即成院二十五菩薩お練り供養法会2024/10/20(日程時間・・・)

即成院

即成院二十五菩薩お練り供養法会

即成院二十五菩薩お練り供養法会(日程・時間・・・)を紹介しています。二十五菩薩お練り供養法会は例年10月の第3日曜に行われています。二十五菩薩お練り供養法会では極楽浄土に見立てた本堂と現世に見立てた地蔵堂に特設された高さ約2メートル・長さ約50メートルの橋の上をお稚児さん・二十五菩薩の信者・山伏などが練り歩きます。(詳細下記参照)

【即成院二十五菩薩お練り供養法会2024 日程時間(要確認)】
即成院二十五菩薩お練り供養法会2024は2024年(令和6年)10月20日(日曜日)13:00から行われます。(現在確認中・要注意)
*参考・・・即成院公式ホームページ

【即成院二十五菩薩お練り供養法会 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市東山区泉涌寺山内町28
最寄り駅・バス停・・・泉涌寺道(徒歩約3分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは208系統(D2乗り場)
*四条河原町からは207系統
*四条烏丸からは207系統
*河原町丸太町202系統
路線・時刻表・運賃チェック

*JR奈良線の場合、最寄り駅は東福寺駅(徒歩約5分)
*京阪電鉄本線の場合、最寄り駅は東福寺駅(徒歩約5分)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【即成院二十五菩薩お練り供養法会 歴史・簡単概要】
即成院二十五菩薩お練り供養法会(にじゅうごぼさつおねりくようほうえ)は本尊・阿弥陀如来と二十五菩薩が極楽浄土に導く姿を具現化した行事です。なお浄土宗では人が亡くなると阿弥陀如来が二十五菩薩を伴い、極楽浄土から迎えに来て、極楽浄土に導くと言われているそうです。
二十五菩薩お練り供養法会では先ず本堂で法要が行われます。その後極楽浄土に見立てた本堂と現世に見立てた地蔵堂に特設された高さ約2メートル・長さ約50メートルの橋の上をお稚児さん・信者・山伏などが練り歩きます。先ず本堂から地蔵堂に山伏・お稚児さん練り歩き、すぐさま折り返して地蔵堂から本堂に戻ります。次に25人の信者が煌びやかな金襴の菩薩の装束で練り歩きます。最後に本堂で極楽の舞などが奉納されます。
本尊・阿弥陀如来坐像(重要文化財)は平安時代後期に造仏されました。なお阿弥陀如来坐像は本堂に安置されています。
二十五菩薩像坐像(重要文化財)は11世紀頃に造仏されたとも言われています。また橘俊綱が創建した伏見寺(即成就院)の遺仏とも言われています。なお二十五菩薩は観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)・薬王菩薩(やくおうぼさつ)・大勢至菩薩(だいせいしぼさつ)・薬上菩薩(やくじょうぼさつ)・普賢菩薩(ふげんぼさつ)・陀羅尼菩薩(だらにぼさつ)・法自在王菩薩(ほうじざいおうぼさつ)・白象王菩薩(びゃくぞうおうぼさつ)・虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)・徳蔵菩薩(とくぞうぼさつ)・宝蔵菩薩(ほうぞうぼさつ)・金蔵菩薩(こんぞうぼさつ)・光明王菩薩(こうみょうおうぼさつ)・山海恵菩薩(さんかいえぼさつ)・金剛蔵菩薩(こんごうぞうぼさつ)・華厳菩薩(けごんぼさつ)・日照王菩薩(にっしょうおうぼさつ)・衆宝王菩薩(しゅうほうおうぼさつ)・月光王菩薩(がっこうおうぼさつ)・三昧菩薩(ざんまいぼさつ)・獅子吼菩薩(ししくぼさつ)・大威徳菩薩(だいいとくぼさつ)・定自在王菩薩(じょうじざいおうぼさつ)・大自在王菩薩(だいじざいおうぼさつ)・無辺身菩薩(むへんしんぼさつ)です。ちなみに獅子吼菩薩はほほ笑みの菩薩とも言われています。

【即成院 歴史・簡単概要】
即成院(そくじょういん)・那須与一さんは起源が明確ではありません。即成院は寺伝によると平安時代中期の992年(正暦3年)に恵心僧都(えしんそうず)・源信(げんしん)が伏見に創建した光明院が起源とも、寛治年間(1087年~1094年)に太政大臣・藤原頼通(ふじわらのよりみち)の次男で、伏見長者・橘俊綱(たちばなのとしつな)が伏見山の山荘に阿弥陀如来・二十五菩薩像を安置し、即成就院・伏見寺と言われたのが起源とも言われています。平安時代末期に鎌倉幕府初代将軍・源頼朝(みなもとのよりとも)の弟・源義経(みなもとのよしつね)軍に従軍した武将・那須与一(なすのよいち)が参詣し、武運を祈願したとも言われています。安土桃山時代の1594年(文禄3年)に関白・豊臣秀吉(とよとみひでよし)による伏見城の築城に伴って深草大亀谷に移されました。明治維新後の廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)によって一時廃寺になり、仏像は泉涌寺(せんにゅうじ)に引き取られ、1899年(明治32年)に泉涌寺の塔頭(たちゅう)・法安寺と合寺し、1902年(明治35年)に現在の場所に移り、1941年(昭和16年)に寺号が法安寺から即成院に改められました。
即成院は真言宗泉涌寺派総本山・泉涌寺の塔頭です。
*参考・・・即成院(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【即成院二十五菩薩お練り供養法会 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
即成院(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る