき)です。
八条ケ池は1638年(寛永15年)に八条宮智仁親王が造営を命じた面積約3.2ヘクタールの灌漑用の溜め池です。八条ケ池は池を二分する中堤が長岡天満宮の参道として使われ、中堤真ん中にある太鼓橋は加賀藩・前田家が寄進したと言われています。
紅葉狩りは平安時代に貴族から盛んになり、邸宅にモミジを植えたり、紅葉の名所に出掛けたりしたそうです。室町時代に徐々に庶民にも広がり、江戸時代中期に庶民の行楽として人気になったと言われています。なお奈良時代末期成立の日本最古の和歌集「万葉集(まんようしゅう)・萬葉集」にはモミジを詠んだ和歌が残されています。
●京都で人気の紅葉名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都紅葉名所・見ごろ(嵐山・三千院・天龍寺・・・)
【長岡天満宮 歴史・簡単概要】
長岡天満宮(ながおかてんまんぐう)は平安時代に祭神・菅原道真(すがわらのみちざね)の所領だった場所です。菅原道真は第51代・平城天皇(へいぜいてんのう)の孫で、歌人・在原業平(ありわらのなりひら)らと詩歌・管弦を楽しんだと言われています。また菅原道真は平安時代中期の901年(延喜元年)に左大臣・藤原時平(ふじわらのときひら)の讒言(告げ口)によって太宰府(だざいふ)に左遷された際、この地に立ち寄って高槻まで付き従った中小路宗則(なかこうじむねのり)に自作の木像と念持仏を託し、903年(延喜3年)の道真の死後に木像を祀る祠が建てられたのが起源と言われています。その後室町時代中期の応仁の乱(おうにんのらん)で焼失したり、桃山時代の1596年(慶長元年)の慶長の大地震で倒壊したりしたが、その度に再建されました。江戸時代前期の1638年(寛永15年)に八条宮智仁親王(はちじょうのみやとしひとしんのう)が八条ヶ池を築造しました。その後1941年(昭和16年)に平安神宮の社殿が移築され、本殿などになりました。なお長岡天満宮は主祭神に菅原道真を祀り、春日社(かすがしゃ)・八幡社(はちまんしゃ)・稲荷神社(いなりじんじゃ)・山神社(やまがみしゃ)・龍神社(りゅうじんしゃ)・和泉殿社(いずみでんしゃ)・白太夫社(しらだゆう しゃ)の7社の末社も祀っています。
*参考・・・長岡天満宮(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【長岡天満宮紅葉 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
長岡天満宮(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の紅葉名所では紅葉の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都紅葉ライトアップ2024(清水寺・永観堂・東寺・・・)