けいはんな記念公園水景園の七夕2024年7月7日(日程時間・・・)

けいはんな記念公園水景園の七夕

けいはんな記念公園水景園の七夕(日程・時間・・・)を紹介しています。水景園の七夕は例年7月7日に行われます。水景園の七夕では中学生以下の子供先着100名に竹笹と金平糖が振舞われます。(要確認)折り紙コーナーでは七夕飾りを作ることができます。ビジターセンターでは出張プラネタリウムの投影が行われることがあります。(要確認)(詳細下記参照)

【けいはんな記念公園水景園の七夕2024 日程時間(要確認)】
けいはんな記念公園水景園の七夕2024は2024年(令和6年)7月7日(日曜日)に行われます。雨天開催です。(現在確認中・要注意)
*参考・・・けいはんな記念公園ホームページ

【けいはんな記念公園水景園の七夕 アクセス・マップ】
場所・・・京都府相楽郡精華町精華台6-1
最寄り駅・バス停・・・けいはんな記念公園(徒歩すぐ)、公園東通り(徒歩約13分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR祝園駅・近鉄新祝園駅から奈良交通バス・学研奈良登美ヶ丘駅行き(47系統)
*近鉄学研奈良登美ヶ丘駅から奈良交通バス・祝園駅行き(47系統)
路線・時刻表・運賃チェック

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【けいはんな記念公園水景園の七夕 歴史・簡単概要】
けいはんな記念公園水景園の七夕は例年7月7日に行われています。
水景園の七夕では中学生以下の子供先着100名に竹笹と金平糖(こんぺいとう)が振舞われます。(要確認)折り紙コーナーでは七夕飾りを作ることができます。ビジターセンターでは出張プラネタリウムの投影が行われることがあります。(要確認)
金平糖は球形の表面に角状の突起がある小形の小形の砂糖菓子です。金平糖は室町時代末期(16世紀後半)にポルトガル(南蛮)から日本に伝えられ、江戸時代中期(17世紀末)に長崎で盛んに作られるようになり、その後上方(大阪・京都)・江戸(東京)に広まりました。ちなみに1569年(永禄12)4月にルイス・フロイスが織田信長に謁見した際、金平糖が贈物として贈られたと言われています。金平糖は砂糖菓子を意味するポルトガル語のコンフェイト(confeito)が転訛したと言われています。金平糖はケシの実(ゴマ)を心にし、砂糖液を掛けて乾かし、その後加熱して糖液を掛けて作ります。心に吸収された糖分が加熱によって吹き出すことにより、角状の突起ができます。金平糖は糖液を彩色することにより、赤・黄・緑色などの金平糖も作られます。
水景園はけいはんな学研都市の文化の拠点として造園された回遊式日本庭園です。水景園は回遊しながら自然と人が織りなす空間を楽しむことができ、コイにエサをあげることもできるそうです。なお水景園ではライトアップだけでなく、コンサートなどのイベントも行われているそうです。
七夕は日本の古い神事である棚機、織姫と彦星の伝説、奈良時代(710年~794年)に中国から伝わった乞巧奠が結び付いたと言われいます。棚機では棚機女が清い水辺にある機屋に籠もって、神様への着物を織り、その着物を棚に供えて、豊穣を祈願したり、穢れを祓いました。織姫と彦星の伝説は天帝の娘で、機織が上手な働き者の織姫と牛追いで働き者の彦星は天帝から結婚を認められたが、結婚後に織姫は機を織らなくなり、彦星は牛を追わなくなったことから天帝が怒り、織姫と彦星を天の川の対岸に引き離したが、1年に1度、7月7日だけ天帝は会うことを許したというものです。最後に乞巧奠では7月7日に織姫にあやかり、機織や裁縫が上達するように星に祈願しました。
笹飾りの笹は天の神様の依り代とされ、笹竹に願いを込めた短冊を飾り付け、天の神様に祈願しました。その為七夕飾りは高く掲げるほど願いが叶うとも言われています。ちなみに笹飾りに短冊を飾り付ける現在のような形式になったのは寺子屋が増加した江戸時代(1603年~1868年)と言われています。

【けいはんな記念公園 歴史・簡単概要】
けいはんな記念公園(関西文化学術研究都市記念公園)は1995年(平成7年)4月に関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)の建設を記念し、平安京遷都1,200年の記念事業で京都府相楽郡精華町に開園しました。けいはんな記念公園は文化・風土景観・自然・交流をテーマとし、自然と調和しながら日本の文化や風土を表現した公園で、けいはんな学研都市の交流拠点です。けいはんな記念公園は面積約24.1ヘクタールで、無料区域(広場・谷あい)と有料区域(水景園・芽ぶきの森)に分かれています。広場は棚田状の大きな広場で、自由に遊べる芝生広場・子供向けの遊具広場があります。谷あいは里山の風情を表現しています。水景園は回遊式日本庭園として作庭されています。芽ぶきの森は永谷池を囲む里山林です。
*参考・・・けいはんな記念公園(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【けいはんな記念公園水景園の七夕 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
けいはんな記念公園(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

関連記事

スポンサーリンク(Sponsor Link)

京都観光おすすめ

  1. 京都紅葉ライトアップ・清水寺

    京都11月のイベント・行事(紅葉ライトアップ・・・)

  2. 了徳寺大根焚・報恩講

    京都12月のイベント・行事(大根炊き・終い弘法・・・)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

ページ上部へ戻る