宇治橋上流(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)

宇治橋上流桜

宇治橋上流

宇治橋上流(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。宇治橋上流に関係する宇治橋の上流側には三ノ間(三の間)が設けられ、宇治橋の守り神とされる橋姫がかつて祀られていました。また三ノ間では安土桃山時代に関白・豊臣秀吉が茶の湯用の水を自ら汲み上げたとも、また汲み上げた水を毎日伏見城に届けさせたとも言われています。

【宇治橋上流 アクセス・マップ】
場所・・・京都府宇治市宇治塔川
最寄り駅・バス停・・・JR宇治駅(徒歩約15分)、京阪宇治駅(徒歩約13分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からはJR奈良線
*祇園四条駅からは京阪電鉄本線・宇治線

【宇治橋上流 拝観時間・時間(要確認)】
自由

【宇治橋上流 拝観料金・料金(要確認)】
無料

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【宇治橋上流 歴史・簡単概要】
宇治橋上流(うじばしじょうりゅう)は桜の名所です。淀川水系の一級河川・宇治川(淀川)に架けられた宇治橋上流の両岸には染井吉野・枝垂桜・牡丹桜など2,000本以上が植えられています。ちなみに宇治橋は江戸時代に橋寺放生院(ほうじょういん)の境内から掘り出された「宇治橋断碑(うじばしだんぴ・重要文化財)」によると646年(大化2年)に奈良元興寺(がんごうじ)の僧・道登(どうとう)が初めて架けられたとも言われています。また平安時代初期に編纂された勅撰史書「続日本紀(しょくにほんぎ)」によると法相宗の僧・道昭(どうしょう)が架けたとも言われています。その為宇治橋は滋賀大津市の瀬田川に架かる瀬田の唐橋(せたのからはし)と京都八幡市・大山崎町の淀川に架かる山崎橋(やまさきばし)とともに日本三古橋に数えられています。なお宇治川は琵琶湖から唯一流れ出る河川・瀬田川(せたがわ)が源流で、滋賀大津市南郷の洗堰(あらいぜき)下流から宇治川と言われ、醍醐山地部の峡谷美は宇治川ラインと称され、いずれも淀川水系の一級河川・桂川や木津川(きづがわ)と合流して淀川になり、大阪湾に注ぎます。
*参考・・・宇治橋(アクセス・歴史・・・)

【宇治橋上流 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
宇治橋の見どころは宇治川両岸に植えられている桜の木です。また桜が見頃を迎える時期に宇治公園中の島などで毎年行われる宇治川さくらまつりも見どころです。宇治川さくらまつりでは炭山陶器まつり・お茶席・宇治の名産品の販売などのイベントが行われます。

【宇治橋上流 花暦(梅・桜・紅葉・・・)】
●桜見ごろは例年4月上旬頃から4月中旬頃です。両岸に染井吉野・枝垂桜・牡丹桜など2,000本以上の桜の木が植えられ、桜と宇治川との光景が美しいと言われています。
宇治橋上流桜見ごろ

【宇治橋上流 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・0774-23-3334(宇治市観光協会)

【宇治橋上流 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】

【宇治橋上流 おすすめ散策ルート】
宇治橋上流からのおすすめ散策ルートは宇治川の西岸に創建されている平等院に向かうルートです。10分ほど散策すれば、世界遺産である平等院に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお宇治川の東岸には平等院と同じく世界遺産である宇治上神社などがあり、そちらを散策するのもいいかもしれません。宇治橋近辺には2つの世界遺産があります。

関連記事

スポンサーリンク(Sponsor Link)

京都観光おすすめ

  1. 京都紅葉ライトアップ・清水寺

    京都11月のイベント・行事(紅葉ライトアップ・・・)

  2. 了徳寺大根焚・報恩講

    京都12月のイベント・行事(大根炊き・終い弘法・・・)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

ページ上部へ戻る