東寺チームラボ東寺光の祭2021/8/6~9/19(日程時間・・・)

東寺チームラボ東寺光の祭

東寺チームラボ東寺光の祭(日程・時間・・・)を紹介しています。チームラボ東寺光の祭では境内が人々の存在、そして自然のふるまいによって変化し、現在と過去が交差するアート空間に変わります。瓢箪池に浮遊する呼応するランプでは瓢箪池に浮かぶランプがそれぞれ自律して浮遊します。(詳細下記参照)

●東寺チームラボ東寺光の祭2021は8月23日(月)~9月12日(日)が休止になりました。9月13日(月)以降は未定です。(下記リンク参照)
*参考・・・東寺ホームページ

【東寺チームラボ東寺光の祭2021 日程時間(要確認)】
東寺チームラボ東寺光の祭2021(●コロナによる実施の有無・内容要確認)は2021年(令和3年)8月6日(金曜日)~9月19日(日曜日)に行われます。ただ8月20日(金曜日)・8月21日(土曜日)・9月5日(日曜日)は休みです。8月6日(金)~8月19日(木)は19:00開始、8月22日(日)~9月4日(土)は19:00開始、9月6日(月)~9月19日(日)は18:30開始です。8月31日(火)までは21:00閉場です。それ以降は後日発表されます。

【東寺チームラボ東寺光の祭 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市南区九条町1
最寄り駅・バス停・・・東寺東門前(徒歩すぐ)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から東寺は42系統(C4乗り場)
*京都駅八条口(南口)アバンティ前からは71系統
*四条河原町からは207系統
*四条烏丸からは207系統
路線・時刻表・運賃チェック

*JRの場合、最寄り駅は京都駅(徒歩約15分)
*近鉄京都線の場合、最寄り駅は東寺駅(徒歩約10分)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【東寺チームラボ東寺光の祭 歴史・簡単概要】
東寺チームラボ東寺光の祭(チームラボとうじひかりのまつり)-TOKIO インカラミはチームラボ 東寺 光の祭 実行委員会が主催、京都府・京都市・京都市教育委員会・京都市観光協会・京都商工会議所が後援、東寺(教王護国寺)が特別協力して行われます。
チームラボ東寺光の祭-TOKIO インカラミでは境内が人々の存在、そして自然のふるまいによって変化し、現在と過去が交差するアート空間に変わります。瓢箪池に浮遊する呼応するランプでは五重塔(国宝)北側で、池泉回遊式庭園の中心となる瓢箪池に浮かぶランプがそれぞれ自律して浮遊します。講堂に咲く増殖する無量の生命では空海が立体曼荼羅を表現した講堂(重要文化財)に花々が誕生と死を繰り返しながら増殖し、増殖し過ぎると一斉に散って死んでいきます。金堂の反転無分別では本堂で、本尊が安置される金堂(国宝)に「空書」が書かれ、左回転・右回転させ、墨跡が持つ深さ・速さ・力の強さなどを新たな解釈で空間に立体的に再構築します。なお自立しつつも呼応する生命の森・自立しつつも呼応する生命と呼応する木々・浮遊する、呼応する球体・具象と抽象-八島社と五重塔の狭間なども表現されます。
●東寺の歴史(創建から現在)を紹介しています。
東寺歴史(弘法大師・空海)
●東寺の見どころ(金堂・五重塔など)を紹介しています。
東寺見どころ(金堂・五重塔など)
●東寺の七不思議(瓢箪池など)を紹介しています。
東寺七不思議

【東寺 歴史・簡単概要】
東寺(とうじ)・教王護国寺(きょうおうごこくじ)は796年(延暦15年)に第50代・桓武天皇の発願により、西寺(右大寺)とともに国家鎮護の官寺(左大寺)として、都の入口である羅城門の東に創建されました。東寺は平安京の左京・西寺は平安京の右京、または東寺は東国・西寺は西国を守る意味が込められているとも言われています。ちなみに東寺は唯一残る平安京の遺構とも言われています。その後823年(弘仁14年)に真言宗の宗祖である弘法大師・空海が第52代・嵯峨天皇から賜り、大師堂(御影堂・不動堂)を住房とし、真言密教の根本道場になりました。東寺は「教えの王、国を護る」から教王護国寺と言われたそうです。鎌倉時代には弘法大師信仰の高まり、お大師様の寺として皇族から庶民まで篤く信仰されるようになりました。なお東寺は1994年(平成6年)世界遺産条約により、ユネスコ世界文化遺産(古都京都の文化財)のひとつに登録されました。
東寺は東寺真言宗の総本山です。
*参考・・・東寺(拝観料・アクセス・歴史概要・見どころ・・・)ホームページ

【東寺チームラボ東寺光の祭 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
東寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る