清浄華院御火焚祭(日程・時間・・・)

清浄華院御火焚祭

清浄華院御火焚祭

清浄華院御火焚祭(日程・時間・・・)を紹介しています。御火焚祭は例年11月28日に行われます。御火焚祭では信者などの願いが込められた護摩木を山王権現社前に設けられた護摩壇で焚き上げ、祈願成就を願います。なお稲荷社の秘仏・陀枳尼天像も開帳されます。(詳細下記参照)

【清浄華院御火焚祭2015 日程時間(要確認)】
清浄華院御火焚祭2015は2015年11月28日(土曜日)16:00から行われます。

【清浄華院御火焚祭 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市上京区寺町通広小路上ル北之辺町395
最寄り駅・バス停・・・府立医大病院前(徒歩約5分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から清浄華院は4系統(A2乗り場)、17系統(A2乗り場)、205系統 (A2乗り場)
*四条河原町からは3系統、4系統、205系統
*四条烏丸からは3系統、65系統
路線・時刻表・運賃チェック

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【清浄華院御火焚祭 歴史・簡単概要】
清浄華院御火焚祭(おひたきさい)・山王大権現と浄華稲荷大明神御火焚祭は清浄華院の鎮守社・山王権現社の前で護摩木を焚き、一年の守護の感謝する祭事です。御火焚祭では信者などの願いが込められた護摩木を山王権現社前に設けられた護摩壇で焚き上げ、祈願成就を願います。なお御火焚祭では稲荷社の秘仏・陀枳尼天像(だきにてんぞう)も開帳されます。稲荷社は伏見稲荷大社から神号・正一位浄華稲荷大明神を賜っていたそうです。
御火焚祭は江戸時代から行われていたそうだが、その後途絶えました。しかし2011年(平成23年)法然上人800年大遠忌に際し、140年振りに復興したそうです。

【清浄華院 歴史・簡単概要】
清浄華院(しょうじょうけいん)は860年(貞観2年)に第3代天台座主である慈覚大師(じかくだいし)・円仁(えんにん)が第56代・清和天皇の勅願により、禁裏内道場として創建したのが起源です。その後浄土宗の開祖・法然上人(ほうねんしょうにん)が第77代・後白河天皇、第80代・高倉天皇、第82代・後鳥羽天皇から帰依を得て道場を賜り、天台宗から浄土宗に改めました。室町時代には第101代・称光天皇や室町幕府第6代将軍・足利義教(あしかがよしのり)などの帰依を得て浄土宗の筆頭寺院になりました。その後天正年間(1573年~1592年)に関白・豊臣秀吉の命によって現在の場所に移されました。しかしその後度々焼失し、1911年(明治44年)に再興されました。
清浄華院は浄土宗の寺院です。
*参考・・・清浄華院(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ清浄華院(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)wikipedia

【清浄華院御火焚祭 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
清浄華院御火焚祭2015ではお下がりや接待もあります。
清浄華院(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る