薬師ヶ丘さくらの森公園の桜見ごろ2025平年並(4月上旬頃)
薬師ヶ丘さくらの森公園の桜見ごろ(時期・アクセス・概要)
薬師ヶ丘さくらの森公園の桜見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。薬師ヶ丘さくらの森公園では約40本のソメイヨシノが植えられ、桜と公園の光景が美しいと言われています。薬師ヶ丘さくらの森公園では桜が見ごろを迎える4月上旬頃にさくら祭り実行委員会によるさくら祭りが行われています。(要確認)(詳細下記参照)
【薬師ヶ丘さくらの森公園の桜見ごろ(例年時期)・2025年開花満開予測】
薬師ヶ丘さくらの森公園の桜見ごろは例年4月上旬頃です。ただ桜の開花状況や見ごろ(満開)はその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2025年3月20日、ウェザーマップは桜の開花・満開が平年並で、京都で3月25日に開花、3月31日に満開になると予想しました。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)
【薬師ヶ丘さくらの森公園桜 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京丹後市峰山町室
最寄り駅・バス停・・・峰山駅(徒歩約22分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)宮津線
*WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)宮津線峰山駅から丹海バスの場合、峰山(徒歩約5分)
路線・時刻表・運賃チェック
【薬師ヶ丘さくらの森公園の桜見ごろ(例年時期) 概要】
薬師ヶ丘さくらの森公園はあまり知られていない桜の名所です。薬師ヶ丘さくらの森公園の桜見ごろは例年4月上旬頃です。
薬師ヶ丘さくらの森公園では約40本のソメイヨシノ(染井吉野)が植えられ、桜と公園の光景が美しいと言われています。薬師ヶ丘さくらの森公園では桜が見ごろを迎える4月上旬頃にさくら祭り実行委員会によるさくら祭りが行われています。(要確認)さくら祭りではかつて園内に仮設舞台が設置されて演奏会・よさこい踊り・民謡踊りなどのステージイベントが行われたり、各種模擬店が出店したりしました。
ソメイヨシノは幕末に染井村(東京都豊島区巣鴨付近)の植木職人がエドヒガン(江戸彼岸)とオオシマザクラ(大島桜)を交配させて生み出したと言われています。エドヒガン・オオシマザクラはいずれも日本国内に自生する10種のサクラ属の基本野生種とされています。ソメイヨシノは古くから奈良吉野山に因んで、ヨシノ(吉野)・ヨシノザクラ(吉野桜)と言われていたが、その後帝室博物館員が染井村からソメイヨシノと命名しました。ソメイヨシノは葉の出る前に径3~3.5センチの淡紅白色の花を咲かせます。花弁は広楕円形で頂部に切れ込みがあります。メイヨシノはほぼ全てがクローンで、気象庁がサクラの開花・満開を判断する標本木として利用されています。ソメイヨシノの開花日の等期日線は桜前線と言われ、南から北に向かって進行します。なおソメイヨシノにはミシマザクラ(三島桜)・アマギヨシノ(天城吉野)など近縁の品種もあります。
桜(染井吉野)は2月1日以降、毎日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になると言われています。また地域によって差があるが、開花から1週間から5日ほどで満開になると言われています。
●京都で人気の桜名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都桜名所・見ごろ(嵐山・仁和寺・醍醐寺・・・)
【薬師ヶ丘さくらの森公園 歴史・簡単概要】
薬師ヶ丘さくらの森公園(やくしがおかさくらのもりこうえん)は丹後震災記念館(たんごしんさいきねんかん)周辺に整備された公園です。1927年(昭和2年)3月7日に丹後半島北部を震源地とする北丹後地震が発生し、1929年(昭和4年)12月に甚大な被害をもたらした地震の記憶を後世に伝える為に丹後震災記念館が建設されました。北丹後地震はマグニチュード7.3の地震で、京都府の宮津町・峰山町などで震度6を記録し、死者2,925人、負傷者7,806人の甚大な被害になりました。丹後震災記念館は震災義援金の残金を使って京都府が建設を計画しました。設計は松室重光・久留正道・一井九平が担当し、施工は山虎組が行いました。丹後震災記念館は鉄筋コンクリート造の地上1階・地下2階の建物です。丹後震災記念館は1954年(昭和29年)に峰山町に無償譲渡され、峰山町中央公民館・峰山町立図書館などと用途が変わったこともありました。薬師ヶ丘さくらの森公園では1929年(昭和4年)の丹後震災記念館開館時に約40本の桜の木が植えられました。薬師ヶ丘さくらの森公園では例年桜が見ごろを迎える4月上旬頃にさくらまつりが行われています。(要確認)
*参考・・・薬師ヶ丘さくらの森公園(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)
【薬師ヶ丘さくらの森公園桜 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
薬師ヶ丘さくらの森公園(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の桜名所では桜の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)