寺町京極商店街(アクセス・マップ・概要・・・)
寺町京極商店街
寺町京極商店街(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介。 寺町京極商店街は北側にある寺町通商店街や東にある新京極商店街、そして近くにある三条名店街や錦市場商店街とも連結しています。また南側にある四条通にも連結しています。
【寺町京極商店街 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市中京区寺町通(三条から四条間)
最寄り駅・バス停・・・四条河原町(徒歩すぐ)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から寺町京極商店街は4系統(A2乗り場)、5系統(A1乗り場)、17系統(A2乗り場)、205系統(A2乗り場)
*四条烏丸からは3系統、203系統、207系統
*河原町丸太町からは4系統、10系統、205系統
路線・時刻表・運賃チェック
*京阪電鉄本線の場合、最寄り駅は祇園四条駅(徒歩約5分)
*阪急電鉄京都線の場合、最寄り駅は京都河原町駅(徒歩すぐ)
【寺町京極商店街 拝観時間・時間(要確認)】
自由
【寺町京極商店街 拝観料金・料金(要確認)】
無料
【寺町京極商店街 歴史・簡単概要】
寺町京極商店街(てらまちきょうごくしょうてんがい)は寺町通の内、三条通から四条通まで続く商店街です。寺町京極商店街には衣料雑貨店などを中心に商店が立ち並んでいます。寺町京極商店街の入口にある羅針盤が商店街のシンボルで、羅針盤を表すイタリア語のコンパッソ(コンパッソ寺町)が愛称になっています。なお寺町京極商店街や東側の新京極商店街近くには寺町の由来する矢田寺(やたでら)・誓願寺(せいがんじ)・蛸薬師堂(たこやくしどう・永福寺)・誠心院(せいしんいん)・西光寺(さいこうじ・寅薬師)・安養寺(あんようじ)・善長寺(ぜんちょうじ)などの寺院や錦天満宮(にしきてんまんぐう)などの神社もあります。
*参考・・・寺町京極商店街(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【寺町通 歴史・簡単概要】
寺町通(てらまちどおり)はかつて都の最も東にある通りで、東京極大路(ひがしきょうごくおおじ)と言われていました。その後応仁の乱(1467年(応仁元年)~1477年(文明9年))の兵火によって荒廃しました。しかし1590年(天正18年)関白・豊臣秀吉が寺町通の東側に寺院が集めて再興し、名称が寺町通に改められました。明智光秀が織田信長に謀反を起こした1582年(天正10年)の本能寺の変で焼失した本能寺も1591年(天正19年)に寺町通に移されてきました。なお寺町通は北は紫明通から南は五条通まで続き、三条通を境に南側は少し西にずれています。
*参考・・・寺町通(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)wikipedia
【寺町京極商店街 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
【寺町京極商店街 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-241-0084
【寺町京極商店街 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
*京都バスの場合、京都駅からは17系統(C3乗り場)、最寄りのバス停は四条河原町(徒歩すぐ)
京都バス・アクセスダイヤ
錦市場(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)
【寺町京極商店街 おすすめ散策ルート】
寺町京極商店街からのおすすめ散策ルートは四条通を東に行き、八坂神社に向かうルートです。ルートの周辺には花街である先斗町や祇園、そして建仁寺・辰巳大明神(祇園のお稲荷さん)などの寺社もあり、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお寺町京極商店街にはたくさんの商店があることから買い物しながら散策するのもいいかもしれません。