退蔵院桜見ごろ2025(時期:4月上旬頃)妙心寺
退蔵院桜見ごろ(見頃)
退蔵院桜見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。退蔵院の桜見ごろは例年4月上旬頃です。退蔵院は八重紅枝垂桜が約10本植えられ、桜と池泉回遊式庭園である余香苑・枯山水庭園である陰陽の庭などの光景が美しいと言われています。退蔵院はJR東海「そうだ、京都行こう。」のキャンペーンに使われました。(詳細下記参照)
【退蔵院桜見ごろ(例年時期)・2025年開花満開予測】
退蔵院の桜見ごろは例年4月上旬頃です。ただ桜の開花状況や見ごろ(満開)はその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2025年1月下旬頃から京都の桜開花・桜満開・桜見ごろ情報を発信します。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)
【退蔵院桜 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市右京区花園妙心寺町35
最寄り駅・バス停・・・妙心寺前(徒歩約5分)、妙心寺北門前(徒歩約5分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から退蔵院は26系統(D3乗り場)北
*四条烏丸からは26系統北、91系統前
*四条河原町からは10系統北
*河原町丸太町からは10系統北、93系統前
路線・時刻表・運賃チェック
【退蔵院桜見ごろ(例年時期) 概要】
退蔵院は京都を代表する桜の名所です。退蔵院の桜見ごろは例年4月上旬頃です。
退蔵院は八重紅枝垂桜(紅しだれ桜)が約10本植えられ、桜と池泉回遊式庭園である余香苑(よこうえん)・枯山水庭園である陰陽の庭(陽の庭・陰の庭)などの光景が美しいと言われています。八重紅枝垂桜は樹齢約50年で、瓢箪(ひょうたん)・鯰(なまず)が彫られた門をくぐるとすぐに眼前に現れます。八重紅枝垂桜は白砂・黒砂に別れた陰陽の庭の境界で咲き、紅い蕾(つぼみ)が開花から徐々に淡く和らぎ、刻々と変化する色や可愛らしい八重の花が楽しめます。見ごろを過ぎ、散り始めると花吹雪になり、陰陽の庭の砂紋に降り積もる風景も美しいと言われています。退蔵院は2013年(平成25年)春のJR東海「そうだ、京都行こう。」のキャンペーンに使われました。
退蔵院では春のお食事付き特別拝観プランが行われるそうです。(要確認)また茶席・大休庵で雪見障子に縁取られた額縁庭園を楽しめる場合もあるそうです。(要確認)
- 八重紅枝垂桜は1963年(昭和38年)から3年掛かりで完成した余香苑完成当時に植えられています。八重紅枝垂桜は平安神宮の神苑に植えられている八重紅枝垂桜の孫桜に当たります。ちなみに平安神宮の八重紅枝垂桜はかつて京都・近衛家の庭に植えられていたとも、京都御所から塩竈市・鹽竈神社に下賜されたものとも言われ、仙台市長・遠藤庸治が平安神宮が創建の際に寄贈し、里帰りの桜と言われています。
- 八重紅枝垂桜は彼岸の頃に花を咲かせる江戸彼岸(エドヒガン)系の園芸品種です。八重紅枝垂桜は濃い紅色の花びらが重なって咲く八重咲きの桜です。八重紅枝垂桜は江戸時代から栽培され、「桜品(1758年(宝暦8年))」には千弁糸桜と記されています。
- 余香苑は1963年(昭和38年)から3年掛かりで、昭和の小堀遠州(こぼりえんしゅう)と讃えられる造園家・中根金作(なかねきんさく)が作庭しました。余香苑には八重紅枝垂桜だけでなく、藤・サツキ・蓮・金木犀・楓などが植えられています。
- 陰陽の庭は陰の庭に8つの石、陽の庭に7つの石、合計15の石が配され、物事や人の心の二面性を表しているそうです。
●京都で人気の桜名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都桜名所・見ごろ(嵐山・仁和寺・醍醐寺・・・)
【退蔵院 歴史・簡単概要】
退蔵院(たいぞういん)は室町時代前期の1404年(応永11年)に越前の豪族・波多野出雲守重通(はたのいずものかみしげみち)が妙心寺(みょうしんじ)3世・無因宗因(むいんそういん)を開山として千本通松原に創建したのが起源です。その後妙心寺4世・日峰宗舜(にっぽうそうしゅん)が妙心寺内の霊雲院の東に移したと言われているが、室町時代中期の応仁の乱(1467年(応仁元年)~1477年(文明9年))の兵火によって妙心寺とともに焼失しました。桃山時代の1597年(慶長2年)に妙心寺34世で、中興の祖・亀年禅愉(きねんぜんゆ)が現在の場所に再建し、1602年(慶長7年)に現在の方丈が建立されと言われています。1966年(昭和41年)に庭園・余香苑(よこうえん)が作庭されました。なお退蔵には「価値あるものをしまっておく」という意味があり、陰徳を積み重ね、内に秘めながら布教することを示しているそうです。
*参考・・・退蔵院(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【退蔵院桜 備考】
退蔵院(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
*京都の桜名所では桜の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)