清凉院(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)

清凉院

清凉院(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。清凉院ゆかりの徳川家康の側室・お亀の方は清凉院の場所にあった御殿で徳川家康の九男で、尾張徳川家の始祖・徳川義直(とくがわよしなお)を生んだと言われています。なお徳川義直は東照宮を勧請して尾張(名古屋)東照宮を建立しました。

【清凉院 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市伏見区深草大亀谷五郎太町31
最寄り駅・バス停・・・藤森駅(徒歩約8分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から清凉院はJR奈良線

*京阪電鉄本線の場合、最寄り駅は墨染駅(徒歩約15分)

【清凉院 拝観時間・時間(要確認)】
通常非公開

【清凉院 拝観料金・料金(要確認)】
通常非公開

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【清凉院 歴史・簡単概要】
清凉院(せいりょういん)は1594年(文禄3年)徳川家康の側室・お亀の方が家康から与えられた御殿があった場所です。その後家康がお亀の方の為に一宇・清涼庵を創始したのが清凉院の起源です。1662年(寛文2年)宇治萬福寺(まんぷくじ)の僧・観了が隠居して黄檗宗の隠居所になるが、1778年(安永7年)浄土宗の尼寺に改められました。
清凉院は浄土宗知恩院派の寺院です。

【清凉院 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
清凉院の見どころは京都市指定保存樹に指定されたサルスベリです。サルスベリは8月頃に見頃になります。(要確認)

【清凉院 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-601-4137

【清凉院 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】

【清凉院 おすすめ散策ルート】
清凉院からのおすすめ散策ルートはJRの線路を越えて、北にある藤森神社に向かうルートです。20分ほど散策すれば、伏見の自然を感じながら藤森神社に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお清凉院は市街地から少し離れ、周辺には観光スポットがあまり多く為、次の観光スポットに向かい、その周辺を散策した方がいいかもしれません。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る