神泉苑桜見ごろ2025(時期:4月上旬~中旬頃)

神泉苑桜見ごろ

神泉苑桜見ごろ(見頃)

神泉苑桜見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。神泉苑は境内に染井吉野・枝垂桜などの桜の木が植えられ、桜と境内の法成就池(ほうじょうじゅいけ)・朱塗りの法成橋(ほうじょうばし)などの光景が美しいと言われています。神泉苑では桜が見ごろを迎える時期頃にライトアップを行っているそうです。(要確認)(詳細下記参照)

【神泉苑桜見ごろ(例年時期)・2025年開花満開予測】
神泉苑の桜見ごろは例年4月上旬頃から4月中旬頃です。ただ桜の開花状況や見ごろ(満開)はその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2025年1月下旬頃から京都の桜開花・桜満開・桜見ごろ情報を発信します。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)

【神泉苑桜 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市中京区御池通神泉苑町東入ル門前町166
最寄り駅・バス停・・・神泉苑前(徒歩すぐ)、堀川御池(徒歩約5分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から神泉苑は9系統(B1乗り場)堀
*四条河原町からは12系統堀、15系統神堀
*四条烏丸からは12系統堀
路線・時刻表・運賃チェック

*地下鉄東西線の場合、最寄り駅は二条城前駅(徒歩約5分)
*阪急電鉄京都線の場合、最寄り駅は大宮駅(徒歩約15分)
*嵐電(京福電鉄)嵐山線の場合、最寄り駅は四条大宮駅(徒歩約15分)
*JR山陰本線の場合、最寄り駅は二条駅(徒歩約10分)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【神泉苑桜見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
神泉苑は桜の名所です。神泉苑の桜見ごろは例年4月上旬頃から4月中旬頃です。
神泉苑は境内に染井吉野・枝垂桜などの桜の木が植えられ、桜と境内の法成就池(ほうじょうじゅいけ)、そして池に架かる朱塗りの法成橋(ほうじょうばし)などの光景が美しいと言われています。神泉苑では桜が見ごろを迎える時期頃にライトアップを行っているそうです。(要確認)なお神泉苑では812年(弘仁3年)に第52代・嵯峨天皇がお花見(花宴の節)を行たとも言われ、お花見の発祥地とされています。
法成就池では824年(天長元年)に弘法大師・空海が淳和天皇の勅命により、祈雨を行った際、龍が天に昇り、雨が降ったという伝説が残されています。なお法成就池の畔には善女竜王社を祀っています。
法成橋は願い事を念じながら渡ると願いが叶うと言われています。また法成橋では源義経(牛若丸)と静御前が出会ったとも言われ、恋愛成就のご利益があるとも言われています。
桜(染井吉野)は2月1日以降、毎日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になると言われています。また地域によって差があるが、開花から1週間から5日ほどで満開になると言われています。

●京都で人気の桜名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都桜名所・見ごろ(嵐山・仁和寺・醍醐寺・・・)

【神泉苑 歴史・簡単概要】
神泉苑(しんせんえん)は794年(延暦13年)の第50代・桓武天皇による平安京遷都の際、大内裏(だいだいり)の南に接する場所に造営された八町の規模を有する禁苑(宮中の庭)でした。禁苑は大池・泉・小川・小山・森林などを取り込んで造られ、主殿の乾臨閣(けんりんかく)・右閣・左閣・西釣台・東釣台・滝殿・後殿などの宮殿が造営されました。800年(延暦19年)に桓武天皇が行幸し、802年(延暦21年)に雅宴(がえん)が催されたとも言われています。また812年(弘仁3年)に第52代・嵯峨天皇が花宴の節(かえんのせち)を催したとも言われています。その後824年(天長元年)に真言宗の開祖である弘法大師・空海が第53代・淳和天皇の勅命により、北印度の無熱池の善女龍王(ぜんにょりゅうおう)を勧請して祈雨を行ったと言われています。863年(貞観5年)に疫病が流行し、疫病を鎮める御霊会(ごりょうえ)が行われました。869年(貞観11年)に行われた御霊会が八坂神社(祇園社)の祭礼・祇園祭の起源と言われています。その後荒廃し、1603年(慶長8年)に江戸幕府初代将軍・徳川家康が二条城を築城した際、敷地の大部分が二条城に組み入れられ、規模が大きく減少しました。1788年(天明8年)の天明の大火によって伽藍が焼失しました。
神泉苑は東寺真言宗の寺院です。
*参考・・・神泉苑(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【神泉苑桜 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
神泉苑(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の桜名所では桜の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る