まちづくりセンター椿坂(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)
まちづくりセンター椿坂
まちづくりセンター椿坂(アクセス・見どころ・拝観料金・・・)情報を紹介しています。まちづくりセンター椿坂の名称は平安時代に一度別れた男女がこの椿坂で再び巡り会ったという「大和物語(やまとものがたり)/
平安時代成立」に記されている下帯恋物語の舞台で、「出会いの場所」との思いを込めて名付けられたそうです。
【まちづくりセンター椿坂 アクセス・マップ】
場所・・・京都府綴喜郡井手町井手小字石橋
最寄り駅・バス停・・・玉水駅(徒歩約15分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR奈良線
路線・時刻表・運賃チェック
【まちづくりセンター椿坂 拝観時間・時間(要確認)】
9:00~ 16:00
火曜日と金曜日の祝日・夏季(8月1日~31日)・年末年始は休園
【まちづくりセンター椿坂 拝観料金・料金(要確認)】
入館無料
【まちづくりセンター椿坂 歴史・簡単概要】
まちづくりセンター椿坂(まちづくりセンターつばきざか)は京都府綴喜郡井手町井手小字石橋にあります。まちづくりセンター椿坂は豊かな里山の景観が広がる井手町上井手の棚田に位置しています。まちづくりセンター椿坂は2003年(平成15年)4月オープンしました。まちづくりセンター椿坂は設計・管理・運営方法などをワークショップの手法で合意形成を図り、その内容をふまえた基本設計によって建設されました。まちづくりセンター椿坂は里山の景観を活かした昔の農家風をイメージし、囲炉裏やかまどを備えた交流棟や陶芸などができる活動棟など3棟があります。まちづくりセンター椿坂は井手町内のまちづくり団体の活動や井手町の情報発信拠点、そして住民や訪れた人の交流拠点として利用されています。交流棟は農家の母屋にあたり、たたみの間・囲炉裏の間・かまどがある土間があり、囲炉裏の間では炭火を囲んで話できます。活動棟は農家の「離れ」にあたり、工作室では陶芸や工作などができます。またかまどで炊飯体験ができたり、工作室でオリジナルの陶器が作れたりします。更に天気がいい日に縁側でほっこりしたり、ほうじ茶を無料で飲んだりすることができます。なおまちづくりセンター椿坂周辺には山背古道など自然と歴史を楽しめる散策道などがあります。また入口近くでは地元のタケノコや味噌などの井手町の特産品が販売されています。
*参考・・・まちづくりセンター椿坂(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)
【まちづくりセンター椿坂 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
まちづくりセンター椿坂の見どころは桜です。周辺に約200本のカワヅザクラ(河津桜)が植えられ、例年2月下旬頃~3月中旬頃に見ごろを迎えます。カワヅザクラは2013年(平成25年)から井手町まちづくり協議会の「京都で一番早くさくらが咲くまちプロジェクト」によって植えられました。
*京都には多くの桜名所があり、その桜見ごろを下記リンクから確認できます。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)
【まちづくりセンター椿坂 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0774-82-6170(井手町地域創生推進室)
【まちづくりセンター椿坂 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
【まちづくりセンター椿坂 おすすめ散策ルート】
まちづくりセンター椿坂からのおすすめ散策ルートは西側にある井堤寺跡を散策するルートです。10分ほど散策すると井堤寺跡に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なおまちづくりセンター椿坂周辺には観光スポットがあまり多くない為、次の観光スポットに向かい、その周辺を散策した方がいいかもしれません。