下御霊神社火焚祭(日程・時間・・・)

下御霊神社

下御霊神社火焚祭2015(日程時間・・・)を紹介しています。火焚祭は例年11月18日に行われます。火焚祭では氏子などの願いが込められた護摩木を護摩壇で焚き上げ、祈願成就を願います。なお火焚祭では大祓詞(おおはらえのことば)を唱え、罪障消滅・万福招来を祈ります。(詳細下記参照)

【下御霊神社火焚祭2015 日程時間(要確認)】
下御霊神社火焚祭2015は2015年11月18日(水曜日)16:00から行われます。

【下御霊神社火焚祭2015 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市中京区寺町通丸太町下ル下御霊前町
最寄り駅・バス停・・・河原町丸太町(徒歩約1分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から下御霊神社は4系統(A2乗り場)、17系統(A2乗り場)、205系統 (A2乗り場)
*四条河原町からは3系統、4系統、205系統
*四条烏丸からは3系統、65系統
路線・時刻表・運賃チェック

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【下御霊神社火焚祭 歴史・簡単概要】
下御霊神社火焚祭は秋の収穫・五穀豊穣に感謝し、氏子などの願いが込められた護摩木(火焚串)を護摩壇で焚き上げ、祈願成就を願います。なお火焚祭は神職が大祓詞(おおはらえのことば)を唱え、罪障消滅(ざいしょうしょうめつ)・万福招来(ばんぷくしょうらい)を祈ります。大祓詞は奈良時代から祭祀の際に使われている祝詞(のりと)で、中臣祓詞(なかとみのはらえことば)・中臣祭文(なかとみさいもん)・中臣の祓(なかとみのはらえ)とも言いています。中臣氏(藤原氏)が奈良時代に朱雀門で奏上していたそうです。

【下御霊神社 歴史・簡単概要】
下御霊神社(しもごりょうじんじゃ)は863年(貞観5年)宮中の庭・禁苑だった神泉苑(しんせんえん)で悪疫退散の御霊会(ごりょうえ)が勅命で行われたのが起源です。下御霊神社は当初下出雲路に造営されたが、その後度々移り、1590年(天正18年)関白・豊臣秀吉の命により、現在の場所に移されました。享保年間に霊元天皇の霊を配祀し、寛政年間には本殿として仮皇居の内侍所(賢所)・表門として仮御所の建礼門が移されました。なお下御霊神社は御霊神社(上御霊神社)の南にあったことから下御霊神社と言われるようになりました。
*参考・・・下御霊神社(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【下御霊神社火焚祭2015 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
下御霊神社火焚祭2015は時間は異なるが、上御霊神社火焚祭2015と同じ日程で行われます。
下御霊神社(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る