二王公園(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)

二王公園

二王公園(アクセス・見どころ・拝観料金・・・)情報を紹介しています。二王公園の名称の由来になった光明寺二王門は墨書銘によると1248年(宝治2年)に再建されました。二王門は三間一戸の二重門で、木造金剛力士立像2躯(重要文化財)を安置しています。なお光明寺は「君尾山略記」によると599年(推古天皇7年)に聖徳太子が創建したとも言われています。

【二王公園 アクセス・マップ】
場所・・・京都府綾部市睦寄町和上50
最寄り駅・バス停・・・二王公園前(徒歩すぐ)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR綾部駅からあやバス・上林線または於見市野瀬線
路線・時刻表・運賃チェック

【二王公園 拝観時間・時間(要確認)】
9:00~18:00
9:00~19:00(夏季)
毎月第2・4月曜日(祝日の場合、翌日)は休園

【二王公園 拝観料金・料金(要確認)】
有料施設あり

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【二王公園 歴史・簡単概要】
二王公園(におうこうえん)は京都府綾部市睦寄町和上にあります。二王公園は二王門が建立されている光明寺(こうみょうじ)南側で、あやべ温泉(あやべおんせん)に隣接されて整備された公園です。あやべ温泉は綾部上林(かんばやし)の大自然に抱かれた温泉です。あやべ温泉はナトリウム-炭酸水素塩泉(源泉温度約18.6度・pH約8.1)で、神経痛・関節痛・五十肩・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・切り傷・火傷・慢性皮膚病などに効能があるとも言われています。あやべ温泉には二王の湯・二王館があり、綾部市の第三セクターである株式会社緑土(りょくど)が運営しています。二王公園は面積約3ヘクタールで、グランドゴルフ場(総天然芝の5コース・40ホール)・テニスコート(クレーコート)・ゲートボール場などのスポーツ施設や子供に人気のアスレチック遊具や広い芝生があるふれあい広場・管理棟があります。グランドゴルフ場は回り放題になっているそうです。(要確認)二王公園では幼児から高齢者まで幅広い年齢の方が楽しめます。二王公園には焼肉ハウスもあり、名物のかも焼きや猪の肉を味わうことができます。なお二王公園では例年6月上旬頃に二王公園まつりが行われています。
*参考・・・二王公園(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)

【二王公園 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
二王公園の見どころはあやべ温泉周辺に植えられている桜です。なお桜の見ごろにはライトアップが行われています。(要確認)

*京都には多くの桜名所があり、その桜見ごろを下記リンクから確認できます。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)

【二王公園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0773-55-0318(二王公園)

【二王公園 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】

【二王公園 おすすめ散策ルート】
二王公園からのおすすめ散策ルートは少し距離があるが、北側にある光明寺と二王門を散策することです。30分ほど散策すると光明寺に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお二王公園周辺にはあまり観光スポットが多くない為、次の観光スポットに向かい、その周辺を散策するのもいいかもしれません。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る