大谷祖廟暁天講座2019/8/1~5(日程時間・・・)
大谷祖廟暁天講座
大谷祖廟暁天講座(日程・時間・・・)を紹介しています。暁天講座は例年8月1日~5日に行われています。暁天講座は夏の暑さを避け、早朝の澄んだ空気の中で、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人(しんらんしょうにん)があきらかにした本願念仏の教えを聴聞する公開講座です。2019年の暁天講座は6:30から勤行・法話が行われます。(詳細下記参照)
【大谷祖廟暁天講座2019 日程時間(要確認)】
大谷祖廟暁天講座2019は2019年(令和元年)8月1日(木曜日)~5日(月曜日)6:30~7:30に行われます。
【大谷祖廟暁天講座 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市東山区円山町477
最寄り駅・バス停・・・祇園(徒歩約10分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から大谷祖廟は100系統(D1乗り場)、110系統(D1乗り場)、206系統(D2乗り場)
*四条河原町・四条烏丸・四条堀川・四条大宮からは46系統、201系統、203系統、207系統
*河原町丸太町・烏丸丸太町・堀川丸太町からは202系統
路線・時刻表・運賃チェック
【大谷祖廟暁天講座 歴史・簡単概要】
大谷祖廟暁天講座(ぎょうてんこうざ)は例年8月1日~5日に行われています。暁天講座は夏の暑さを避け、早朝の澄んだ空気の中で、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人(しんらんしょうにん)があきらかにした本願念仏の教えを聴聞する公開講座です。
2019年の暁天講座は6:30から勤行・法話が行われます。法話は下記の通りです。
8月1日・・・池田勇諦(同朋大学名誉教授)・「平和や憲法がなぜ信心の問題なのか」
8月2日・・・井上尚実(大谷大学教授)・「他力の積極性と協同性-劣夫跨驢のたとえに学ぶ-」
8月3日・・・藤場芳子(金沢教区常讃寺副住職)・「みずからが身をよしと思う心」
8月4日・・・多田満之(浄土真宗本願寺派親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要準備事務所長)・「いまを生きぬく」
8月5日・・・土肥人史(真宗大谷派参務)・「殿の御往生」
*参考・・・大谷祖廟暁天講座
暁天(ぎょうてん)は夜明けの空、または夜明けを意味します。日本では古来から夜が3つに分けられ、暁(あかつき)は宵(よい)・夜中(よなか)に続く、最後の3番目を表しています。暁天講座はいずれも二十四節気(にじゅうしせっき)に数えられ、梅雨の明ける時期(7月上旬頃)・小暑(しょうしょ)から暑さが最も厳しい時期(7月下旬頃)・大暑(たいしょ)、または秋の気配が感じられる時期(8月上旬頃)・立秋(りっしゅう)頃の早朝に行われます。なお暁天講座は僧侶が朝のお勤めを終える午前6時頃から始まり、1時間ほど行なわれます。
【大谷祖廟 歴史・簡単概要】
大谷祖廟(おおたにそびょう)・東大谷(ひがしおおたに)は浄土真宗の開祖・親鸞聖人(しんらんしょうにん)の墓所です。大谷祖廟は鎌倉時代の1272年(文永9年)に親鸞聖人の末娘・覚信尼(かくしんに)が東山大谷に親鸞聖人の廟堂として建てた六角の廟堂(大谷廟堂)を起源としています。その後江戸時代初期の1602年(慶長7年)の西本願寺(本願寺)と東本願寺の分派に伴い、1670年(寛文10年)に現在の場所に移りました。1701年(元禄14年)に本堂が建立されました。その後名称が大谷管刹(おおたにかんさつ)・大谷別院・大谷本廟と改められ、1981年(昭和56年)からは大谷祖廟になりました。
大谷祖廟は東本願寺(真宗大谷派)の飛地境内です。
【東本願寺 歴史・簡単概要】
東本願寺(ひがしほんがんじ)・真宗本廟(しんしゅうほんびょう)は江戸時代初期の1602年(慶長7年)に本願寺第11世宗主・顕如(けんにょ)の長男で、東本願寺第12代法主・教如(きょうにょ)が江戸幕府初代将軍・徳川家康(とくがわいえやす)から寺地を寄進され、本願寺(西本願寺)の東に創建しました。その結果本願寺は東西に分立することになりました。教如は顕如の示寂によって本願寺を継承したが、石山合戦(いしやまかっせん)で篭城した強硬派を側近に置き、顕如とともに鷺森に退去した穏健派と対立し、関白・豊臣秀吉(とよとみひでよし)の怒りを買って退隠させられました。その後度々火災に見舞われ、「火出し本願寺」と揶揄されました。東本願寺は1864年(元治元年)の禁門の変(元治の大火)のどんどん焼け後に再建されました。なお西本願寺(にしほんがんじ)は1272年(文永9年)に浄土真宗の開祖・親鸞聖人(しんらんしょうにん)の末娘・覚信尼(かくしんに)が東山鳥辺野北大谷(元大谷)の石塔に納められていた遺骨を改葬し、東山吉水北に六角の廟堂を建立したのが起源と言われています。
東本願寺は真宗大谷派の本山です。
*参考・・・京都・東本願寺(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【大谷祖廟暁天講座 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
大谷祖廟(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報