任部社(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)
任部社
任部社(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。任部社は八咫烏命(やたのからすみこと)を祀っています。八咫烏は三本足の烏で、賀茂建角身命の化身とされ、神武天皇の東征の際には皇軍を導いたと言われています。なお1931年日本サッカー協会が八咫烏をシンボルにしています。
【任部社 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市左京区下鴨泉川町59
最寄り駅・バス停・・・下鴨神社前(徒歩すぐ)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは4系統(A2乗り場)、205系統(A2乗り場)
*四条河原町からは4系統、205系統
*河原町丸太町からは4系統、205系統
路線・時刻表・運賃チェック
*京阪電鉄鴨東線の場合、最寄り駅は出町柳駅(徒歩約10分)
【任部社 拝観時間・時間(要確認)】
6:00~17:00
【任部社 拝観料金・料金(要確認)】
無料
【任部社 歴史・簡単概要】
任部社(とべしゃ)・専女社(とうめのやしろ)は起源が明確ではありません。任部社は下鴨神社(賀茂御祖神社)の摂社・河合神社(かわいじんじゃ)が創祀された時から祀られていたと言われています。ちなみに河合神社は平安時代前期の858年(天安2年)に下鴨川合神は従五位上を授けられたと記され、それ以前から祀られていたと言われています。任部社も858年(天安2年)以前から祀られていたと考えられます。なお任部社はは八咫烏命(やたからすのみこと)を祀っています。
任部社は下鴨神社(賀茂御祖神社)摂社・河合神社の境内末社です。
*参考・・・下鴨神社(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【任部社 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
任部社の見どころは小さな社殿です。
【任部社 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-781-0010
【任部社 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
京都初詣ランキング2025
【任部社 おすすめ散策ルート】
任部社からのおすすめ散策ルートは河合神社・下鴨神社(賀茂御祖神社)・府立植物園を経由し、上賀茂神社(賀茂別雷神社)に向かうルートです。40分ほど散策すれば、いずれも世界遺産である下鴨神社・上賀茂神社を回ることができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお任部社周辺には原生林が広がった糺の森があり、糺の森を散策してから上賀茂神社に向かうのもいいかもしれません。