宇治川マラソン2025/2/(日程時間・・・)
宇治川マラソン
宇治川マラソン(日程・時間・・・)を紹介しています。宇治川マラソンは例年2月に行われています。宇治川マラソンでは中学生以上により、ハーフの部・10キロの部・5キロの部が行われます。宇治川マラソンでは太陽が丘を出発し、平等院・宇治上神社・「源氏物語」の「宇治十帖」ゆかりの地・風光明媚な宇治川畔などを楽しむことができます。(詳細下記参照)
【宇治川マラソン2024 日程時間(要確認)】
宇治川マラソン2024は2024年(令和6年)2月25日(日曜日)に行われます。過去のタイムテーブルは8:20~9:00に選手受付(体育館前)、9:45~10:00に出発式(中央広場)が行われ、10:10からハーフの部、10:15から10キロの部、10:20から5キロの部がスタートです。(現在確認中・要注意)
*参考・・・木津川市ホームページ
【宇治川マラソン・山城総合運動公園 アクセス・マップ】
場所・・・京都府宇治市広野町八軒屋谷1
最寄り駅・バス停・・・太陽が丘(徒歩すぐ)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR宇治駅・京阪宇治駅から京都京阪バス・太陽が丘行き
*近鉄大久保駅から京都京阪バス・太陽が丘行き
路線・時刻表・運賃チェック
【宇治川マラソン 歴史・簡単概要】
宇治川マラソン・宇治川マラソン大会は1984年(昭和59年)から例年2月に行われています。ただ2020年(令和2年)から新型コロナウイルスによって3年連続で中止になりました。ちなみに2023年(令和5年)は第37回になります。なお宇治川マラソンではオリジナルTシャツが参加賞になります。(要確認)
宇治川マラソンでは中学生以上により、ハーフの部・10キロの部・5キロの部が行われます。ちなみにハーフの部・10キロの部では関門制限が行われることがあります。(要確認)宇治川マラソンでは太陽が丘を出発し、いすれも世界遺産である平等院(びょうどういん)・宇治上神社(うじがみじんじゃ)・紫式部(むらさきしきぶ)作の「源氏物語(げんじものがたり)」の「宇治十帖」ゆかりの地・風光明媚な宇治川畔など歴史に育まれた街並みやアップダウンに富んだコースを楽しむことができます。
平等院は859年(貞観元年)に嵯峨天皇の皇子で、光源氏のモデルとも言われている源融が造営した別荘があった場所で、その後藤原道長の別荘・宇治殿になりました。平等院は1052年(永承7年)に道長の子・藤原頼通が宇治殿の寝殿を本堂に改め、天台宗の僧・明尊を開山に藤原氏の氏寺として創建しました。
宇治上神社は古墳時代に応神天皇の皇子で、仁徳天皇の異母弟である菟道稚郎子皇子の離宮・桐原日桁宮があった場所と言われています。宇治上神社は平安時代に山城国司が第60代・醍醐天皇の勅によって社殿を造営したのが起源とも言われています。
宇治川は日本最大の面積と貯水量を持つ琵琶湖を源とし、琵琶湖から流れ出ると瀬田川と言われ、滋賀県大津市南郷の洗堰下流から宇治川と言われ、桂川・木津川と合流して淀川になります。
【山城総合運動公園 歴史・簡単概要】
京都府立山城総合運動公園(きょうとふりつ やましろそうごううんどうこうえん)・太陽が丘は1982年(昭和57年)に京都府宇治市に開園した面積約108ヘクタールの都市公園(広域公園)です。ちなみに山城総合運動公園は京都府内で最も広い公園と言われています。山城総合運動公園は1978年(昭和53年)に基本計画が決定し、1980年(昭和55年)5月に着工し、1988年(昭和63年)に京都府で行われることになった第43回国民体育大会に合わせて急ピッチに工事が行われ、1982年(昭和57年)3月には陸上競技場・第2競技場・第1野球場・公園センターなどが完成しました。その後1992年(平成4年)に前年全国植樹祭が行われた隣接地を編入して、府民ふれあいの森に整備しました。なお京都府立山城総合運動公園には陸上競技場・球技場・第2競技場・第1野球場・第2野球場・第3野球場・第4野球場・第5野球場・野外ステージ・会議室・多目的ジム・プール・テニスコート・体育館・自然ゾーンなどの施設があります。
*参考・・・山城総合運動公園(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【宇治川マラソン 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
山城総合運動公園(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報